![島村楽器 大宮店では地域最大級の商品ラインナップを展開しています!また、実際に様々なDAWソフト、プラグイン、ボーカロイドを試すことが出来るデモ環境をご用意していますので、気になるDAWやプラグインを、リアルに体験できます! また、当店はデジタルアドバイザー(社内資格)を取得している朝倉が常駐してお […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2020/03/20200308-img_5409.jpg)
島村楽器 大宮店では地域最大級の商品ラインナップを展開しています!また、実際に様々なDAWソフト、プラグイン、ボーカロイドを試すことが出来るデモ環境をご用意していますので、気になるDAWやプラグインを、リアルに体験できます!
また、当店はデジタルアドバイザー(社内資格)を取得している朝倉が常駐しておりますので、一般店ではお答えが難しいご質問や、DTM環境の構築ご相談など、様々な方面でサポート可能です。是非、一度お問合せくださいませ。
DAW | MIDIキーボード | ボーカロイド| DTMサークルのご紹介 | お問い合わせ
DAW
DAW(Digtal Audio Workstation)ソフトは、パソコン上で作曲を行う上で欠かせない、作曲ソフト本体の事を指します。よくDTM(デスクトップ・ミュージック)と混同してしまう方をお見受けしますが、正直どっちでも正解といいますか、「言葉のあや」と今は言ってしまっても良いレベルの違いです。ですので、あまり気にされなくて大丈夫です。笑
さて、種類が結構あるのですが、先に申し上げておくと、どのソフトでもやりたいことは大体できます。ただ、ソフトによっては「バンドサウンドが得意」「ダンスミュージックが得意」「打ち込みには強いけど録音は苦手」など、「傾向」はあります。ご自身の音楽制作の土台となりますので、少しでも不安があればご相談くださいませ。
DAWソフト 当店ラインナップ
Steinberg Cubase
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | アカデミック版販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Steinberg | Cubase Elements | ¥13,200 | ¥7,700 |
Steinberg | Cubase Artist | ¥35,200 | ¥19,800 |
Steinberg | Cubase Pro | ¥62,700 | ¥41,800 |
日本で一番使われているDAWソフト、それがSteinberg Cubaseです!デジタル担当である私、朝倉がこの世界に入るために選んだ、最初のDAWソフトでもあります。
出来ないことが本当に少なく、バンドサウンドを作りたい方からEDMなどのエレクトロミュージックはもちろん、実はみんな大好きケルト音楽、ボーカロイド曲などもしっかり出来る万能性がポイント。
「困ったらCubaseを買えばいい」という流れがありますが、実際困ったらCubaseを買えばOKです。他のDAWソフトが得意ジャンルに偏る傾向が多い中、すべてのジャンルに対して80~90%の力を発揮できるオールラウンダーと言えるでしょう。
Cubaseには大きく分けて3つランクがあり、 Element<Artist<Proの順番にレベルが上がっていきます。一番下のElementは正直、操作制限が多いためあまりお勧めしておりません。ArtistかProでお選びいただくことを前提に、ご検討ください。
Artistでも現行のCubase11から、Proに近づけたランク付けとなった為、しっかりお使いいただけるのがGood。
ただ、「楽曲のコード進行を読み取り、オススメのコード進行を提案してくれるコードアシスタント」など、「初心者が楽になりやすい機能」については軒並み、Proのみに入っています。初心者の方は可能な限りProを、ご経験者の方が2つ目のDAWに選ぶなどであれば、Artistでもオススメです!
学生や教職員の方は「アカデミック版」の価格でご購入いただけます。シンプルに安いですよ。
Presonus Studio One 5
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | アカデミック版販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Presonus | Studio One 5 Artist | ¥12,100 | ¥7,700 |
Presonus | Studio One 5 PRO | ¥44,000 | ¥25,300 |
Cubaseを作ったスタッフが独立し、新しく作ったDAWソフト。それがPresonus Studio Oneです。その成り立ちから、操作感はCubaseに近いものだと、個人的に感じています。一言で表すと「少しバンド寄りになったオールラウンダー」なDAWで、Cubaseよりもシンプル&スマートなユーザーインターフェースとなっています。だいたい2クリックもすれば、その時やりたいことにたどり着ける優しさがしみます。
作曲って正直、長い間自分との闘い。、操作が面倒くさいと速攻でYoutube開いて動画視聴を始めてしまうので、簡単であるに越したことはありません・・・経験上・・・。
また、少し専門的なお話ですが、StudioOneは「マスタリング」と呼ばれる作業が得意です。出来上がった曲を業者に出したり、CDに焼いたりすることがマスタリングの内の1つですが、この作業時、「DDP」と呼ばれる形式で書きだせるDAW、実はStudioOneのみ。このDDPという形式は「音質劣化・音質変化を発生させず視聴できる形式」であるため、マスタリングが得意と呼ばれています。加えて、他のDAWよりパソコンスペックを求められないのも嬉しいですね。
こちらもランク分けされており、Prime(無料)<Artist<Professionalの順番に。Cubaseと違い、StudioOneはランク差による性能差が大きいため、基本的には「無料のPrimeを試した後、気に入ったら即Professionalを買う」ことをオススメします。
FL STUDIO 20
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
IMAGE LINE | FL STUDIO 20 Fruity | ¥14,080 |
IMAGE LINE | FL STUDIO 20 Producer | ¥22,880 |
IMAGE LINE | FL STUDIO 20 Signature | ¥29,920 |
デジタル担当朝倉がサブDAWとして2つ目に購入したDAWソフト。ベルギーに本社を置くImage Line社が提供する、エレクトロミュージック特化DAW、それがFL STUDIO 20です。色鮮やかで鮮明な画面、直観で作曲できるユーザーインターフェースのシステムが特徴。CubaseやStudio Oneとは違い、「音のブロック(ループ音源)をたくさん作って、レゴのように組み合わせて好きな音楽を作る」製作方法を採用しています。2小節のリズムパターン(2小節のループ音源)を20個作って、それらを組み合わせて曲作りをする、と伝えると分かりやすいでしょうか。
他のDAWでもその方式で曲作りをすることは可能ですが、FL STUDIOはその操作に特化しています。そしてハウスミュージックやダンスミュージックなどは、同じリズム、同じフレーズが続いたり、少し変化したものを続けたりと、「ループサウンドを繋げていくジャンル」ですので、相性が抜群。代わりにバンドサウンドや、楽器レコーディング、及び編集は少し苦手としています。
FL STUDIOもランクが3つ。Fruity<Producer<Signatureと分かれています。これらはもちろん、操作の違いも大きくありますが・・・一番違うのは「使える音数」。とにかくいろんなループサウンドを手当たり次第作りたいDAWの為、音数はアレンジ力に直結します。最低でもProducerから、出来るだけSignatureをご購入ください。
Ableton Live 11
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | アカデミック販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Ableton | Live11 Intro | ¥10,800 | 無し |
Ableton | Live11 Standard | ¥48,800 | ¥29,280 |
Ableton | Live11 Suite | ¥80,800 | ¥48,480 |
日本で一番使われるDAWはCubase。世界で一番使われるDAWとは?それがこのAbleton Live 11です。FL STUDIOと同じくダンスミュージックなどを得意としていますが、作曲以外にライブやDJプレイなどでも使える、使いやすいという少し異色なDAWです。FL STUDIOは「様々なループ音源を作り、それらを組み合わせて1曲仕上げる」ソフトなのに対し、LIVE11は「様々なループ音源を作り、それらをリアルタイムで切り替えながら演奏できるセッションモード」を搭載。
パソコンの前に座り、DAWを立ち上げ、「この後の展開はどうすべきか・・・」とうんうん唸りながら曲を作るハメになるのが我々DTMerの担う業ですが、LIVE11を持っていると、とりあえず一人セッションして、気に入ったパターン・進行があったらそれを採用するといった、インスピレーション特化型の作曲方法も可能です。
その性質上、1つ目のDAWとして勿論使えるのですが、他のDAWソフトを持ってる人に是非買っていただきたい、サブDAWとしてとっても有能な子です。また内蔵音源についても、シンセサイザーの音はさすが、他の追随を許しません。あとは個人的な感想ですが、ピアノ、ストリングス、ブラス(管楽器)サウンドのクオリティは、数あるDAWの中でも一番良いのではないでしょうか。
こちらもランク付けが3つありますが・・・絶対にLive11 Suiteを買いましょう。少々値段が張りますが、出来ることが違いすぎて比較も難しいレベルです。
AVID PRO TOOLS
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | アカデミック販売価格(税込) |
---|---|---|---|
AVID | Pro Tools 12 サブスクリプション1年 | ¥38,830 | ¥12,870 |
AVID | Pro Tools 12 永続ライセンス | ¥77,880 | ¥38,830 |
MIDIキーボード
MIDIキーボードとは、簡単に言うとコントローラーです。DAWソフトの内蔵音源や、その他追加した音源、外部音源(シンセサイザーなど)と接続することで、音を出して演奏したり、いろいろなパラメーターを効率的に、調整が出来るようになるものですね。DAWソフトを用意したら、次に最優先して用意したい機材となります。
このコントローラーが無いと、DAWソフト上で選んだ音がどういう音色なのか、確認をする作業すら手間が増えて心底面倒くさいし悲しい気持ちになります。そうですお察しの通り経験則です。
MIDIキーボードで人気な鍵盤数はおおよそ25鍵~49鍵が、ベーシックで王道な選択になります。ピアノや鍵盤楽器の演奏経験がなく、音色の確認、コード作りやフィンガードラム程度なら25鍵で足りますが、ピアノをある程度演奏したい、メロディラインの打ち込みをしていきたいとなると、49鍵はほしいところです。
いずれも鍵盤数が増えるにつれて、物理的なスペースも埋められていきます。DTM環境とやりたいことをすり合わせ、オススメをご提案いたします。
KORG microkeyシリーズ
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
KORG | microKEY-25 | ¥7,040 | ミニ鍵盤25鍵 |
KORG | microKEY2-37 | ¥12,320 | ミニ鍵盤37鍵 |
KORG | microKEY2-49 | ¥17,600 | ミニ鍵盤49鍵 お取り寄せ |
KORG | microKEY2 AIR-25 | ¥8,800 | ミニ鍵盤25鍵 ワイヤレス接続可 |
KORG | microKEY2 AIR-37 | ¥14,080 | ミニ鍵盤37鍵 ワイヤレス接続可 |
KORG | microKEY2 AIR-49 | ¥19,360 | ミニ鍵盤49鍵 ワイヤレス接続可 |
KORG nanoKEY2/nanoPAD2
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
KORG | nanoKEY2 | ¥5,720 | ホワイトカラーはお取り寄せです |
KORG | nanoKEY2 | ¥5,720 | ホワイトカラーはお取り寄せです |
Roland A-49
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
Roland | A-49 | ¥19,800 | フルサイズ49鍵 基本黒をご用意しております |
AKAI MPK mini MK3
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
AKAI | MPK mini mk3 | ¥11,100 | ミニサイズ25鍵 |
Native Instruments Komplete Kontrol Series
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
native Instruments | KKM32 | ¥15,800 | ミニサイズ32鍵 |
Native Instruments | KKA25 | ¥19,800 | フルサイズ25鍵 |
Native instruments | KKA49 | ¥25,800 | フルサイズ49鍵 |
ボーカロイド
初音ミク
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
CRYPTON | HATSUNE MIKU V4X | ¥ 17,600 |
CRYPTON | HATSUNE MIKU V4X BUNDLE | ¥22,000 |
CRYPTON | HATSUNE MIKU NTB | 19,800 |
flower
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Gynoid | v4 flower | ¥ 17,600 |
CeVIO AI 可不(KAFU)
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
THINKR | KTR-025(可不) | ¥21,780 | CeVIO AI ソングエディタ付属スターターパック |
CeVIO AI IA AI SONG / ONE AI SONG
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
1st PLACE | 1STV-0021(IA) | ¥20,680 | CeVIO AI ソングエディタ付属スターターパック |
1st PLACE | 1STV-0022(IA) | ¥11,880 | CeVIO AI ソングエディタ別売 |
1st PLACE | 1STV-0023(IA) | ¥11,880 | CeVIO AI ソングエディタ別売、英語版ソングボイス |
1st PLACE | 1STV-0024(IA) | ¥32,780 | CeVIO AI ソングエディタ付属 日本語&英語ソングボイス |
1st PLACE | 1STV-0025(ONE) | ¥20,680 | CeVIO AI ソングエディタ付属スターターパック |
1st PLACE | 1STV-0026(ONE) | ¥11,880 | CeVIO AI ソングエディタ別売 |
プラグイン(更新中)
Horizon
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
WAVE | Horizon | ¥ 528,000 |
DeeMMAX
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
DOTEC-AUDIO | DeeMMAX | ¥ 5,500 |
上記の商品以外もお取り扱いがございます!
DTMを始めたい方、既に楽曲制作などをされている方、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪
商品に関するご質問・ご相談等、随時承っております。
楽曲制作者のためのサークル『Digiland CREATORS OHMIYA』会員募集中!
島村楽器のDTMサークル『Digiland CREATORS』
大宮店でもメンバー募集中です。是非ご参加下さい♪
ご質問、お問い合わせはコチラ
ご不明点、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗名 | 大宮店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話 | 048-658-5260 ※営業時間外の電話対応は致しかねます。 |
担当 | 朝倉(あさくら) |
アクセス | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン6F 大宮駅東口より徒歩1分♪ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。