![こんにちは! 島村楽器沖縄ライカム店:管楽器アドバイザーの松田です。 お使いの管楽器を大事に使用されている皆様へ、嬉しい新商品をご紹介いたします。 品質の良いクロスのススメ 本製品は、北海道産蝦夷鹿の革を使用しております。 少し厚手の生地は、大切な楽器を守り、研磨剤などを使用しなくても、楽器表面の汚 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/okinawa-rycom/wp-content/uploads/sites/196/2023/05/20230513-img_9037.jpeg)
こんにちは!
島村楽器沖縄ライカム店:管楽器アドバイザーの松田です。
お使いの管楽器を大事に使用されている皆様へ、嬉しい新商品をご紹介いたします。
品質の良いクロスのススメ
本製品は、北海道産蝦夷鹿の革を使用しております。
少し厚手の生地は、大切な楽器を守り、研磨剤などを使用しなくても、
楽器表面の汚れを綺麗に落としてくれます。

勿論、繰り返しご使用いただけます
クロスが汚れた時は、石鹸などを使用して、ぬるま湯でやさしく洗って頂ければ、
繰り返しご使用して頂けます。
生命を大事に、最後まで活用していく
本製品は、害獣として駆除された蝦夷鹿の革を使用しております。
(クロスを製造するために捕獲している訳ではありません)
<頂いた命を最後まで頂く>をコンセプトに、環境に配慮したクロスとなります。
様々な形をしています



このような事から、本製品はある程度成形はおこなっておりますが、多少形にバラつきがあったり、所々に小さな穴が開いている事があります。
柔かい肌触りの北海道産天然蝦夷鹿クロス、ぜひお試しください。

EMUL製:管楽器用クロスELC-100W
約30cm × 30cm
北海道産天然蝦夷鹿クロス
¥4,800税込
記事掲載者

担当管楽器アドバイザー:松田(まつだ)
管楽器全般は勿論ですが、
オイルやグリスの違い、お手入れセットの使用方法や各種マウスピース、リードなどアクセサリのことまで松田にお任せください!
社内の厳しい試験に合格し、また自身の音楽経験なども踏まえお客様により良いオススメの商品をアドバイスいたします♪
沖縄で管楽器の事でしたら何なりとご相談下さいませ。
お店で楽しく管楽器や音楽のお話をしましょう♪
管楽器のご相談はコチラ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。