![ウクレレを演奏するのに必要不可欠な『弦』。多くの方がウクレレにはこだわっても弦にはそこまでこだわりが無いのも事実です。弦の素材や、太さ(ゲージ)、メーカー、構造により今お持ちのウクレレのサウンドが劇的に変化します。今回は、皆さんが自分に合った『弦』を見つけられるように解説していきます!! CONTE […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nogata/wp-content/uploads/sites/69/2024/04/20240409-order_shima240409-0066_order_pdf_page-0001-1.jpg)
ウクレレを演奏するのに必要不可欠な『弦』。多くの方がウクレレにはこだわっても弦にはそこまでこだわりが無いのも事実です。
弦の素材や、太さ(ゲージ)、メーカー、構造により今お持ちのウクレレのサウンドが劇的に変化します。
今回は、皆さんが自分に合った『弦』を見つけられるように解説していきます!!
弦の素材

ナイロン弦
- 一般的に使用されることが多いウクレレ弦で、「ポロン、ポロン」とウクレレらしい柔らかい音色が特長です。
また、ナイロン弦にはさらにクリアタイプとブラックタイプがあります。
クリアタイプは素直な柔らかめな音、ブラックはクリアタイプの弦より低音が出やすくメリハリのある音が特徴。
また、ブラックの弦を張ると見た目の印象も変わるのでイメチェンにもピッタリです。
フロロカーボン弦
- フロロカーボン弦とは、釣り糸と同じ素材でできた弦でプロもよく使っています。
ナイロン弦より硬く伸びにくいのが特徴。
フロロカーボン弦も、クリアタイプと黒色や褐色の色がついたタイプがあり、
クリアタイプはクリーンなヌケのある音、色がついたタイプは少し太めの音が出る弦が多いという違いがあります。
ナイルガット弦
- 人工的にガット弦に近い音が出るように作られた弦です。
ガット弦とは羊など動物の腸から作られた弦の事で、かつてのクラシックギターやウクレレにはガット弦が使用されていました。
しかし、ガット弦は耐性があまりなく高温多湿に弱いのが難点でした。
そんな問題点を解決したのがこのナイルガット弦。
ガット弦の音色に良く似た性質を持ち、きらびやかな音色で温度変化にも強くなっている上質な弦です。
また、価格も当時高価だったガット弦と比べ、比較的手の届きやすい価格になっているのも特徴です。
HIGH-G弦とLOW-G弦
- ウクレレの4弦は、HIGH-G、つまり高いG(ソの音)になっており、
これによってウクレレ独特のあのサウンドが生まれます。
特にストローク弾きなどではコロコロとしたウクレレのサウンドが映えますよね。
一方、LOW-G弦は4弦を1オクターブ下げることでウクレレの音域を広げる弦です。
曲や演奏スタイルによっては、4弦を低いG、つまりLOW-Gにチューニングすることがあります。
買った楽譜によっては「LOW-Gチューニング」と記載されていることも。特にソロ弾きでメロディーを奏でる時などは、LOW-Gにすると弾きやすくなります。
一般的なウクレレはHIGH-Gを前提にブリッジやナットの溝が設計されている為、弦交換の際には注意が必要です。
弦の太さ(ゲージ)と特徴

- ウクレレには様々な弦の太さ(ゲージ)があり、それによって音色や弾きやすさも大きく異なってきます。
細い弦は押さえやすく高音が響き、どなたでも弾きやすいのが特徴。
太い弦は細い弦と比べてやや押さえにくさがありますが、音量も大きくなりダイナミックになります。
ただし自分のウクレレのブリッジ、ナットの溝より太い弦を購入すると、ブリッジ、ナットの溝を削らなくてはいけません。
今までと違うゲージの弦を選ぶときは注意しましょう。
またブリッジ、ナット調整も当店で受け付けておりますのでご相談ください。
弦選びのポイント
- 以上の事から大まかにまとめると、
・弦の素材
・弦の太さ
・演奏スタイル(演奏する曲によってLOW-Gに変える必要がある場合がございます。)
この3つの要素で音や弾き心地が大きく変わってくるので、皆さんも様々な弦をお試しください!!
オススメ弦
Aquila(アクィーラ) / ナイルガット

見た目は白く、多くのウクレレメーカーの出荷時の弦に採用されています。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) ※2025年1月現在 | 対応サイズ |
---|---|---|---|
Aquila | 4U | ¥1,500 | ソプラノ |
Aquila | 7U | ¥1,500 | コンサート |
Aquila | 5U | ¥1,590 | ソプラノ・LOW-G |
Aquila | 8U | ¥1,590 | コンサート・LOW-G |
Aquila | 15U | ¥1,940 | テナー・LOW-G |
WORTH(ワース) / フロロカーボン

メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) ※2025年1月現在 | 対応サイズ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
WORTH | CL | クリア | ¥1,540 | ソプラノ・コンサート | ソプラノ2本分 |
WORTH | CM | クリア | ¥1,540 | ソプラノ・コンサート・テナー | ソプラノ2本分 |
WORTH | BM | ブラウン | ¥1,540 | ソプラノ・コンサート・テナー | ソプラノ2本分 |
WORTH | CM-LG | クリア | ¥1,760 | コンサート・テナー | LOW-G |
WORTH | BM-LG | ブラウン | ¥1,760 | コンサート・テナー | LOW-G |
E.D.GEAR(イーディーギア) / ナイロン

当社オリジナルブランドです。手に届きやすい価格と安定した品質が特徴。
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) ※2025年1月現在 | 対応サイズ |
---|---|---|---|---|
E.D.GEAR | EUKS10 | ブラック | ¥650 | ソプラノ・コンサート |
木材別・相性の良い弦についてはコチラ

定期的に弦交換をしましょう!

弦は消もう品です。弾く頻度によって変わるのは勿論、長期間放置していても劣化します。
一般的には弾きこまれている場合は3ヶ月、通常でも半年から1年が交換の目安とされています。
店頭でも弦交換を受け付けていますので、お気軽にお申し付けください!
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール直方店 |
---|---|
住所 | 〒822-0008 福岡県直方市湯野原2-1-1 イオンモール直方2F |
電話番号 | 0949-29-2555 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 廣末(ひろすえ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。