![*作曲・録音のご相談承っております! ***外出をお控えされているお客様へ |当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。]]ですが、ご来店いただかなくても、[!お電話でのご相談(商品のご説明)!]も承っております。]]担当者より折り返しおかけ直しさせていただいた上で[!電話口でていね […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2020/10/20201001-250624caa93f08e44beaa33b56ea3c49.jpg)
作曲・録音のご相談承っております!
外出をお控えされているお客様へ
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 担当者より折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
お得なキャンペーン情報
![]() |
【ショッピングクレジット】 分割無金利&低金利キャンペーン実施中♪ |
---|
メールでのクレジット決済対応しています!
ご自宅にいながらでも、クレジット払いで注文できます!お電話やメールでもピアノ選びや、使い方、お手入れについてもご相談出来ます。
・メールでのクレジットカード決済について
メニュー |
---|
1.DTM機材選びのポイント! 2.予算で機材を決めよう! 3.お得なキャンペーン情報 4.DTMオススメ記事 |
DTMのご相談は、安心サポートのある大高店へ!
DTM安心サポートとは?
音楽制作ソフト、周辺機器のドライバインストール等の設定を代行いたします。
当店ご購入品はもちろん、他店で購入した製品のインストールご相談承ります。
専門知識を持ったスタッフが親切、丁寧に対応いたします。お気軽にご相談下さい。
※時間がかかる設定に関してはお客様のパソコンをお預かりし、作業完了時点でお支払いいただきます。
DTM・作曲相談受付中!
DTMってなんだか難しそう。。。何から手をつけたらいいか分からない。。。
必要な機材から、作曲の進め方まで、ご一緒に相談させていただきます!
ご予約 |
---|
要予約電話をかける |
DTM機材選びのポイント!
作曲や録音での必要な機材をご紹介します!
➀パソコン
Windows・Mac、デスクトップ・ノート、どちらでも大丈夫です。
CPUがIntel i5以上が必須、廣木の経験上Intel i7以上がオススメです。
メモリは最低でも8GB、16GBあると動作がスムーズになります。
➁DAWソフト
これがないと始まりません。作曲ソフトとも呼ばれます。
パソコンにインストールして使用します。
最近ではCubase(キューベース)が人気になっています。
そして、学生・教職員の方はCubaseがお得に買えるアカデミック版というものがあります!
詳しくはこちらの記事をチェック!
➂オーディオインターフェース
これも必須ですね。楽器を録音したり、音源を聴いたり、音の入出力をこの機材が司ります。
主にパソコンと直接USBケーブルで繋いで使用します。(※違う接続の物も少しあります。)
➃MIDIキーボード
無くても出来なくはないですが、廣木は必須級だと思っています。
作業スピードが段違いで変わります。
主にこちらもパソコンと直接USBケーブルで繋いだり、Bluetoothで無線で接続するものもあります。
➄ヘッドホン
パソコンに付属しているスピーカーでは、音楽的にはあまり綺麗に聴くことができません!
音を聴いて整えたりするのに欠かせないアイテムになります。
オーディオインターフェースにヘッドホンがさせるところがあるので、そちらにさして使用します。
➅モニタースピーカー
慣れるまでは無くても大丈夫かもしれませんが、必ず必要になってきます。
ヘッドホンだけだと耳が疲れてしまったり、楽曲を綺麗にまとめる際に(左右に音を振り分けたり)活躍します!
オーディオインターフェースのoutputからモニタースピーカーのinputに、各種スピーカー用のケーブルをさして使用します。
(具体的にどのケーブルかなどはモニタースピーカーやオーディオインターフェースによっても異なるので、購入の際、不安な場合は必ずどのケーブルが使用できるのか聞いていただければと思います。また、そちらについても記事などで解説していこうと思います。)
➆マイク
ボーカルや配信で声を録りたい方などは必要ですね。
アコギなどを生の音で録りたい方も必要な機材です。
オーディオインターフェースにマイクケーブルを使って接続し、使用します。
➇ソフト音源・プラグイン
作曲ソフトを買うと、何かしらついてきますが、より良い音源であったり、特別な音源が欲しい場合は是非取り入れましょう!
ボーカロイドソフトなどもこちらの枠組みの内の一つにあたります。
パソコンにインストールなど、導入して使用します。
予算で機材を決めよう!
➀パソコン
廣木がオススメする、Intel i7以上・メモリ16GBのパソコンだと、2020年9月現在、
12万円前後で、推奨できるパソコンが買えますよ!
もちろん、より良いパソコンになると動作もサクサクになったり、良いことが沢山あるのでグッドです!
➁DAWソフト
迷う時はこちらがオススメです!
steinberg Cubase Artist
![]() |
steinberg Cubase Artist ¥35,200 (税込) |
これから作曲を本格的に始めたい方は、こちらを買ってしまいましょう!
steinberg Cubase Pro
![]() |
steinberg Cubase Pro ¥62,700 (税込) |
使用できる音源数やトラック数など、良いこと尽くめです!
➂オーディオインターフェース
1つオススメして欲しいと言われたら、廣木はこちらをご提案いたします!
steinberg UR22C
![]() |
steinberg UR22C ¥17,820 (税込) |
ご予算を抑えたいとなると、こちらがオススメです。
steinberg UR12
![]() |
steinberg UR12 ¥11,000 (税込) |
(※使用する楽器などによっては、この機種だと対応できない場合があるので注意です。【シンセなど2ch使用する楽器など】)
➃MIDIキーボード
ピアノを弾いて録音したいとなると、88鍵盤タイプのMIDI鍵盤が必要になります。
ご予算を抑えたいとなると、
CASIO CDP-S150
![]() |
CASIO CDP-S150 ¥46,200 (税込) |
CASIO PX-S1000
![]() |
CASIO PX-S1000 ¥60,500 (税込) |
などがオススメです。
本格的にDTMを始めたい方へ、廣木がオススメする88鍵盤タイプのMIDI鍵盤は、
NativeInstruments KKS88 MK2
![]() |
NativeInstruments KKS88 MK2 ¥127,800 (税込) |
です!総合音源の王道、KOMPLETEシリーズの音源との相性が抜群であったり、非常に長く使っていけるMIDI鍵盤になりますよ!
ピアノの演奏・録音をしない場合ですと、鍵盤数の制限はなくなるので、
KORG microKEY-25
![]() |
KORG microKEY-25 ¥6,600 (税込) |
や廣木がオススメする
NativeInstruments KOMPLETE KONTROL M32
![]() |
NativeInstruments KOMPLETE KONTROL M32 ¥6,600 (税込) |
などオススメできるMIDIキーボードがたくさんあります!
➄ヘッドホン
オススメは迷ったらこちら!
SONY MDR-CD900ST
![]() |
SONY MDR-CD900ST ¥19,800 (税込) |
か、バンド系ならこちら!
SONY MDR7506
![]() |
SONY MDR7506 ¥19,800 (税込) |
が一つ目のモニターヘッドホンとしてオススメです!
どれだけ良い音で製作しても、ヘッドホンがあまり良いものでないと、調整などが難しくなってしまいます。
絶対に必要、かつ長く使う物になるので、こちらは妥協しないことをオススメします。
➅モニタースピーカー
オススメはこちら!
YAMAHA MSP5 STUDIO(2基)
![]() |
YAMAHA MSP5 STUDIO ¥58,960 (2基) (税込) |
になります。廣木も7年前くらいに購入してからいまだに使用しています!
ご予算を抑えたいとなると、
YAMAHA MSP3(2基)
![]() |
YAMAHA MSP3 ¥30,800 (2基) (税込) |
がオススメになります。
➆マイク
これは用途によってかなり案内が変わってきます。ボーカル・生楽器の録音・配信用のマイクなど、なんでも使えるマイクでのオススメはこちら!
audio-technica AT4040
![]() |
audio-technica AT4040 ¥32,780 (税込) |
です!
ご予算を抑えたいとなると、
audio-technica AT2035
![]() |
audio-technica AT2035 ¥16,280 (税込) |
がオススメのマイクになります!
➇ソフト音源・プラグイン
こちらはDAWに搭載されている音源でまず試してみて、よりリアルな音源が必要だと感じた場合、導入を検討しましょう。例を挙げると、
総合音源オススメ
NativeInstruments KOMPLETE 13 ULTIMATE
![]() |
NativeInstruments KOMPLETE 13 ULTIMATE ¥144,400 (税込) |
ボーカロイドを取り入れたい方は、ボーカロイド音源を購入しましょう!
(例)初音ミク
CRYPTON MIKUV4X
![]() |
CRYPTON MIKUV4X ¥17,600 (税込) |
メールでのクレジット決済対応しています!
ご自宅にいながらでも、クレジット払いで注文できます!お電話やメールでもご相談出来ます。
・メールでのクレジットカード決済について
デジタル製品のセール情報はこちら!
DTM・デジタル製品オススメ記事一覧
こちらにDTM関連の記事のリンクを随時更新させていただきます!
より深くまで紹介した選び方記事や、DTMに関する読み物記事を書いていく予定です!
新製品情報一覧
社内資格「デジタルアドバイザー」
認定スタッフ&デジタル製品を得意とするスタッフのご紹介
社内認定のアドバイザーとは?
島村楽器内で各楽器や音楽教室の専門知識や豊富な知識を持ち、お客様にとって最適な楽器選びや、初心者の方から熟練の方まで音楽を楽しむライフスタイルを送っていただけるようサポートやアドバイスをご案内させて頂けるスタッフを「アドバイザー」と呼びます。
当店の「デジタルアドバイザー」「デジタル製品を得意とするスタッフ」をご紹介させていただきます。
伊藤貴一(上級デジタルアドバイザー)
原田昌和(デジタルアドバイザー)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。