![CONTENTS初めての方向けレッスン紹介ピアノ教室のご案内初めての方向けレッスン紹介 ①楽譜の読み方 楽譜を読むために覚えなくてはいけないことはほんのわずかで、規則性を一度つかむと意外と簡単!とかなりの確率で皆様お話されます♪楽譜の読み方のコツも含めてご説明いたしますので、初回のレッスン内で確実に […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/12/20230105-7ccfcda0e477bc6e1dcdee8f1b3712bf-2.png)
CONTENTS
初めての方向けレッスン紹介
①楽譜の読み方
楽譜を読むために覚えなくてはいけないことはほんのわずかで、規則性を一度つかむと意外と簡単!とかなりの確率で皆様お話されます♪楽譜の読み方のコツも含めてご説明いたしますので、初回のレッスン内で確実に楽譜を読めるようになります!
②楽譜から鍵盤へ
楽譜上で読み取った情報から、鍵盤で音を鳴らす際に基準となる大事な音、そしてこちらも規則性があるのでこの2つを中心にご説明いたします!
③運指
ピアノの楽譜をよく見ると、音符の上に数字が書いてあるのを見たことがありませんか?これが運指になります。運指はピアノを弾く上で指運びの道しるべになってくれる、とても大切な存在です♪
初めましての方はこの3点がピアノを演奏するうえでとても大切になってきますので、1からゆっくりご説明いたします!また、一度で覚えるというよりはやっていきながら徐々に慣れていくものです。定着するまで繰り返しレッスンでご説明しますのでご安心ください♪
おすすめの楽譜
教則本


クラシック・ポップス


主にこちらの楽譜を使用される方が多いですが、お一人お一人のご要望に合わせて曲を決めていきます!お好きな曲や挑戦してみたい曲などございましたら、どうぞ一度体験レッスンにいらしてみてくださいね♪
よくある質問
Q1.鍵盤の位置、楽譜の読み方など、とにかく全くわかりません!
ピアノ自体すぐに音を出すことはできますが、
- 「見た目が同じすぎてどの鍵盤が何の意味なのかわからない!」
- 「楽譜なんて暗号にしか見えない!」
といったお声は本当にあるあるでよくお聞きします。ですが、このように実際にピアノと初めましての方は皆様感じることですので、「わからない」ということでご心配なさらなくて大丈夫です!ピアノを弾くにあたって必要となってくる知識を、お一人お一人のペースに合わせて丁寧に指導いたします♪
Q2教材は指定のものですか?
特に決まった教材はなく、お一人お一人のご要望に合わせて完全オーダーメイド制でレッスンをしております。基礎からやりたい方は、教本+やりたい曲、また、お好きな曲のみでレッスンに通っている方など様々です♪レッスンの進め方から曲・楽譜選びに至るまで全てサポートいたしますので、わからないことやお困りのことがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
ピアノ教室のご案内
ピアノインストラクター小西(こにし)

担当コース
・ピアノ
・保育士ピアノ
開講曜日 | 火・水・木・土・日 |
---|---|
開講時間 | 平日:12:30~21:00 土日祝:10:00~18:30 |
レッスン形態 | 予約制個人レッスン |
対象 | 高校生以上 |
レッスン時間 | 30分~ |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。