![島村楽器では多くのエレキギターを取り扱っております!最初の一本を選ぶとき、どのエレキギターが自分に合っているのか、どれを選べば良いのか等迷ってしまうこともあるのではないでしょうか!]]そんなエレキギター初心者さんにおすすめの、エレキギターの選び方をご紹介します♪ ===z=== [#a:title= […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oita/wp-content/uploads/sites/77/2020/01/20240828-517926792775598209.jpg)
島村楽器では多くのエレキギターを取り扱っております!最初の一本を選ぶとき、どのエレキギターが自分に合っているのか、どれを選べば良いのか等迷ってしまうこともあるのではないでしょうか!
そんなエレキギター初心者さんにおすすめの、エレキギターの選び方をご紹介します♪
エレキギターとは?
エレキギターは弦を弾いた時の振動をマイク(ピックアップという部分!)がギターからケーブル(シールド)を通してアンプへと入力されます。機械を使って電気的に音を鳴らしているので、エレキギターになるのですー。電気なのでボディー部分も金属的かと思う方もいらっしゃるかもですが、ボディーは木材で出来ており、その素材によって音色が変わったりもしますよ!
ギター選びポイント①ボディタイプ・重さで選ぶ!
ストラトキャスター
ボディーが尖っているタイプで、一般にネック(握る部分)が細いものが多いです。レスポールタイプと比べるとやや軽めです!
テレキャスター
ボディーの片方が丸くなっており、重量も軽く、女性の方におすすめ!ギターボーカルをされる方が好んで使用される場合が多いとか!
レスポール
ネックは幅が広めになっており、重量もあります。その分パワフルに鳴らせるので、男性の方などバンド向けとなっております♪
その他にも色んなボディタイプあり!
エレキギターには他にもセミアコやムスタング、トゲトゲしたようなメタル系のボディもあります!引き比べてみて違いが分からなかった場合には、お好みの形で選ぶのも良いかもですー!
ギター選びポイント②音色で選ぶ!
エレキギターはそのタイプによって音色もさまざま!使われてる素材からも音が変わってくるので、店頭で試奏してお好みの音を見つけることも選ぶポイントですね♪ここでは、主な3タイプの音色を比較!
ストラトキャスター
シャープな音が鳴り、透明感のある冷めたような音色が特徴です。また、指板がローズウッド(濃い色)の場合はややマイルドな音色になり、メイプル(白っぽい色)は透き通った美しい響きです!
テレキャスター
鋭く、硬い音が鳴ります。ジャキジャキ系の軽い音が特徴!コードをジャカジャカと弾く方にはおすすめで、かっこいい音色を奏でてくれます!
レスポール
太いサウンドの出るピックアップを使っており、バンドサウンドの迫力を思いっきり出せます!厚み・重みを感じさせる、暖かみのある音色が特徴です。
ギター選びポイント③購入予算
1万円~4万円台
主に中国やインドネシアの工場などで生産されています。パーツや木材のグレードを落としてはいますが、近年技術を高めていますので演奏しやすい楽器も増えてきています!
この価格帯に当該するブランドは主にこちら!
- BUSKER'S(バスカーズ)
- YAMAHA(ヤマハ)
- Squier(スクワイヤ)などなど…
5万円~8万円台
このくらいの価格帯から国産のものがちらほらと出てきます!使用される木材やパーツのグレードが上がるので、チューニングもしやすく安定した音色を奏でることができます。
この価格帯に当該するブランドは主にこちら!
- Epiphone(エピフォン)
- Ryoga(リョウガ)などなど…
10万円以上
国産のものが多く、丁寧に時間をかけて作っているため長く愛用できるのではないでしょうか♪高いグレードのパーツや木材を使用しています。また、国産ということで日本で使用することを想定していますので、日本人の手に馴染みやすい印象ですね。
この価格帯に当該するブランドは主にこちら!
- HISYORY(ヒストリー)
- Fender(フェンダー)
- Gibson(ギブソン)などなど…
エレキギターの選び方まとめ!
その1、ボディサイズや重さで選ぶ!
その2、弾きやすさ・音の好みで選ぶ!
その3、予算で決める!
大分店でお気に入りのエレキギターが見つかりますように!店頭ではご試奏もできますので、ぜひぜひお気軽にスタッフまでお声掛けください♪
番外編!ギターの必需品はコレ♪
エレキギターを演奏するに辺り、必ず必要になってくるアイテムがございます!特に必要な4つをご紹介♪
ピック
エレキギターの弦を弾く時に必要になります♪
クリップチューナー
音を合わせる時に使うアイテム!これが無いと音がなかなか合わせられません…
シールド
ギター本体とアンプを繋ぐための線(シールド)になります!エレキを始めるならシールドとアンプは必須アイテム!
アンプ
アンプに繋いで音を鳴らすと凄まじい感動です…!ルームアンプにはヘッドホンを差せるジャックもあるので、ご自宅で練習することも可能ですよ!
大分店で様々なエレキギター販売中!『ビギナーズ倶楽部』も開催!
島村楽器大分店では、エレキギターをたくさん展示中です!
また、ギター初心者さんからよくお聞きするのが「弾けるようになるのかな…」「続かないかもしれない…」というお悩み(´-`。)
そんな方でも大丈夫です!!大分店では『ビギナーズ倶楽部』を無料で開催しています♪
楽器をご購入いただいた皆様が楽しく音楽を演奏できるまでをサポートさせて頂きたいと思い、毎月開催していますので気になった方はお気軽にお問合せください♪
お問い合わせ
講師 | 後藤 正樹 (ごとう まさき) |
---|---|
担当曜日 | 土・木曜日 |
コース名 | アコースティックギター教室 エレキギター教室 キッズギター教室 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。