![初めまして!島村楽器 大宮店 デジタル担当の朝倉(あさくら)です。]]当店は地域最大級のデジタル強化店として稼働しており、オーディオインターフェースは埼玉県内随一の品ぞろえとなっております。 また、担当である私、朝倉はデジタルアドバイザー(社内資格)を取得し、デジタルの専門家として常駐しております。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2020/10/20211009-20201010-20190718-csm_record-3-musicicans-2_02_837446bfbd.jpg)
初めまして!島村楽器 大宮店 デジタル担当の朝倉(あさくら)です。
当店は地域最大級のデジタル強化店として稼働しており、オーディオインターフェースは埼玉県内随一の品ぞろえとなっております。
また、担当である私、朝倉はデジタルアドバイザー(社内資格)を取得し、デジタルの専門家として常駐しております。その為、お客様一人一人に合わせた、確実なご提案も可能でございます。
特にオーディオインターフェースなどと言った「THE・機械」は好みのほかに、「やりたい内容に適した機材かどうか」を判断する必要があります。
「オーディオインターフェース、どれがいいのか分からない・・・」「〇〇がやりたいんだけど、オススメはどれ?」といった、ビギナーさんに多い内容から、
パソコンのスペックと照らし合わせながら適合した機種のお探しなど、一般店では対応が難しくなる、より専門的なレコーディング環境の構築など、様々な分野を承ります。
是非一度、大宮店に足をお運びくださいませ。また、随時各機材にコメントを更新して載せていきます!
目次(メーカーロゴをクリック)
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
steinberg
UR12
DTM界隈でも有名なSteinbergのエントリーモデル。気軽に録音を楽しむことが出来ます。
販売価格(税込) |
---|
¥11,000 |
Solid State Logic
SSL2
販売価格(税込) |
---|
¥36,300 |
レコーディングスタジオで培われてきた、クオリティの高いサウンドを持つメーカー、それがSolid State Logicです。配信をするのに必要なループバック機能を持ち合わせておらず、またiphone/ipadも非対応と完全にレコーディング特化したオーディオインターフェースになっています。Solid State Logic の代名詞でもある SL4000 シリーズ・アナログミキシングコンソールを内包しており、「4Kスイッチ」と呼ばれるもので切り替えが可能。ライン録音でありがちなデジタル臭さを軽減し、アナログ感をエンハンスできるモデルです。
SSL2+
販売価格(税込) |
---|
¥46,750 |
上記のSSL2に、➀MIDIIN/MIDIOUTを追加 ➁ヘッドフォン端子を2つに増加
させたモデルとなっています。複数人で小さなレコーディングを行う際などは、こちらの方が効率化できますね。
Native Instruments
KOMPLETE AUDIO 1
販売価格(税込) |
---|
¥10,800 |
DTM界隈では完全にベテラン、重鎮ポジションである「Native Instruments」より出されている、エントリークラスのオーディオインターフェースです。Macとの相性が抜群で、ドライバーをインストールすることなく、購入後即使えます。
KOMPLETE AUDIO 2
販売価格(税込) |
---|
¥13,800 |
KOMPLETE AUDIO1の接続端子を、コンボジャックに変更したモデル。基本的にオーディオインターフェースはコンボジャックを備えているものが好ましくなります。
完全に用途が分かり切ってるなら良いのですが、いろんなことをしたくなるのがDTMですので、その際に何でも対応しやすいコンボジャックを推奨します。
Focusrite
Scarlett Solo 3
販売価格(税込) |
---|
¥14,300 |
Focusriteの代名詞とも言える「ISA プリアンプ(当店にもあります!)」の音質をモデリングした「AIRモード」と呼ばれるスイッチが特徴。明らかに同価格帯オーディオインターフェースと比較すると、しっかり音が前に出てくるクリアさが分かります。その分、MIDI端子は搭載しておらず、またiOSにも非対応。録音専用に近いエントリーモデルです。※ISAプリアンプ、試したい人は是非来てくださいネ!
Scarlett 2i2 3
販売価格(税込) |
---|
¥20,350 |
Scarlett SoloのINPUT端子をコンボジャックに変更したモデル。他メーカーの違いと同じ扱いとなります。
UNIVERSAL AUDIO
APOLLO SOLO Heritage Edition(thunderboltタイプ)
販売価格(税込) |
---|
¥84,700 |
Apolloシリーズの大きな魅力の一つがマイクプリアンプです。このマイクプリアンプが非常に高性能で、より大きい音量・音圧に耐えることが出来、まるでアンプにマイクを立てて録ったような、奥行き感のある音が特徴です。その他、UADプラグイン。このプラグインが欲しいから買う、なんて方もいるぐらいです。チューブプリアンプやコンプレッサー、アンプシミュレータなどが特に人気のようですね。
APOLLO SOLO USB Heritage Edition(USB3.0タイプ)
販売価格(税込) |
---|
¥84,700 |
APOLLO SOLO Heritage EditionのUSBバージョンです!Windowsの方は基本的に、こちらをお求め頂く事となります。
Thunderbolt端子とUSB3.0端子、若干の性能差はありますが気にされるレベルではないので、考慮しなくてもOKです。
APOLLO TWIN X Duo Heritage Edition(thunderboltタイプ)
販売価格(税込) |
---|
¥145,200 |
APOLLO SOLOは搭載しているプリアンプが1基でしたが、こちらは2基に増加。それだけではなく、AD/DAコンバートと呼ばれる、DTM上での音処理の性能や耐音圧性能、その他S/N比などといった、細かい技術書内容のスペック全てが、底上げされています。値段は張りますが、朝倉も現在愛用しているオーディオインターフェース、オススメです。作曲録音には勿論ですが、このクラスにもなると、モニタースピーカーから聞こえてくる音もダイナミックで、ホームオーディオとしても良い機材ですね。
APOLLO TWIN USB Heritage Edition(USB3.0タイプ)
販売価格(税込) |
---|
¥145,200 |
Roland
Rubix22
販売価格(税込) |
---|
¥19,800 |
この値段帯では意外と少ない、MIDI端子搭載のiOS接続可能モデル。ただ、私自身としてはこちらよりも、この次に紹介する「Rubix24」からが、Rolandのオーディオインターフェース真骨頂だと考えています。
Rubix24
販売価格(税込) |
---|
¥26,400 |
コンプレッサー搭載モデル。簡単に言うと、設定した音量レベルを超える入力を抑えることで、ノイズや割れを発生しづらくさせる力を持つ(厳密には違いますが)ということです。この設定、実はDTMerとしては涙が出るほど嬉しい機能です。。。このコンプレッサーを自分で、DAWソフト上で設定するのも慣れが必要ですし、何より面倒くさいという、元も子もないデメリットがあります。
機材で簡単に設定出来てしまうのは、様々な商品がある今でも、オススメですね。
UM-ONE mk2
販売価格(税込) |
---|
¥4,950 |
MIDI端子しかない楽器や、MIDI音源を接続するために使う、変換用インターフェースです。
TASCAM
iXZ
販売価格(税込) |
---|
¥3,960 |
最安値ではないか?というレベルなエントリークラスのオーディオインターフェース。とにかく小型です。握りこぶしと同じぐらいのサイズ感。とりあえず録音してみたい!そういう方にオススメです。とにかく、とにかく手軽です。
US2×2 HR
販売価格(税込) |
---|
¥17,622 |
USB-typeCで接続するオーディオインターフェース。パソコンのスペックはある程度求められますが、より解像度、再現性の高い音を伝えることが可能です。値段もお手頃で、「SampleTank」と呼ばれるマルチ音源ソフトが付いてくるのも嬉しいですね!
IK Multimedia
iRig 2
販売価格(税込) |
---|
¥7,700 |
手軽に扱える超小型オーディオインターフェースその➁!長らく売れ続けている商品で、こちらも握りこぶしと同じサイズ感。
iRig HD 2
販売価格(税込) |
---|
¥18,480 |
iRig 2 よりも録音性能を、割と大きく向上させたHDモデル。実際に比較すると、ノイズ量や音の解像度(どれだけハッキリ聞こえるか)が段違いであることが分かります。Amplitubeと呼ばれるアンプシミュレータソフトがついてくるのですが、朝倉はギター・ベースの練習環境をこのAmplitube中心に構築しています!それだけ汎用性が高く、便利なのです。
iRig Acoustic
販売価格(税込) |
---|
¥9,240 |
Audient
Evo 4
販売価格(税込) |
---|
¥15,400 |
「スマートゲイン」と呼ばれる、独自機能が便利な小型オーディオインターフェース。58dBゲインレンジと、この価格帯にしてはかなり高いゲイン入力レンジを持ち、また「スマートゲイン」機能が、オーバーロードによるノイズなどを防ぎ、自動でゲイン調整を行ってくれるという新設機能。初心者の方にかなりオススメの1つです。
iD4mkⅡ
販売価格(税込) |
---|
¥25,500 |
音に色付けをしない、綺麗でシンプルな出力音が大きな魅力のオーディオインターフェース。24bit/96kHzと解像度自体は控えめですが、それを感じさせないレコーディング音質です。Audient製品の提案ともいえる、プロスタジオ向けの「ASP8024 HeritageEdition」と同じClass-A回路というものを採用したプリアンプを使用しており、明らかにエントリークラスとは違う質感を感じることが出来ます。
iD14mkⅡ
販売価格(税込) |
---|
¥38,500 |
id4mkⅡの入力数を増やし、出力数も4つに増やした、マルチ入出力モデル。入力数は初期状態だと2つですが、デジタル端子であるADAT/SPDIFを備えているため、MAXで10ch仕様に出来るという、ホームレコーディングスタジオ構築にうってつけです。出力も4つあると、自分がレコーディング時のミキシング師としての返し+演奏者への返しと、理想的な宅録環境が作れますよ。
Apogee
Symphony Desktop
販売価格(税込) |
---|
¥187,000 |
上記の商品以外もお取り扱いがございます!
商品のご予約、お取り寄せも致します。
また、商品に関するご質問・ご相談等、随時承っております。
楽曲制作者のためのサークル『Digiland CREATORS OHMIYA』会員募集中!
島村楽器のDTMサークル『Digiland CREATORS』
大宮店でもメンバー募集中です。是非ご参加下さい♪
ご質問、お問い合わせはコチラ
ご不明点、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗名 | 大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話 | 048-658-5260 ※営業時間外の電話対応は致しかねます。 |
担当 | 朝倉(あさくら) |
アクセス | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン6F 大宮駅東口より徒歩1分♪ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。