![島村楽器大宮店ではさいたま市をはじめ、熊谷市・上尾市・志木市・戸田市・朝霞市・本庄市・蕨市など電子ピアノをご検討されているお客様、お子様の練習用、大人の方の趣味用など様々なお客様にご来店いただいております!]]大宮店は新品・中古合わせて常時約20台ほど展示しておりますが、その中でも取り扱うお店が少な […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2021/03/20210321-20200710-img_6291.jpg)
島村楽器大宮店ではさいたま市をはじめ、熊谷市・上尾市・志木市・戸田市・朝霞市・本庄市・蕨市など電子ピアノをご検討されているお客様、お子様の練習用、大人の方の趣味用など様々なお客様にご来店いただいております!
大宮店は新品・中古合わせて常時約20台ほど展示しておりますが、その中でも取り扱うお店が少ない中古電子ピアノについてよくあるご質問などにこちらでお答えしていきます!
少しでも不安が解消できればと思いますので是非最後までご覧ください!
店頭でのご相談も大歓迎ですのでスタッフ一同、心よりお待ちしております。
外出を控えられているお客様へ 当店では現在、除菌・消毒などの感染予防対応策を講じております。 外出に不安を感じられているお客様には、お電話でのご相談も承っております。 商品の在庫や中古商品の状態等、お気軽にお問い合わせ下さい! また、ご自宅での決済も可能です。お支払い方法に関しましてはお電話にてお問い合わせ下さい。 皆様からののご相談を心よりお待ち申し上げております♪ |
中古電子ピアノの選び方
メニュー ♪電子ピアノの寿命ってどのくらい? ♪中古にも保証はある? ♪もし故障したらどうしたらいい? ♪クリーニングの様子をご紹介! ♪自宅にある電子ピアノは処分?それとも売れる? ♪中古を選ぶメリット ♪選ぶときに見るポイント ・使用している音源 ・鍵盤の種類 ・ペダルの性能 ♪中古展示ラインナップ ♪キャンペーン情報 ♪ピアノ教室のご案内 |
電子ピアノの寿命ってどのくらい?
結論から言うと電子ピアノの寿命は通電時間の合計になります。
これがだいたい10~15年と言われています。中には「20年経つけどまだ使えてます!」という方もいらっしゃると思います。
現在は技術的な進歩によって故障しづらくなっていますが、アコースティックピアノの寿命の寿命にくらべると電子ピアノはアコースティックピアノに比べて寿命は短いです。
気になる取り扱う中古電子ピアノですが、島村楽器では壊れているものや製造より8年以上経過しているものは買取していません!
中古にも保証はある?
中古でも3か月の保証がございます!
基本的には自然故障が対象となります。保証対象外の内容につきましては下記をご覧下さい。
また、この時点で「保証は長くついていてほしい!」など保証面を一番重視される方は新品をお選びいただくのがいいかと思います!
ちなみに新品にはメーカー保証がほとんどのメーカーで1年間ついており、さらに島村楽器ではトータル5年間に延長できる保証をご用意しております。
Q,もし故障したらどうしたらいい?
鍵盤が押したまま戻らない・音が出ないなどあきらかに故障している時は修理の手配をいたしますので、購入店舗にお問い合わせください!
その際、「メーカー名」「型名」「シリアルナンバー」をお控えいただきご連絡いただけますとスムーズです。
※メーカーさんの保管している在庫状況によっては同じパーツがなく、代替品での対応や修理が出来ない場合もありますのでご了承ください。
音が少し変かも?など気になるところがあれば一度ご相談下さい!
クリーニングの様子をご紹介!
お店に届いたらまず最初にクリーニングをします!
鍵盤は1鍵1鍵クリーナーを使ってクリーニングしています。
ペダルも綺麗にします。ペダルは状態によっては変色している場合がありますが、可能な限り綺麗にしていきます!
内部までクリーニングを行ないます。
機種によっては内部クリーニング不可の商品がございます。ご了承ください。
中古を選ぶメリット
①当時の上位機種が手に入ることです。当時といっても1~2世代前の機種が多く、稀に現行機種が入荷することもあります!
②なにより低価格です。新品だと15~20万円くらいのものであれば10万円以下になっていることがほとんどです!
選ぶときに見るポイント
中古を検討されている方はピアノ1台目という方や今まではキーボードを使っていたという方も多いと思います。
なおさらお店で実際に弾いても「どこ見て判断したらいいか分からないんだよなぁ」と思っている方も中にはいらっしゃるのでは?
今回はそんな方に向けて大きく3つに分けてご紹介します!
使用音源
まず音源には大きく分けるとサンプリング音源と呼ばれる録音された音源(主にヤマハやカワイ)とモデリング音源と呼ばれるデジタル技術で作られた音源(主にローランド)の2種類があります。こちらに関しては新品を選ぶときと同じですが、さらに中古のときにはどこを見たらいいの?という話になりますよね。
音源は基本的に新しいモデルほど音質がいいと思ってください!
同じグランドピアノの音源を使用していたとしても新しいモデルが発売する際には新しく録り直しをしている場合が多いです。最新の技術で録音をしていますので、より質のいい音になります。これはモデリング音源も同様です。デジタル技術は日々進化しているので、数年経って新しいモデルが出るとなれば最新技術により以前のモデルよりいい音質になります。
音は好みはありますし、レッスンの先生のご要望もあるかと思いますのでお店でヒアリングさせていただいてお客様に合った電子ピアノのご提案をさせていただきます!
鍵盤の種類、重さ
使用音源同じく新品と同じところでいうと、鍵盤には木製鍵盤と樹脂(プラスティック)鍵盤の2種類があります。
アコースティックピアノにより近い弾き心地を感じられるのは木製鍵盤になります。一言で木製と言っても木の扱いは各メーカー異なり、タッチ感や耐久性が変わってきます。
木製鍵盤はだいたい20万円~ですので、中古であれば10万円代で手に入る可能性があります。これだけでもかなりお買い得です!
ペダルの機能について
1つ前にお話しした鍵盤を「すでに木製鍵盤で考えてました!」にという方はペダルも気にしてみてください!
脚がしっかりしているタイプの電子ピアノはペダルが3本ありますが、3本あるんだから大丈夫!というわけではありません。踏み込みの感じやペダルとしての機能も機種によって違います。機能としてはハーフペダル対応しているかどうかを見てみてください。こちらは各メーカーの上位機種にしかありませんが、これから習い始める方もすでに初級の教本を終えてこれから表現力を身につけたい方にも絶対にあった方がいい機能です。試される方は少ないですが、店頭で試すことができるようでしたら是非椅子に座ってペダルの踏む感覚を体感してください。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
1番大事なのは楽しく長く音楽を続けていけることです!
演奏される方が気に入っていただけるピアノを一緒にお探ししますので、是非大宮店ピアノ担当にご相談ください。
中古電子ピアノラインナップ
大宮店の中古電子ピアノの情報は電子ピアノ総合ページをご覧ください。
随時更新しておりますが、多くのお客様からお問合せをいただいているため在庫の状況は変わる可能性がございます。
キャンペーン情報
電子ピアノ引き取りサービス
当店の中古展示商品は 楽天市場 島村楽器 USED SHOP からもご購入いただけます。
電子ピアノ下取り・出張買取のご案内
WEB査定も承っておりますので、①メーカー名 ②モデル名 ③製造年 ④製造番号をご確認ください♪
ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン
中古の商品でも無金利でショッピングクレジットを組むことができます!
ピアノ教室開講中!
お子さまから大人の方まで、幅広い年齢層の方にお通いいただけるピアノ教室を開講中です。
クラシック、ジャズ、ポップスなど、様々なジャンルのレッスンはもちろん、保育士や幼稚園教諭の試験対策レッスンも可能です!
レッスンに通うと、上達のスピードが違いますよ!体験レッスン随時受付中です♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。