![記事をご覧の皆様、こんにちは!島村楽器大宮店の後藤です。 今回は大宮店リペアマン山崎によるストラトキャスターのワンマスター化カスタマイズ事例をリペアマン山崎の一言も添えながらご紹介いたします! 内容の密度が多い為、前後編と2部に分けてご紹介させていただきます。 という事で今回は前編!果たしてどのよう […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/03/20220323-15792345066385.jpg)
記事をご覧の皆様、こんにちは!島村楽器大宮店の後藤です。
今回は大宮店リペアマン山崎によるストラトキャスターのワンマスター化カスタマイズ事例をリペアマン山崎の一言も添えながらご紹介いたします!
内容の密度が多い為、前後編と2部に分けてご紹介させていただきます。
という事で今回は前編!果たしてどのようなカスタマイズがされたのか・・・!?
カスタマイズ元のギター
今回のカスタマイズにおいて基になったのはCoolZ/ZST-10R。

アルダーボディ、メイプルネック、ローズウッド指板とストラトでは定番の組み合わせですね。
果たしてこのギターがどのように姿を変えるのか!?
カスタマイズした結果・・・
カスタマイズの結果、このように変貌を遂げました!
ジャズマスターのピックアップを1基載せる通称”ワンマスター”へと姿を変えました!
それではどのようなカスタマイズが施されたのか、詳細を見てみましょう。
今回の前編ではギター正面から見た際に変更されているパーツをご紹介していきます。
カスタマイズ内容
1.ピックアップの交換
ピックアップをワンマスター化にあたりretrotoneのJM58-velbetoneに変更。

【リペアマン山崎の一言コメント】
音の深みやジューシーさからコチラをチョイス。シンプルな機構故、ピックアップ選びもまた楽しみの一つです。
2.ピックガードの交換

ワンマスター化に合わせてピックガードも交換。赤鼈甲のピックガードにワンマスターの元祖Astronauts GuitarさんのControl Panels SETを使用しました!
3.コントロール部
ストラトの1ボリューム2トーンから1ボリュームとスイッチへとカスタマイズ。
ボリュームポットはCTS POT 500K Aカーブに加え、定数を厳選したスムーステーパー回路を採用。

また、ボリュームノブにはHATA製のスモールスカートハットノブをセット。
そしてスイッチにはSCUDミニスイッチを設置。このスイッチの秘密は・・・?こちらは後編にてご紹介させていただきますね。
【リペアマン山崎の一言コメント】
漢のワンボリューム仕様!以前もご紹介しましたがこれがまた本当に汎用性の高い事。万能とは..?と考えさせられる楽器です。
4.ブリッジサドル

Callaham Guitarsのサドルに変更。サドルを変えたことで弦鳴りと音に締りが出た印象です。
【リペアマン山崎の一言コメント】
交換サドルの定番の一つですね。今回の音作りにおいて、大きなウエイトを占めたパーツでした。
以上前編でした!
前編をご覧になられていかがでしたか?
そうです、まだ”前編”です。
まだまだ後編でもご紹介する場所、こだわりのポイントやスイッチの秘密など沢山ご紹介いたしますのでアップされるのをお楽しみに!
また、大宮店はリペアマンが常駐している店舗ですので、カスタマイズする際にリペアマンと相談しながら作業を進めることが出来ます。
お手持ちのギター、ベースをもっとよくしたいと思っているそこのあなた!大宮店でお待ちしております。
以上、大宮店スタッフ後藤でした!
今回ご紹介したパーツはコチラ!
メーカー/商品名 | 価格(税込) |
---|---|
retrotone pickups/JM58-velbetone | ¥19,800 |
Astronauts Guitar/Control Panels SET | ¥3,960 |
CTS 500K A | ¥1,540 |
HATA/スモールスカートハットノブセット | ¥4,895 |
SCUD/ON-ONC | ¥1,870 |
Callaham guitar/CSSS | ¥8,839 |
お問合せ
担当:山崎(やまざき)
電話番号:048-658-5260
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。