【トロンボーン徹底攻略!】vol.1『トロンボーンってなあに?』

2017年09月17日

[https://www.shimamura.co.jp/p/lesson/coronavirus.html:title=音楽教室 感染予防対策と皆さまへのお願い] *トロンボーン徹底攻略!vol.1 **トロンボーンってなあに? 皆様は「トロンボーン」という楽器にどのようなイメージをお持ちでしょう […]

音楽教室 感染予防対策と皆さまへのお願い

音楽教室 春のご入会キャンペーン

トロンボーン徹底攻略!vol.1

トロンボーンってなあに?

皆様は「トロンボーン」という楽器にどのようなイメージをお持ちでしょうか?

吹奏楽やオーケストラでは当たり前の存在で、誰もが一度は目にしたことがあると思いますが、サックスやピアノ、フルートやトランペットのように、明確なイメージをお持ちの方は少ないのではないかと思います。

トロンボーンとは一体どんな楽器で、どんなところが魅力で、どのような役割を持っているのか……一緒にトロンボーンを徹底攻略していきましょう!

一人でも多くの方に、トロンボーンという楽器に興味を持っていただけたら嬉しいです♪

トロンボーンの種類

代表的な3種類をご紹介いたします。
他にも音域によりいくつか種類がありますが、主に使用されるのは下記の3種類のようです!

テナートロンボーン(B♭管)

一般的に『トロンボーン』というと、このテナートロンボーンのことを指します。

テナーバストロンボーン(B♭管)

上記のテナートロンボーンに『F管のアタッチメント』を取り付け、低音域が出せるようになっています。

バストロンボーン(B♭管)

テナーバストロンボーンよりもさらに太い管とベルを持った楽器です。
トロンボーンパートの最も低い低音部を担当する重要な楽器で、ジャンル問わず使用されます。

トロンボーンの構造について

1…チューニング管
2…バランサー(おもり)
3…ベル
4…支柱
5…マウスピース
6…スライド

トロンボーンの構造はこのようになっています。
『スライド』を動かして自由自在に音程を変えながら演奏する姿を、よく目にしますよね!

管体への接合部分の太さがユーフォニアムと同じであることから、マウスピースは、なんとトロンボーン用のものだけでなくユーフォニアム用のものも使用出来るのだとか。

トロンボーン奏者がいつの間にかユーフォニアムに持ち替えたりしている場面によく遭遇するのは、このような理由があったんですね…。



今回はここまで!

次回は、トロンボーンの選び方についてご紹介いたします。トロンボーンを選ぶならどんなメーカーが良いのか…一緒に探っていきましょう。

それでは、次回をお楽しみに♪

トロンボーン教室のご案内

講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューをご覧いただけます。

木曜日開講
個人レッスン
トロンボーン教室
齋藤 千織

体験レッスンを申し込む

お問い合わせはこちら♪

音楽教室に関するご質問や体験レッスンのお申込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

店舗名 大宮店
営業
時間
10:00~21:00
電話 048-650-3155(音楽教室直通)
※営業時間外の電話対応は
 致しかねます。
アク
セス
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン6F
大宮駅東口より徒歩3分♪
提携駐車場のご案内
地図

体験レッスンお申し込み・お問い合わせはこちら

このページのTOPに戻る

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。