![詳細 1. Level: 出力の設定。入力された信号と同じ出力にするには10時から12時の方向で設定しますが、選択したダイオードの種類によっても変化します。 2. Diode Selector: 左側がゲルマニウムで柔らかくトランスペアレント、右側がシリコンでより高音が出る現代的な歪みに。 3. M […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nogata/wp-content/uploads/sites/69/2022/01/20220709-0d181349c5c5fe340508a3d0a1240ffe.jpg)

詳細

1. Level: 出力の設定。入力された信号と同じ出力にするには10時から12時の方向で設定しますが、選択したダイオードの種類によっても変化します。
2. Diode Selector: 左側がゲルマニウムで柔らかくトランスペアレント、右側がシリコンでより高音が出る現代的な歪みに。
3. More: 歪みの量の設定。トランジスタに与える電圧の調整で、ノブを動かした際にノイズが発生する事が有りますが、回路の特性上のノイズで故障では有りません。ピックアップの出力によってはGainを最大に上げた際に、バイアスを高く設定した様な爆発的な歪みを得る事ができます。
4. Tone: 反時計回りで高音域を抑え、時計回りで高音域を強調します。3時位の方向でフラットな特性に設定できます。
実際に試奏してみました!バナーをタップしてチェック😊

エフェクター&アンプ総合はこちら!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。