![今回ご紹介する防音室 CONTENTS設置までの流れ防音室のご相談・お問合せ設置までの流れ 広さや遮音性能を確かめに、防音ショールームへ! サックスを練習するために最適な防音室を探しに、お客様と一緒にコクーンシティさいたま新都心店の防音ショールームへ! ショールームでは、実際に吹き心地や遮音性能を確 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2023/10/20231012-product_shima231012-0086-1_template_pdf_page-0001.jpg)
今回ご紹介する防音室

ユニットタイプ ーカスタムタイプーKAWAI LKSX13-18Hi
遮音性能:Dr-40
高さ:Hiタイプ
広さ:1.5畳
オプション:Fix窓
CONTENTS
設置までの流れ
広さや遮音性能を確かめに、防音ショールームへ!

サックスを練習するために最適な防音室を探しに、お客様と一緒にコクーンシティさいたま新都心店の防音ショールームへ!
ショールームでは、実際に吹き心地や遮音性能を確かめることができます。
心地良い音で練習していただくために…
・広さに余裕のある1.5畳
・高さのあるHi壁
音漏れの心配を減らすために…
・Dr-40の遮音性能
をお選びいただきました!
設置場所の下見
ご希望の防音室が決まったら、下見を行います。
お部屋の床から天井の高さなどを測ったりし、防音室の設置が可能か確認します。
施工~完成
ユニットタイプは、ほとんどの機種が1日で設置が完了します。
お部屋の窓を塞がないよう、壁側に設置しました。
扉は内開きなので、開けっ放しにしても邪魔になりません!
扉の横にFix窓も1枚設置し、光が入りやすく閉塞感を減らしました♪

1.5畳あれば、楽譜棚や楽器スタンド、譜面台も設置可能です!
防音室を設置したことで、益々練習に精が出ていらっしゃいます♪
防音室のご相談・お問合せ
店舗 | 大宮店 |
---|---|
TEL | 048-658-5260 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。