![CONTENTS第8回開催!次回活動日程第8回開催! こんにちは!デジタル管楽器サークル担当の野間・朝倉です。 2022年より、デジタル管楽器サークルの活動が始まりました! 今回は、第8回の活動の様子を、レポートします♪ 今回のメンバー 今回はサークル最多の6名参加、新メンバーが3名! にぎやかにな […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/08/20220821-16644161858554.jpg)
第8回開催!
こんにちは!デジタル管楽器サークル担当の野間・朝倉です。
2022年より、デジタル管楽器サークルの活動が始まりました!
今回は、第8回の活動の様子を、レポートします♪
今回のメンバー
今回はサークル最多の6名参加、新メンバーが3名!
にぎやかになって、とっても楽しい1日となりました。
演奏楽器は
・Iさん、Uさん、Mさん、Yさん エアロフォンAE-20SC
・Hさん エアロフォンAE-10R
・Sさん エアロフォンAE-05
・野間 エアロフォンAE-30
・朝倉 エレキギター、エレキベース
まだまだ夏真っ只中!夏曲練習!練習!
今回は新しいメンバーの方が半数いらっしゃいましたので、もう一度
Aメロ→Bメロ→サビ の順番で流れを確認。
今回は参加者が多いため、最初は正直「あ、難しい!」と皆さんが感じたことでしょう(笑) 個人練習の集中力が違いました。(笑)

皆で合奏!今日はバックサウンドにも合わせました!
以前はスクエア・リードとテナーサックスの音色で合奏でした。今回は6名もご参加いただきましたので、
アルトサックスを追加したり、メロウリード、ハードリードも追加。アンサンブル感がとっても強い!
およそほぼ原曲に近い早さで、まずはみんなで合奏。朝倉もベースでリズムキープに徹します。
最後はこの「夏曲」のバックサウンドも流し、ほぼほぼ原曲の状態で合奏!なかなか一筋縄ではいきませんが、
一方で「一人ひとりの演奏」の違いが、心地よいハーモニーにもなっていました。
間奏には野間とIさんによるアドリブ演奏もニクいですね。朝倉は恐る恐るギターでチャカチャカ合わせてました(笑)
おつかれさまでした♪

次回活動日程
来月の活動は9/18(日)11:00~12:00です。
いよいよ完成目指して、出来るだけ皆さんにもアドリブやってもらっちゃおうかな?という、挑戦的な会です!
もちろん第9回からのご参加でも楽しめる内容となっておりますので、気になった方はぜひお申し込みくださいね♪
第8回の参加申込はこちらから!
沢山のご参加、お待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。