![島村楽器ダイナシティ小田原店ではDJ機器の販売・ご注文を承っております!お求めやすい機種から、本格的なオールインワンシステムまで、人気の機材をラインナップ!今回はその中でもDJ担当が選ぶPioneerのおススメDJ機材を紹介します! CONTENTSDJを始める際に必要な機材は?DJにはソフトウェア […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/odawara/wp-content/uploads/sites/214/2024/11/20241111-og_pioneer_logo.jpg)
島村楽器ダイナシティ小田原店ではDJ機器の販売・ご注文を承っております!お求めやすい機種から、本格的なオールインワンシステムまで、人気の機材をラインナップ!
今回はその中でもDJ担当が選ぶPioneerのおススメDJ機材を紹介します!
CONTENTS
DJを始める際に必要な機材は?
「DJを始めたい!…でも何を揃えたらいいの?」と、お困りの初心者さんはいらっしゃいませんか?
DJを始めるのに必要なのは、①DJ機材②PC(DJソフトウェア) or USB③スピーカー④ヘッドホンです!
②のPCに関しては必要な場合と必要じゃない場合があるんです!この後説明させていただきます。
必要な機材 | 理由 |
---|---|
①DJ機材: PCDJ/オールインワンDJシステム /CDJ/アナログターンテーブル | DJを行うのに必要になります。 |
②PC or USB | PCDJ、アナログターンテーブルを使用する際はPCが必須になります。オールインワンDJシステム、CDJを使用する際はUSBのみで使用できます。 |
③スピーカー | 自分の演奏を聴くためや、周りに聞いてもらうためのスピーカーが必要です! |
④ヘッドホン | 次の曲を繋げるためにモニターとしてヘッドホン、イヤホンが必要です! |
DJにはソフトウェアが必要!?
プレイリスト作りや、楽曲の波形解析など演奏面以外でDJを行う際に絶対と言っていいほど使用するのがPCとソフトウェアです!
その中でも使用するソフトウェアが機材により変わってきます。
Rekordbox

PioneerオリジナルのDJソフトウェア
無料で使用が出来て、日本語表記で波形も見やすいのが特徴。PCDJやCDJを使用したことがあるほとんどのDJは1度は触ったことがあるDJソフトウェア。
PioneerのDJ機材で始めようとしている方はコチラがおススメです。
個人的にもプライベートで実際に使用しているソフトウェアです!
SERART DJ

DJの元祖のソフトウェアといったらSERART DJ。
SERART DJにはPRO(有料)とLIGHT(無料)がありLIGHTに比べるとPROの方が圧倒的に
機能面や音質が向上します。
バトルDJやスクラッチなどチュクチュクさせるDJをやりたい方はコチラをオススメします。
その他にもDJソフトは様々!
紹介したソフト2種類は有名なソフトとなります。
上記2種類のほかにもDENON DJから出ているEngine PRIMEやNativeInstrumentsから出ているTraktorなど
様々なソフトウェアがあります。
使えるソフトウェアは機材によって異なりますが機会があれば全体的に試してみるのも良いと思います。
PCとUSBでの違いとは?
まずPioneer DJシリーズの中では頭に『DDJ』と言われているモデルはPCを使用し
『XDJ』と頭についているモデルはUSBで使用が可能(PCでも使用可能)になります。
それではPCに接続するメリット、デメリットとUSBのメリット、デメリットを紹介していきます。

PCのメリット
・楽曲の波形の確認が細かく行える
・楽曲の検索が簡単
・ライブを行う現場にDJ機材が無く、スピーカーだけある場合自分の機材を持ち込んでライブが可能になる
…etc
PCのデメリット
・PCのトラブル(Wi-Fi等)の可能性がある
・PCの知識が必要
・荷物が増える(気軽に出来ない)
・USBケーブル断線の可能性
…etc
USBのメリット
・荷物が減る
・繁華街や有名なクラブ、現場に常設されているCDJに即材に対応できる
・パフォーマンスに集中が出来る
…etc
USBのデメリット
・アナログターンテーブルやUSBに対応していない機材を常設しているクラブ、現場では使用できない
・USBの品質が低いとロードが遅かったり、データ破損の恐れがある(PCにも言える事ですが…)
・小さいので無くす可能性がある
…etc
おススメDJ機材 ~5万円
DDJ-FLX4

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
DDJ-FLX4 | ¥44,000(税込) | 大人気モデル【DDJ-400】の後継モデル。 機能が増え自然なMIXが可能。PCでの操作となります。 | Rekordbox・SERART DJ |
DDJ-REV1

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
DDJ-REV1 | ¥39,600(税込) | 大きめのジョグを採用・搭載。 スクラッチを楽しみたい方にオススメ!初めての方でも使いやすく、本格的なスクラッチ演奏を手助けしてくれる1台です。PCでの操作となります。 | Serato DJ |
おススメDJ機材 10万円台~
DDJ-GRV6

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
DDJ-GRV6 | ¥132,000(税込) | 楽曲の中のドラムパートを入れ替えが出来ます!簡単に言えばDJを行っている中でDTMのように楽曲を改造しMIXしやすいようにすることが可能です。PCでの操作止まります。 | Rekordbox・Serato DJ |
XDJ-RR

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
XDJ-RR | ¥154,000(税込) | 自宅でRekordboxにプレイリストの作成や楽曲を反映させておき、そのデータUSBに入れればPCが無くともDJプレイを行うことが出来るモデルとなっております。1番手を出しやすいXDJシリーズとなっております。 | Rekordbox |
DDJ-REV5

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
DDJ-REV5 | ¥159,500(税込) | Hip Hop等のスクラッチやバトルDJを行いたい方必見!レイアウトもターンテーブルを元にレイアウトされ、中央のミキサーもおなじみのDJM-S7とほぼ同じレイアウトですのでこの機材で慣れておけば現場に行ってもギャップが少ないです! | Rekordbox・Serato DJ |
オススメDJ機材 20万円台~
XDJ-RX3

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
XDJ-RX3 | ¥275,000(税込) | XDJ-RR同様にUSB単体でDJすることが可能です!10.1インチの大きいタッチ操作可能なモニターが付いているので波形も確認しやすく、現場で使用されているDJM-900nxs2と同様のミキサーレイアウトとなっているので自宅で現場と同じ練習が出来たり、現場に導入するところも増えてきています! | Rekordbox・Serato DJ |
DDJ-REV7

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
DDJ-REV7 | ¥286,000(税込) | ジョグがに回るので本物のターンテーブルを使っているかの様な操作が出来ます!速さの調整やフェーダーの重さ調整も出来るので「ターンテーブル2台とミキサーを買うまでではないけど、本格的な操作をしたい、現場に設置したい…」という方にはオススメです! | Serato DJ |
OMNIS-DUO

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
OMNIS-DUO | ¥231,000(税込) | コンパクトなオールインワンDJシステムとなっておりますのでUSBがあればPC無しで演奏可能。他のモデルと違いバッテリーが内蔵されつつ、モニターもついているモデルですので場所を問わずDJが可能です。今までないモデルとなっております。 | Rekordbox・Serato DJ |
オススメDJ機材 30万円台~
XDJ-XZ

型名 | 金額 | 特徴 | 対応ソフトウェア |
---|---|---|---|
XDJ-XZ | ¥330,000(税込) | 現場やクラブに設置されているCDJ-2000nxs2を2台とDJM-900nxs2(合計約90万円)を1台に組み合わせたモデルとなっており、この1台があれば自宅練練習は勿論のこと現場に設置することも出来るモデルとなっています! | Rekordbox・Serato DJ |
DJ担当の経験
自分も最初はPioneer DJのDDJ-FLX4の前身モデルのDDJ-400から始めてみましたが、
現場で使用するモデルの機能面やボタンの位置等の違いによるギャップや荷物の多さに悩みXDJ-RX3を購入しました…
今では自宅でプレイリストを作成する際にはPCを開き、本番同様にパフォーマンス練習する際にはUSBのみで演奏を行っています。
まとめ
モデルの違いや金額の違いでそれぞれメリット、デメリット(主に金銭面)があり、金額やサイズも変わってきます。
『頑張れば予算は少し余裕がある…』『分割購入を検討している…』等であれば奮発するのがオススメです!それに、
当社では分割無金利キャンペーンも行っておりますのでご活用頂けると幸いです!
デジタル機材は家電と同じように、予算を抑えると機能面も少なくなり、予算を上げると機能面が向上します。
しかし、値段を抑えているモデルもコンパクト且つ、機材の持ち込みが出来る等メリットもございます。
自分に合った1台をお探しするのが良いかと思います!
島村楽器ダイナシティ小田原店ではDDJ-FLX4~XDJ-XZまで幅広く機材を取り扱っておりますので
機材選びに迷った際は是非お越しください♪
この記事を書いた人

店舗名 | ダイナシティ小田原店 |
---|---|
問い合わせ先 | 0465-49-1200 |
DJ担当 | 石岡 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。