![「子どもに音楽を習わせたいなぁ…」と漠然と思っているけれど、どうしたらいいかわからない、という方のために島村楽器がお子様の音楽スタートを応援!]]おすすめコースのご紹介や、安心してレッスンを始めていただくポイントをご紹介します。 ***おすすめコース一覧 -[!![https://www.shima […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nogata/wp-content/uploads/sites/69/2019/11/20191118-order_shima191118-0087_order_pdf_page-0001.jpg)
「子どもに音楽を習わせたいなぁ…」と漠然と思っているけれど、どうしたらいいかわからない、という方のために島村楽器がお子様の音楽スタートを応援!
おすすめコースのご紹介や、安心してレッスンを始めていただくポイントをご紹介します。
おすすめコース一覧
- ピアノコース
対象年齢:3歳ごろ~
1台で色々な音に触れられるピアノは、習い事の定番!少しずつ集中力も身につきます。
- バイオリンコース
対象年齢:3歳ごろ~
分数サイズがあり、お子様にあったサイズの楽器からスタートできます。ご兄弟同士、親子でレッスンに通われる方も多いコースです。
- キッズギターコース
対象年齢:4歳ごろ~
かっこいいことが好きなお子様におすすめ!ギターの基礎と音楽の3要素もじっくり身につけます。
- キッズドラムコース
対象年齢:4歳ごろ~
持つものはスティックだけ。身体が小さいお子様でも始めやすいのがポイントです。ドラムの基礎と音楽の3要素を楽しく身につけます。
音楽教室でのレッスンによって身につく力
- 創造力や表現力を豊かにします
創造性や自発性が発達する幼少期の音楽経験は、お子様の成長に大変効果的です。
レッスンを通して、楽器演奏だけではなく自己表現の力も高めます。
- 協調性や社会性を身につけます
レッスンの中で約束を守ったり先生のお話を聞いたりすることも、集中力や社会性を身につけることに繋がります。お友だちと一緒に学ぶグループレッスンでは協調性も育てることができます。
「どの楽器を習うのがいいか」 迷ったら
お子様が「楽しく続けられそう」と感じたものにチャレンジしてみましょう。「楽しい!」と思えばどんどん積極的に取り組んでいけるようになります。
また、親子でのレッスンもおすすめです。お子様が始めると同時に親御さんも楽器を始めて、家族で演奏を楽しんでいる方も多くいらっしゃいます!
まずは体験レッスンへ
「どんな楽器がいいかな?」「お友だちと一緒のレッスン、1人でじっくりレッスン…どちらがあっているかな?」
ささいな疑問もお気軽にご相談ください。
まずは、1人ひとりのお子様の「楽しい」を見つけていきましょう。
楽器レンタルできます!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器直方店 |
---|---|
電話番号 | 0949-29-2555 |
担当 | 岩本・加々見 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。