【キーボードサロン】コード弾き入門解説動画

2023年11月07日

CONTENTS鍵盤楽器初の方はコード弾きがおすすめ!コード弾き入門解説ナレーションつき動画キーボードサロンのご案内鍵盤楽器初の方はコード弾きがおすすめ! コード(和音)を使った鍵盤の弾き方 鍵盤楽器を弾きたいなと思った時、何から始めどこへ通えば良いか迷います。当然基礎は大事です。でも鍵盤やギターの […]

鍵盤楽器初の方はコード弾きがおすすめ!

コード(和音)を使った鍵盤の弾き方

鍵盤楽器を弾きたいなと思った時、何から始めどこへ通えば良いか迷います。当然基礎は大事です。でも鍵盤やギターの場合ポピュラー曲を手軽に(例えば弾き語り程度の伴奏)とお考えなら思い切って楽譜を読むより先にコード(和音)をマスターするのがおすすめです。

Point!一番低い黒丸の音が必ず和音の一番低い音を担当するとは限りません!

コード習得したいクラシック経験済みの方にもぜひおすすめです!

楽譜が読めるゆえにポピュラー(ジャズ)をいざ弾こうとして楽譜の複雑な音の並びをみて、譜読みに疲れてはてて断念した方多いと思います。実はクラシックにもコード進行(アルファベットではなく和音を弾く順番のルール)はあります。知らずに弾いていただけです。

Point!Ⅰ番目Ⅳ番目Ⅴ番目が主要な和音で、基本この3つの役割で西洋音楽は構成されています

コード弾き入門解説ナレーションつき動画

鍵盤楽器未経験の方は伴奏担当の左手が、音階のⅠ~Ⅶ番目の並びの音いずれかが前に進むことで音楽になっていく(ルールは明確)。クラシック弾ける方はⅠ~Ⅶ番目の音の上に音を重ねた和音を色々な順番で弾けるようになればコードネームに手が反応していきます。

Point!ナレーションをしっかり聴いていただくと左のホワイトボードの意味がお分かりいただけると思います!

キーボードサロンのご案内

キーボードインストラクター後藤 全希(ごとう まさき)

キーボードインストラクター後藤 全希(ごとう まさき)

東京音楽大学卒業。クラシックサックスを石渡悠史氏、服部吉之氏に師事。クラシックから転向後、独学でジャズ、作曲理論を習得。バンド活動を経て1998年島村楽器入社。現在、サックス・ジャズサックス・ポピュラー音楽全般に必要なコード理論に対応したソルフェージュコースも兼任。不定期にライブ活動も行っている。

★お申し込みの際サックスコースに飛びますので備考欄にキーボードサロンと入力下さい

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。