当店では、様々なメーカーのバイオリンを取り扱っております。
取扱いをしている在庫状況についてもこちらのページよりご覧いただけます。
気になる楽器の試奏やご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
当店は弦楽器アドバイザー常駐店舗です

弦楽器アドバイザー村上(むらかみ)
大高店、弦楽器担当の村上です。感情を豊かに表現できる弦楽器。クラシックだけじゃなくジャンルレスで、ソロやアンサンブルで楽しめ、自己表現のツールとして一生楽しめるのが魅力ですよね。皆さんの楽器・弓を始めとしたお一人お一人に合ったツール選びを親切丁寧にサポートをいたします。お気軽にご相談ください。
弦楽器フェスタのご紹介
「弦楽器フェスタ」とは、島村楽器が開催する半年に一度の弦楽器の大展示会です。
マイスター茂木率いる島村楽器買付チームが、ドイツ・フランス・イタリアなど様々な都市を巡り探し当てた新旧の名器・名弓などを展示しております。
東海地区ではららぽーと名古屋アクルス店にて開催しており、選び抜かれた弦楽器が一堂に会する祭典として大変ご好評をいただいております。
次回開催日程やイベント内容等、随時更新中!

ヨーロッパでの買付の様子をXで配信しています!

バイオリンを購入する際は、お気軽にお問い合わせください。

当店に在庫がない商品も、お取り寄せも可能な場合がございます
気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
取り扱いがあるか、納期の状況等お調べいたします。
楽器の買取・下取りもご相談ください
次の楽器へのステップアップをする為に、今の楽器を手放したい。等
バイオリン在庫情報
バイオリン

楽器を購入した後もご安心ください
アフターサポートも当店で行っております。
楽器にもしものことがあった際は、お気軽にご相談ください。
弓の毛替え
毛替えの頻度は練習量によって変わってきますが、プロの演奏家には約3〜4ヶ月に1度替える方もいらっしゃいます。
「毎日弾かない趣味程度の人はどの位の頻度?」とよく聞かれますが、最低でも1年に1回替えることをお勧めしています。
もちろん、毛替えをしなくても弾く事は出来ますが、毛替えをするのとしないのでは音色に大きな差が出てきます。
ずっとケースの中に放置しているとカビが生えてくることがあります…。その前に張り替えてしまいましょう!

弦の張り替え
寿命は種類にもよりますが、早いものでは3ヶ月程度と言われています。
楽器を弾く頻度にもよりますが、長くても半年に1回くらいの頻度で交換される事をお勧めします。

お問い合わせ
店舗名 | イオンモール大高店 |
---|---|
電話番号 | 052-629-5101 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。