【電子ピアノ】「Roland FP-E50」登場!ご予約受付中です!

イオンモール直方店

イオンモール直方店店舗記事一覧

2023年01月26日

初心者の方でも弾き語りや演奏を楽しめる1台! CONTENTS特徴スペックお問い合わせオススメの記事はこちら!直方店SNS特徴 どなたでも使いやすい、優れた操作性 本格的なピアノの弾き心地 ZEN-Coreによる多彩な音色 フルバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能 弾き語りを楽しむ デジタルならではの機 […]

初心者の方でも弾き語りや演奏を楽しめる1台!

特徴

  • FP シリーズのスタイリッシュなデザインと本格的なピアノ・スペックを引継ぎながら、ローランドならではの高品位で多彩なZEN-Core 音源と自動伴奏機能、そして種類豊富なボーカルエフェクトも備えた FP-E50 は、初心者の方でも簡単に、気軽に弾き語りや演奏を楽しめるピアノです。
    アコースティック・ピアノさながらの音とタッチで、ピアノの基礎練習をしたり、気分に合わせて、フルバンドの伴奏機能とボーカルエフェクトを使って、弾き語りライブのような演奏を楽しんだり。
    FP-E50 は、様々な楽しみ方ができる、新しいタイプのポータブル・ピアノです。

どなたでも使いやすい、優れた操作性

  • たくさんの機能が詰まったFP-E50ですが、どなたでも簡単に操作できるよう、工夫されています。ディスプレイの画面トップには、音色、テンポなど、演奏に必要な情報が表示され、シンプルで使いやすい操作パネルにより、音色の選択やトランスポーズなどに簡単にアクセスできます。多くのボタンには長押し機能が備わっており、メニュー画面を飛ばして各種の設定を調整・保存することができます。また、シーン機能を使えば、1回ボタンを押すだけで、保存した音色や鍵盤設定を即座に呼び出すことができます。

本格的なピアノの弾き心地

  • FP-E50は、グランドピアノさながらの弾き心地で、初心者から上級者まで、あらゆるレベルの方に満足していただけます。ローランドの「スーパーナチュラル・ピアノ音源」は、アコースティック・グランドピアノならではの音の響きを忠実に再現。無段階の音色変化や自然な減衰音が特長で、繊細な表現から迫力のあるダイナミックな表現まで、思い通りの演奏を実現します。また、88鍵盤の「PHA-4スタンダード鍵盤」は、弱音時のクリック感と、白鍵は象牙調の質感を備えた、繊細なタッチにも応えてくれる鍵盤です。

ZEN-Coreによる多彩な音色

  • FP-E50は、JUPITER-XやFANTOMなど、ローランドのフラッグシップ・シンセサイザーで使用されているのと同じ音源も備えています。ローランドが半世紀の間に生み出してきた数々の名器のサウンドをはじめ、ブラスやストリングス、ギター、ベース、世界の楽器やドラムなど、全1,018種類の音色が楽しめます。ピアノ音色にZEN-Coreの音色を自由に重ねたり、スプリット機能を使って、左手と右手に異なる音色を割り当てることもできます。

フルバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能

  • ZEN-Coreを利用した新しい自動伴奏機能を備えたFP-E50なら、1人でもフルバンド演奏を楽しめます。プロの作曲家によって新しく作成された177種類の伴奏スタイルは、ポップスをはじめ、ジャズやロックなど、様々なジャンルを用意。指1本でコードを検出する初心者向けのモードから、鍵盤全体でコードを検出する上級者向けのモードまで、それぞれのレベルに合わせて、伴奏をつけられます。インタラクティブ機能をつかえば、演奏に合わせて伴奏のアレンジや音量がリアルタイムに変化します。また、コードシーケンサー機能を使用すると、あらかじめ組まれたコードのとおりに伴奏が進行し、右手だけでも簡単に演奏できます。

弾き語りを楽しむ

  • FP-E50には、マイク端子とユニークなボーカルエフェクトが搭載されているので、1台で弾き語りを楽しむことができます。ハーモニーでは、鍵盤で演奏したコードに従って、リアルタイムで声を重ねることができます。また、ボイス・トランスフォーマーでは、声の性別を変えたり、ケロケロボイスのようなロボット・ボイスに変えたりすることも。ボーカル・デザイナーを使えば、音程に自信がなくても、自分の歌声を鍵盤メロディーに乗せて奏でることができます。

デジタルならではの機能

  • FP-E50は、Bluetoothオーディオ/MIDI機能や重ね録音機能、そしてRoland Cloudを利用することで、デジタルならではの楽しみが広がります。

Roland Cloudコンテンツで広がる楽しさ

  • Roland Cloudでは、FP-E50をさらに楽しむためのコンテンツを多数用意しています。世界中のヒット曲のような演奏を楽しめる伴奏スタイルや、各地域で人気のジャンルに合わせてプロが作り上げた新しい伴奏スタイルと音色がセットになったZ-Style Packs*で、より多くの伴奏スタイルを楽しめます。また、EXZ Wave ExpansionsやSDZ Sound Packsでは、ローランドの代表的な音色や一流のサウンド・デザイナーによる厳選されたコンテンツによって、音色を拡張したりカスタマイズしたりすることができます。

    *近日公開予定です。

モバイル端末と無線接続

  • Bluetoothオーディオ/MIDI機能によって、スマートフォンやタブレットをFP-E50と無線で接続することができます。ピアノ本体のスピーカーから好きな音楽を再生したり、WEB上のレッスン・コンテンツを流して一緒にピアノを演奏したり。また、Bluetooth MIDIを使用して、Roland Zenbeatsなどの音楽制作アプリも楽しめます。

音楽を共有する

  • FP-E50は、作曲に便利なオーディオの重ね録音が可能です。伴奏、左手と右手、ボーカルなど、1ステップずつ録音しながら、1曲を作り上げることができます。曲が完成したら、その場ですぐに聞き返したり、USBメモリーに保存してSNSで共有したりできます。さらに、パソコンを接続して作曲するのに便利な、USBオーディオ/ MIDI対応の端子も付いています。

用途に合わせて選べる、オプション品

  • FP-E50の使い方に合わせて、様々なスタンドやペダルのオプションからお選びいただけます。ご自宅でピアノ演奏がメインとなる方には、統一感のあるスタイリッシュな外観を叶えるKSFE50スタンドとKPD-70ペダル・ユニットを組み合わせがおすすめです。また、ピアノを色々な場所へ移動して演奏したい方には、ステージ演奏にも使えるKS-10Z、KS-12、KS-20XスタンドとDPシリーズペダルの組み合わせが便利です。

スペック

  • 詳細情報
    ■音源
    スーパーナチュラル・ピアノ音源
    ZEN-Core
    ■最大同時発音数
    256
    ■音色
    Piano:38 音色
    E.Piano:34 音色
    Strings:36 音色
    Organ/Pad:184 音色
    Synth/Other:726 音色(ドラム・セット 74 含む)
    ■鍵盤
    PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88 鍵)
    ■スピーカー
    12cm × 2(スピーカー・ボックス付き)
    ■定格出力
    11W × 2
    ■Bluetooth
    Bluetooth 標準規格 Ver 4.2
    対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)
    対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)
    ■内蔵曲
    3 曲
    ■鍵盤タッチ
    キータッチ:100 段階、固定
    ハンマー・レスポンス:10 段階
    ■外形寸法
    譜面立てをはずしたとき:
    1,300(幅)× 322(奥行)× 174(高さ)mm
    別売り専用スタンド KSFE50 使用、譜面立て含む:
    1,300(幅)× 357(奥行)× 953(高さ)mm
    ■質量
    17.1kg(譜面立て含む)
    ■付属品
    クイック・スタート
    「安全上のご注意」チラシ
    AC アダプター
    電源コード
    譜面立て
    ダンパー・ペダル(DP-2)
    保証書
RolandFP-E50

RolandFP-E50

発売予定日:
2023年1月28日(土)

¥132,000税込

お問い合わせ

店舗名イオンモール直方店
住所〒822-0008
福岡県直方市湯野原2-1-1 イオンモール直方2F
電話番号0949-29-2555
営業時間10:00~21:00
担当﨑野

※在庫状況により店頭に商品がない場合がありますので、その際はご了承ください。

※商品に関しては各担当者までお気軽にお問い合わせください!

商品を見てみたいは、是非!!イオンモール直方店まで

オススメの記事はこちら!

直方店SNS

■直方店youtubeショート動画を始めました👏

■直方店Twitterはこちら!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。