![*フルートって何歳から・・・? 小学4年生くらいから、吹奏楽部やブラスバンドなど、クラブ活動で経験する方が多い「管楽器」。]]その中でも、メロディを演奏することが多く、大変人気の高い「フルート」は、希望者も多く、毎年オーディションがある程です。 憧れのフルートパートを勝ち取るために、事前にレッスン始 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okinawa-rycom/wp-content/uploads/sites/196/2021/07/20210708-20210703-29338b8da8be50c5c23c989fcd6f2a0a-1.jpg)
フルートって何歳から・・・?
小学4年生くらいから、吹奏楽部やブラスバンドなど、クラブ活動で経験する方が多い「管楽器」。
その中でも、メロディを演奏することが多く、大変人気の高い「フルート」は、希望者も多く、毎年オーディションがある程です。
憧れのフルートパートを勝ち取るために、事前にレッスン始めてみるのはいかがでしょうか?
何才から始められる?
フルートを正しい演奏姿勢で持つためには、ある程度の腕の長さと身長が必要です。通常のフルートは身長130cm以上、年齢で言うと10歳前後が目安です。小学校で部活動が始まる年齢です。
ですがU字管フルートというお子様向けのフルートをご存知ですか?
このU字管フルートを使用する事で、120cmくらいの身長・7歳前後からフルートを持って吹く事ができるようになるんです。
子供用フルート U字管について
まずは、一般のフルートを見てみましょう!
これに対してお子様向けのU字管は頭の部分がUの字にカーブしていて、両手と口の位置を短くする事で、小さなお子さんでもフルートを持って演奏することができるようになります。
それでは、並べて比較してみましょう!
長さの違いは一目瞭然ですね!
実際にお子様に持って頂き比較してみました。
モデルのSくんは7歳で身長115cmです。
まずはふつうのフルートを持ってもらいました!
手が届かずちょっと苦しそう・・・
これではフルートを演奏する事ができません。
次に、U字管フルートを持ってもらいました!!
米沢千夏先生に手伝ってもらって、よいしょよいしょっと・・・
U字管はしっかり、自然な姿勢で持つ事ができました!
これなら、演奏ももちろんOK!レッスンも大丈夫です。
このように、U字管フルートを使うと、小さなお子様でもフルートのレッスンを受けていただく事が可能です!
レッスンでする事は?
まず始めにフルートの持ち方から説明していきます。続けて音出しにチャレンジ!
基本は大人の方もお子さんでも、レッスン内容は同じですが、お子様の個性や性格、集中力に合わせ、レッスンのペースを組み立てていきます。
また、レッスンでは楽譜の読み方やリズムの取り方なども、フルートの演奏を通して身につけていただく事ができます。
楽器はどうしたらいいの?
当店では、教室生徒様限定の楽器レンタルサービスをご用意。お申込から1週間ほどで、お渡しが可能です。
お渡しする日にすぐにお持ち帰り頂き、ご自宅でのおさらいができちゃいます!
もちろん、『My楽器が欲しい!』という方は、ご購入も可能。数あるメーカーの中から、お子様にピッタリの1本をご提案いたします。
U字管フルート レンタル詳細
メーカー | Pearl |
---|---|
品番 | PF-505EU |
仕様 | ・洋銀製/銀メッキ仕上げ ・ポイントアーム・カバードキィ Eメカニズム(E)付 ・ピッチ:A=442Hz |
レンタル料金 | ¥3,960(税込)~ |
レンタル期間 | 2か月~最長18か月 |
詳しくは、下記バナーからどうぞ!
まずは体験レッスンから!
『続けられるか不安・・・』
『子供が集中できるかな??』
そんな方は、まずは体験レッスンにどうぞ!
備品のお貸出しもございますので、初めての方でも安心です。お父様、お母様も一緒にお部屋にお入りいただくことができますので、お子様がフルートにチャレンジするのを、ぜひ応援してあげてください!
最新の体験レッスンスケジュールはこちらをご覧下さい!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 イオンモール沖縄ライカム店 |
---|---|
お問合せ | 098-931-9800 |
体験レッスン | 申し込む |
担当 | 仲程(なかほど) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。