![エレキギターを始める上で一番触れ合う場所と言えば弦!ギター本体の素材やボディータイプによって音色が変わるのはもちろんですが、弦も大きな存在の一つです。弦の素材による違い、弦の太さ(ゲージ)による違いなど、この記事でご紹介させていただきます! CONTENTS●弦の太さの違い・その特徴とは?●弦の素材 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oita/wp-content/uploads/sites/77/2025/01/20250124-545025980080062770.jpg)
エレキギターを始める上で一番触れ合う場所と言えば弦!
ギター本体の素材やボディータイプによって音色が変わるのはもちろんですが、弦も大きな存在の一つです。弦の素材による違い、弦の太さ(ゲージ)による違いなど、この記事でご紹介させていただきます!
●弦の太さの違い・その特徴とは?

エレキに限らず、ギター弦を選ぶ時に一番重要なのが弦の太さ!初心者さんは弦が太すぎると指が痛くなり弾きにくく、中級・上級者さんが細い弦を使うと音のハリが物足りなく感じてしまうことも…。
ゲージ(太さ)が変わるとテンション(弦の張力)が変わるので、演奏時に必要な指の力や感触、音質も大きく変わってしまいます。

弦の太さ一覧
細めの弦 | エクストラライトゲージ(.008-.038) スーパーライトゲージ (.009-.042) | 弦の張りが柔らかいので初心者さんや指の力に自信のない方・お子様などは押さえやすく弾きやすい! ただし、テンションが低い分、弦が暴れてビビりやすくなる場合も…。 |
---|---|---|
中間の太さの弦 | ライトゲージ(.010-.046) | 通常貼られている弦はライトゲージが多めで、演奏しやすいのが特徴。 音のバランスも良く、迷った時はライトゲージを買うのがおすすめ! 初心者さんは少し弦が固く(指が痛く)感じるかも? |
太めの弦 | ミディアムゲージ(.011-.049) ヘビーゲージ (.012-.052) | 低音が強く重厚感のあるパワフルなサウンドに! ハードロック系の演奏をする方や、上級者さんには弾きやすさと音のバランスがぴったりです。 テンション(弦の張力)が強いため、初心者さんやお子様には向かないかもしれないですね。 |
●弦の素材について

弦の素材には主に3種類あります!素材によって音色や感触も変わるので、こだわってみるのもいいかもしれないですね♪
ニッケル弦 | ・柔らかい金属で、エレキとの相性が良い素材 ・比較的にリーズナブルなお値段 ・錆びにくく、大人しめな音が特徴 |
---|---|
スチール弦 | ・鉄にクロームを加えた合金で、こちらも錆びにくい ・強度があり弦が切れづらい ・硬い素材なので耐久性あり。シャープでキレの良い音が特徴 |
コーティング弦 | ・ニッケル弦をコーティングしたタイプ ・コーティングにより耐久性が格段にアップ ・劣化に強いため長持ちします |
●弦選びのポイント解説!選び方講座♪

さて、エレキギター弦を選ぶ時に何を基準に選べばいいのか迷いますよね。今回は初心者さんが弦を選ぶ時のコツをご紹介いたします!
初心者さんだと「弦が硬くて指が痛い」「弦が切れてしまった」というお悩みが多いはず!まずは指に負担が少ない柔らかい弦や、たくさん練習しても錆びにくいニッケル弦がおすすめです♪

POINT❶柔らかい弦を選ぶ | ●初心者さんにおすすめの弦の太さ● エクストラライトゲージ(.008-.038) または、 スーパーライトゲージ (.009-.042) |
---|---|
POINT➋錆びにくい弦を選ぶ | ●初心者さんにおすすめの弦の素材● ニッケル弦 |
●大分店担当スタッフおすすめのエレキギター弦3選!

エレキギター弦ERNiE BALL/PO2218
【担当者コメント!】
煌びやかな音が魅力のERNIE BALLのSILVER SLINKY SIGNATURE!
ストラトでジャズやブルースを演奏する方におすすめしたい弦です!
¥2,280税込

エレキギター弦ghs/GBL
【担当者コメント!】
ばりっとした音でレスポールなどのロックサウンドにおすすめの弦!
バンドをしている方は一度試してみませんか?
¥1,450税込

エレキギター弦SIT/S1046
担当者が一番使っているイチオシ弦!
バランスの取れたナチュラルな音になっており、様々な曲に合わせやすいです!
チューニングも安定してます◎
¥1,280税込
●弦交換の仕方・店頭受付もできます♪
@エレキギターの弦交換講座はこちら!

@アコースティックギターの弦交換講座はこちら!

「難しくて出来なかった…」という方はぜひ大分店へ♪

『画像を見ただけじゃ出来るか自信がない…』という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に店頭までギターをお持ちください♪スタッフが真心こめて弦交換を承っております!その他、リペアなども承っていますのでお困りの方は下記記事をご参照してみてくださいね!
■弦交換 料金表
種類 | 一般料金(税込) | モバイル会員料金(税込) |
---|---|---|
アコースティックギター | ¥1,100 | ¥990 |
エレキギター | ¥1,100 | ¥990 |
クラシックギター | ¥1,650 | ¥1,485 |
各種ご案内・お問い合わせ




※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【初心者でも分かる!】コンパクトエフェクターの選び方を解説!【おすすめギターエフェクター】
パークプレイス大分店
-
【弾きやすい・音が良い!】初心者おすすめのHISTORY エレキギター Standardシリーズ のご紹介!【レビュー】
パークプレイス大分店
-
【待望の新商品!】サンリオコラボモデル、KORG「TM-70C」チューナー&メトロノームが登場!
パークプレイス大分店
-
【初心者でも作曲できる!】ボーカロイド(ボカロ)の選び方・始め方【おすすめ機材 2025年版】
パークプレイス大分店
-
【中級・上級者おすすめ!】10万~20万円台のエレキギター特集!
パークプレイス大分店
-
【中級・上級者おすすめ!】10万~20万円台のアコースティックギター特集!
パークプレイス大分店