![*"次の時代をあなたと。" HISTORY 徹底解剖! 皆さんこんにちは。島村楽器オリジナルブランド"HISTORY"はご存知ですか?[!!アコースティックギター、エレキギター、エレキベース!!]と、"HISTORY"は様々な商品を生み出しています。この記事では、そんな"HISTORY"がなぜギタリ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oita/wp-content/uploads/sites/77/2022/01/20220113-history_001.jpg)
"次の時代をあなたと。" HISTORY 徹底解剖!
皆さんこんにちは。島村楽器オリジナルブランド"HISTORY"はご存知ですか?アコースティックギター、エレキギター、エレキベースと、"HISTORY"は様々な商品を生み出しています。この記事では、そんな"HISTORY"がなぜギタリスト・ベーシストにおすすめなのかを熱弁します!
これからギター/ベースを始める方にも、2本目以降の楽器をお迎えされる方にもぜひ知って頂きたいブランドです♪
HISTORYの歴史
島村楽器のオリジナルブランドとして多くのお客様に支持されるブランドですが実は1994年に販売が開始され、歴史もあるメーカーなんです。
「ギタリスト/ベーシストに本当に優れた理想の楽器を使ってもらいたい」という想いを考え設計をし、常に時代の変化や流行りのジャンルに対応しやすいよう改善を怠らない楽器づくりを行っています。培った技術と厳選された素材により生み出されたギター/ベースは、多くのプレイヤーから高い評価を得ています。
また、稀少材を使用した限定モデルや、著名ギタリストとのコラボレーションによるアーティストモデルなど、さまざまなスペシャルモデルも発表しています!
なぜHISTORYがおすすめなのか…!
POINT❶!HISTORYが信頼される理由
即戦力となるギター/ベースとして、手にしたその時から最高のポテンシャルを発揮するために、HISTORYは非常に厳しいクオリティコントロールを行っています。
独自に設けた品質基準による検査/セットアップを専任セットアッパーが出荷前に実施。0.5mm以下の緻密な計測を行いながら、各部所の調整を一切の妥協することなく、優れた演奏性と最高のサウンドを常に追求しています。
POINT➋!アコギ・エレキそれぞれに採用された設計!
HISTORYアコギ全モデルに採用された設計がこちら!
シームレス・VUネック・グリップ |
---|
ローポジションではコードワークを考慮したソフトVシェイプ、ハイポジションではテクニカルなフィンガリングをサポートするUシェイプ。ナット側からボディ側にかけてシームレスに変化していくことで、手に馴染むグリップシェイプが、高いプレイアビリティを実現します。 |
ネック・エクステンション・システム |
---|
ネックとボディ接続部を補強した構造。ネックの元起きや落ち込みを防止すると共に、ネックとボディの一体感を向上。振動伝達性がより高まることで、音の立ち上がりやサスティーンに優れたサウンドを生み出します。 |
スキャロップド・ブレイシング |
---|
ブレイシングを独自の形状に削り出し、ボディトップをより自由に振動させる設計。きらめく高域と深みのある低域、ふくよかで広がりのある中域を生み出します。 |
その他、詳しいアコースティックギター情報はこちら!▼
HISTORY公式ホームページ:Acoustic Guitar
エレキギター/ベース モデル別で特徴あり!
Unbleached Cow Bone Nut/無漂白牛骨ナット |
---|
一般的な牛骨ナットは白く綺麗な外観にするために漂白がされています。無漂白の牛骨はやや黄ばんだ乳白色の外観で、漂白による変質が避けられるため、牛骨が本来持つオイル成分が保持され自然な弦の滑りが得られチューニングが安定します。 また素材が欠けてしまうトラブルも減少します。 ※HS、HGシリーズ全モデルに採用 |
Cow Bone Nut/牛骨ナット |
---|
樹脂製ナットと比べ豊かな倍音成分をもち、ふくよかな中音域が得られます。 ※CZ、CVシリーズ全モデルに採用 |
Elite Finish/エリートフィニッシュ |
---|
フレットの両端を、滑らかに仕上げました。スムーズな運指とポジション移動が可能になり、プレイヤーの表現力を引き出します。 ※HSシリーズ全モデルに採用 |
Top Lacquer Finish/ラッカー仕上げ |
---|
塗装の仕上げであるトップコートにラッカー塗料を使用し、しっとりとした独特の艶と質感を再現しました。木材を保護するアンダーコート(中塗りおよび下塗り)には、薄い仕上げでも十分な強度を保つポリ系の塗料を採用。日本特有の高温多湿な環境下でも、常に楽器をベストな状態に保ちます。 ※HS、HGシリーズ全モデルに採用 |
その他、詳しいエレキギター情報はこちら!▼
HISTORY公式ホームページ:Electric Guitar
初心者の方にも、上級者の方にもお楽しみ頂ける楽器♪
HISTORYは初心者の方でも2本目以降のギターを探されている方でも持って欲しいと思える楽器です♪もちろん、他のメーカーにもいいギターは沢山ありますがHISTORYだからこそ出せる『音』、そして持って分かる『弾きやすさ』自信をもってお勧めしたいと思います!
アコースティックギターの場合
アコギにシームレス・VUネック・グリップを採用しているので、手に馴染むグリップシェイプで握りやすく弾きやすいですよ♪まだギターに慣れていない初心者さんには、無理なく演奏を楽しめるはず!
エレキギターの場合
HISTORYのStandardシリーズで言うと、こちらのモデルにはハムバッカーモード・ブレンダーが搭載しており、通常のシングルコイルサウンドだけではなくなんと"ハムバッカーの力強い音"を表現することも出来ます!
また、通常より1フレット多い22フレット仕様なので「あと半音欲しい!」という時に大活躍しますよ♪
ハイエンド・アコースティックギターの場合
アコギにはスキャロップド・ブレイシングを採用している為、きらめく高域と深みのある低域、ふくよかで広がりのある中域を生み出し、響きがバランスよく鳴ってくれます!HISTORYならではの"音"をぜひ体感してみませんか?
ハイエンド・エレキギターの場合
こだわりのサウンドが表現できるオリジナルピックアップを搭載!電装系では一流ブランドにも採用されるような定評あるU.S.A製を採用しています。掻き鳴らして分かる完成度、まずはぜひお店でお試しください…!
他にも、本格的な手工ギターがこのお値段で⁉という高級モデルもございますよ♪
大分店で販売中!一押しのHISTORYのアコギ・エレキがコレ!
HISTORY NT-L3 Vintage Natural
厚みのあるラージボディならではの音量・音圧感とサスティーンが心地よいLシェイプ。ボディトップには高級なギターによく使用され、重厚な低音と煌びやかな高音域、ダイナミックなサウンドを演出する「アディロンダック・スプルース」を採用!
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-L3 | ¥255,000 |
HISTORY HTL/m/ash-Advanced Vintage Natural
弾きやすさ抜群の精巧な国産クオリティと、これまでのHistoryサウンドを覆すヴィンテージトーン!初心者から上級者まで、幅広く捉えるグレードに仕上がりました。ハイエンドギターにも引けを取らないエレキギターです。
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | HTL/m/ash-Advanced | ¥220,000 |
HISTORY 関連記事
【弾きやすい・音が良い!】初心者おすすめのHISTORY エレキギター Standardシリーズ のご紹介!【レビュー】 |
---|
【特集記事】HISTORYのおすすめアコースティックギター『NT-L3』って知ってる?【レポート】 |
現行モデルのラインナップ
アコースティックギター ラインナップ | エレキギター/ベース ラインナップ |
---|
- ご来店いただいたタイミングによっては完売の場合もございます。予めご了承ください。
お問い合わせ
講師 | 後藤 正樹 (ごとう まさき) |
---|---|
担当曜日 | 土・木曜日 |
コース名 | アコースティックギター教室 エレキギター教室 キッズギター教室 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。