![*季節を感じる1本 こんにちは、島村楽器大宮店の森田です。 冬も終わりが近づいてきて、季節が変わろうとしていまね。 私は季節の変わり目には否応なしに次の季節への想像を駆り立てられます。 春は、桜の絨毯に彩られた坂を。 夏は、満点の青空を。 秋は、色とりどりの山を。 冬は、吸い込まれそうな暗い夜空を。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2020/02/20200215-img_5621.jpg)
季節を感じる1本
こんにちは、島村楽器大宮店の森田です。
冬も終わりが近づいてきて、季節が変わろうとしていまね。
私は季節の変わり目には否応なしに次の季節への想像を駆り立てられます。
春は、桜の絨毯に彩られた坂を。
夏は、満点の青空を。
秋は、色とりどりの山を。
冬は、吸い込まれそうな暗い夜空を。
日本人の四季への気持ちは他の国とは比較できない感受性を持っていると思います。
そんな日本人のためのギターが大宮店に集まっています。
HD-SAKURA’19A,S/ATB PPGR
春ギターはピンクバーストの桜ギターです。
ヤマザクラを使用したギターになっており、桜の絨毯を感じさせるカラーに加え、インレイからピックガードに向かっての花びらが散る様子が最高です。
詳しく知りたいという方はこちら
HOM-SAKURA19SumD,A,S/ATB BLU-SB
夏ギターは青色の桜ギターです。
春と同じ仕様のギターですが、夏の空を彷彿させるような透き通った青になっています。
また、ヘッド、インレイ、ピックガードにかけて水色の蝶が舞っています。
少しずつ小さくなるその蝶はまるで、夏の空に飛んで行っているみたいです。
実は、自分はこの桜ギターの夜バージョンを持っているのです(笑)
ですので、このギターが自分一押しのギターです!
詳しく知りたいという方はこちら
HJ-AtmLvs'19A,S/ATB AAGR
秋ギターは紅葉をイメージさせるような楓ギターです。
この1本だけは素材が桜木ではなく楓木を使っております。
ネック、ピックガードに木の葉が落ちる様子と、鷹の羽が美麗です。
さらにホールカバーが滅茶苦茶カッコいいです!
男でアコギ持つならこれ!
詳しく知りたいという方はこちら
HD-Fuyuzakura19/ATB
冬ぎたーは雪が降り積もったような白のグラデーションの桜ギターです。
雪の結晶がゆっくりと落ちていく様子が匠の技で体現されています。
また、ホールカバーが襖から見える冬の夜空になっていて、肌寒い夜の綺麗な月を日本家屋で見ているようです。
詳しく知りたいという方はこちら
四季を表したギターは以上ですが、この記事で紹介したギターはHEADWAYとゆう日本のアコギメーカーです。
知っている人は知っていると思いますが、聞いたことが無いという人は是非ここをクリック!
最後に
ここまで読んで頂きありがとうございます。
少しでもご興味が湧けば大宮店にいらして下さい!
期間は2月一杯を予定しております。
お問い合わせ
担当 | 森田(もりた) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。