![*エレアコサウンドクリニックスタッフが体験してみた! 皆様こんにちは! 大宮店スタッフ後藤です。 今回は毎月第3日曜日開催のエレアコサウンドクリニックを体験してきました! 大宮店常駐のリペアスタッフ山崎による”エレアコ”を対象としたサウンドクリニック! 果たしてどのような内容になるのでしょうか…!? […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/02/20220209-agc1.jpg)
エレアコサウンドクリニックスタッフが体験してみた!
皆様こんにちは!
大宮店スタッフ後藤です。
今回は毎月第3日曜日開催のエレアコサウンドクリニックを体験してきました!
大宮店常駐のリペアスタッフ山崎による”エレアコ”を対象としたサウンドクリニック!
果たしてどのような内容になるのでしょうか…!?
イベント情報
エレアコサウンドクリニックの詳細はこちらから!
さて、体験に入る前に後藤の情報です。
この内容をもとにどんなアドバイスをしてもらえるのか始まる前からワクワクが止まりません。
- 使用ギター:Martin/SC-13E
- エレキギターがメインでアコギは始めてここ2年程
- 好きなジャンルはブルース。
- ピックより指で演奏することが多い。
- 悩みは音量のバランスが悪い気がするので整えたい
いざ、スタート!
先ずは状態のチェックとカウンセリングから。
指板・ブリッジがカラッカラになっていました・・・
医者の不養生、確かにケアを全然していなかったと改めて反省です。
いい状態に保ってあげるだけで音は勿論、本体の割れ等も防止できるので愛するギターを守る為にも皆さんも注意しましょう!
ブリッジサドルもチェック!
こういった細かいパーツも確認してもらえるのはリペアマンならではですね!
細かな調整も行って・・・
新しい弦に交換!
メンテナンスの結果は?!
アンプにつないで音出しをしてみると・・・!
少しメンテナンスしただけで音にきらびやかさが出ている!!気がする!!!
フィンガースタイルなので高音の抜け感が欲しいと思っていたところにばっちりの調整
山崎さん、さすがです。
この結果には後藤(写真左)もニッコリ。
体験を終えて
感想としては完全に役得であったと言う他ありません。
まず自分のエレアコをプロのリペアマンに診てもらうだけでサウンドに変化が起こったことにびっくりしてます。
また、自分のスタイルに合ったピックアップやブリッジピンの交換などのアドバイスをもらい非常に参考になりました!
特にブリッジピンの交換は、やりやすい部類であるにも関わらず音色への影響もある部分とのことなので、今後も時間を見つけては質問しようと企んでいます。
そんなリペアマン山崎の行っているエレアコサウンドクリニックは大宮店で毎月第3日曜日に開催中!
お持ちのエレアコの相談は勿論、
アコギにピックアップを載せたいとお考えの方にも
非常に、
非常に!!!おすすめです!
しかも基本相談料は¥0
事前予約制となっておりますのでお手持ちのギターのサウンドを向上させたい方はお早めにご予約を!
勿論エレキギターのリペアも承っています。
サウンドにお困り、お悩みのあなた、お気軽にご相談に来てください。
以上、後藤がエレアコサウンドクリニック体験会をお送りしました!
皆様のご来店お待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。