![CONTENTSフルートパート応援します!よくある質問フルート教室のご案内体験レッスンのお申し込みはこちらフルートパート応援します! 「綺麗な音で演奏できるようにしたい!」「フルートソロをカッコ良く吹けるようになりたい!」 そんな吹奏楽部の学生さん、または今年入部した学生さんをサポートさせていただき […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2023/05/20230508-1cbe5de730e0ec4169098650df39e26f.png)
フルートパート応援します!
「綺麗な音で演奏できるようにしたい!」「フルートソロをカッコ良く吹けるようになりたい!」
そんな吹奏楽部の学生さん、または今年入部した学生さんをサポートさせていただきます!

吹奏楽部の主な1年間スケジュール
宮下の吹部時代の主な1年間をまとめてみました!表にしてみると演奏が毎月のようにありますね!
月 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 入学式の演奏。新入生の体験入部などもあります。 |
5月 | 本入部した新入生のパートが決まってきます。新入生の歓迎会で演奏することもあります。 |
6月~8月 | いよいよ吹奏楽コンクールに向けて練習が始まります。他にも野球部の演奏応援や合宿などもあります。 |
9月~11月 | 吹奏楽コンクール全国大会や学校の文化祭、定期演奏会があります。 |
12月~2月 | アンサンブルコンテスト&ソロコンテストが始まります。 |
3月 | 卒業式での演奏。3年生を送る会での演奏。 |
※学校によってスケジュールが異なります。
よくある質問
①低音の音量が小さくなってしまう・・・。
口の中が狭くなっていませんか?狭いとボリュームが出なくなるんです!口の中を広くするためには、歯を開きましょう!
②ソロパートをカッコよく吹きたい!
フルートのソロパートと、伴奏で演奏している楽器とのアンサンブルが大事です。他の楽器もしっかり聴きながら演奏しましょう!ビブラートをつけて華やかに演奏できるコツお教えします!
③連符が上手くいかない・・・。
連符のパートをただ何回も繰り返し練習するのではなく、グループ分けをしてテンポを落として練習するのがポイント!またリズムを変えて練習してみましょう。
④ビブラートが上手くなりたい!
ビブラートは、音量を増減しながらピッチを変化させていきます。息のスピードも一定に保つことが重要です!
⑤高音域がきれいに鳴らしたい!
高音域を出そう出そうと吹きすぎると、アンブシュアが閉まってきつい音色になってしまします。遠くに響かせることを意識して吹いてみましょう!
最後に
いかがだったでしょうか?綺麗な音色を出したい!ビブラートを出来るようにしたいなどフルート演奏力アップするためにお手伝いさせていただきます!
一つでもフルートに関するお悩みがありましたら、ぜひレッスンへお越しください♪お待ちしてます!
フルート教室のご案内

フルートインストラクター宮下 莉奈(みやした りな)
【プロフィール】
宮城県出身。上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コースフルート専門卒業。仙台フルートコンクール第2位受賞。フルート協会主催のフルートデビューリサイタルに出演。これまでにフルートを三上 明子、安原 三保子、荒川 洋、荒川 健秀の各氏に師事。ピアノを千野 宜大、荒川 幸子の各氏に師事。
室内楽を曽根 麻矢子、松崎 裕、野口 博の各氏に師事。
体験レッスンのお申し込みはこちら
WEBにてお申し込み【24時間受付中!】
下記の画像をクリックしてお申し込みください↓

お電話にてお申し込み
電話番号 | 048-650-3155(音楽教室直通) 048-650-5260(店舗) |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
店頭にてお申し込み
ご来店されましたら「フルートの体験会を受けたいです!」とお伝えください!
日程を決めさせていただきます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。