レッスンの際、先生のピアノの足元に補助台・補助ペダルが置いてあるのをみたことありませんか?
何気なく置いてあるこの補助台、実はとっても重要なんです‼
ピアノ補助台はなぜ必要❓
ピアノは鍵盤の高さを自由に変えることが出来ません。
そのため、お子様ご自身がピアノの高さに合わせる必要があります。
高さを合わせるために椅子の高さを変えるのが一つの手段としてあります。
ですが、椅子だけで高さを合わせると美しい姿勢での演奏の妨げになってしまうかもしれません。

画像のように鍵盤の位置に合わせて椅子を高くすると、足が宙に浮いてしまい重心が不安定となります。
重心を安定させるために足が床に着く高さに椅子を下げますと、鍵盤の高さが高くなり正しい指のフォームが崩れてしまいます。
補助台を使うとどうでしょうか?

補助台を使用することで、肘の角度や姿勢を正したまま足元が安定します。
正しい姿勢で演奏することが上達の近道になるのです‼
では、そんな足元を支えるサポートグッズですが補助台以外にも種類があります。
サポートグッズの種類
補助台
まずは正しい姿勢から!成長に合わせて調整できる補助台

ピアノ用補助台AX-RH
6段階レバー式。
ワンタッチで高さの調整が行えます。
¥12,800税込
サッと素早く高さ調整が出来るピアノ専用の補助台。
ピアノ習い始めの時期に、正しい姿勢で練習する習慣作りにおススメです。
補助ペダル
据え置きタイプでペダル機能付き。音楽教室におススメ!

ピアノ用補助ペダルAX-T1
¥24,200税込
簡単に高さ調整が出来る据え置きタイプ。背丈の異なる兄弟・姉妹でピアノの練習をされる方や、高さを変えることが多い音楽教室でおススメです。
アシストペダル&スツール
ずっと、長く使える!持ち運びできるピアノ補助ペダル

アシストスツール23-ASS
¥16,500税込

アシストペダル23-ASP
¥18,700税込
ピアノに装着するタイプのピアノ補助ペダル。
高さ調整範囲が広く、ペダルが必要になった時期から補助ペダルを卒業するまでずっと使えます。
正しい姿勢をサポートして快適なピアノライフへ♪
始めたばかりだからこそ、正しい姿勢で演奏する癖をつけることが大切です。
姿勢が崩れていては、力の入れ方、伝え方が上手くいきません。
無理のない腕の角度、足が着いて安定した重心。
補助台・補助ペダルがあることで、指先までしっかり力が伝わり、強弱などの演奏表現も豊かになります。
正しい姿勢こそが上達の近道なのです‼
そんな補助台、ピアノ本体よの同時購入で割引が適用されちゃいます✨
同時購入割

ピアノ用補助台YOSHIZAWA/AX-RH
通常販売価格 ¥12,800 (税込)
通常販売価格¥12,800(税込)のところ、ピアノ本体との同時購入で
¥11,800(税込)
の特別価格でのご案内となります‼
重要な役目を担うアイテムだからこそ、少しでも多くの方にご利用いただけると幸いです‼
電子ピアノ探しは島村楽器ダイナシティ小田原店へ♪
ピアノ担当

ピアノアドバイザー古森 由夏
ピアノを習っていた経験を活かして皆様にピッタリのピアノをご提案いたします。
音楽は何歳からでも楽しめる趣味になるので、皆様が長く楽しめるピアノを一緒に見つけていきましょう♪
お問合せ
店舗 | 島村楽器ダイナシティ小田原店 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市中里208 ダイナシティウエスト3階 |
電話番号 | 0465‐49‐1200 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。