![こんにちは!フルートインストラクターの宮下です! 大宮店のフルート教室にお通いの会員様は、はじめてフルートを吹く方が多くいらっしゃいますがもちろん!経験者さんもいらっしゃいます。 そこで、またフルート始めよう!と思ったきっかけを経験のある会員様にインタビューしてみました✨ CONTENTS経験者さん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2019/03/20190331-81a4cfd7646e5dd70de8fe1cd9bb7b87.jpg)
こんにちは!フルートインストラクターの宮下です!
大宮店のフルート教室にお通いの会員様は、はじめてフルートを吹く方が多くいらっしゃいますがもちろん!経験者さんもいらっしゃいます。
そこで、またフルート始めよう!と思ったきっかけを経験のある会員様にインタビューしてみました✨
経験者さんへインタビュー🎤
20代会員様
Q1.『最初にフルートを始めたときはいつですか?』
A.『中学生の頃に吹奏楽部に入ってフルートを始めました。』
Q2.『また始めようと思ったきっかけを教えてください!』
A.『社会人になってまたフルートを始めたい!と思ったのがきっかけで、またそのタイミングで一般の吹奏楽団に参加することになったのでレッスンに通おうと思いました。』
30代会員様
Q1.『最初にフルートを始めたときはいつですか?』
A.『中学生の頃に吹奏楽部でフルートを始めました!』
Q2.『また始めようと思ったきっかけを教えてください!』
A.『高校卒業してからフルートを辞めちゃったのですが、社会人になってまたやりたい!と思ったので始めようと思いました!』
50代会員様
Q1.『最初にフルートを始めたときはいつですか?』
A.『学生の頃に吹奏楽部でフルートを始めました。』
Q2.『また始めようと思ったきっかけを教えてください!』
A.『子育てが終わり、自分の時間が少しずつできたのでフルートを再開したいと思ったのがきっかけでした!』
70代会員様
Q1.『最初にフルートを始めたときはいつですか?』
A.『約40年前にフルートを始めて当時はレッスンに通っていました。仕事が忙しく練習があまりできずに辞めてしまいました。』
Q2.『フルートをまた再開しようと思ったきっかけを教えてください!』
A.『定年退職を経て、時間ができたため好きなことに時間を使いたいと思い、久しぶりに押し入れからフルートを出してまた吹きたいと思ったのがきっかけです。』
メンテナンス承ります!
「昔使用していたフルートが押し入れにある!」
「しばらく楽器出してないな~」
といった状況の方は、ぜひ一度メンテンナンスをおすすめいたします!
毎日お手入れできなくても、定期メンテナンスを行うことでより長くご愛用いただけます!
メンテナンスが必要かどうか確認も可能ですので、フルートインストラクター宮下までお気軽にご相談ください。
修理・調整の流れ

★島村楽器さいたま新都心店にて、店頭修理受付が再開しました!
フルートレッスンのご案内
「吹き方忘れちゃった!」という方大歓迎です!!
フルートの持ち方・構え方からレッスンいたしますのでご安心ください♪一緒にまたフルートを楽しみましょう(^▽^)/

お問い合わせ
店舗 | 島村楽器大宮店 |
---|---|
電話番号 | 048-650-3155 (音楽教室直通) |
アクセス | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60 大宮ラクーン6F 大宮駅東口より徒歩3分 |
担当 | インストラクター 宮下(みやした) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。