![お子さまの習い事を検討されている方も多いのではないでしょうか。お子様の習い事としても人気の音楽や楽器の習い事。 お子様向けのレッスンが充実している島村楽器でも、3・4歳からのレッスン開始が多いですが、もっともっと小さいうちから、音楽を体験できるコースがあるんです。 それが、1歳半からスタートできる「 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nishiarai/wp-content/uploads/sites/140/2025/10/20251027-f9479f27a781dd2b1a79bd68ac460727.jpg)
お子さまの習い事を検討されている方も多いのではないでしょうか。お子様の習い事としても人気の音楽や楽器の習い事。
お子様向けのレッスンが充実している島村楽器でも、3・4歳からのレッスン開始が多いですが、もっともっと小さいうちから、音楽を体験できるコースがあるんです。
それが、1歳半からスタートできる「リトミック」のレッスンです。将来の楽器演奏の力、音楽の基盤をつくるだけでなく、色んな”いいこと”があるんです。今回はそんなリトミックについて、詳しくご説明致します。
CONTENTS
リトミックってなぁに?どんなもの?なにをするの?
リトミックとは、19世紀にスイスの音楽家エミール・ジャック=ダルクローズによって提唱された、音楽と動きを融合した教育プログラムです。
お子様にとって最も安心するお母様と一緒に音楽を体験することで、お子様はリラックスして音楽を吸収することができ、聴く力、感じる力の基盤が出来上がります。
つまり・・・
→リトミックとは、音楽教育にリズム運動を取り入れ、
「歌う」「踊る」「聴く」「演奏する」の全てを身体全体で感じ取り、表現することで、
音楽感覚や自然な感受性を育ててゆくものです。
「少し大きくなったら何か楽器(歌)を習わせたいな。」
そんな風にお考えのお母さま、お父さま!
りとみっくを習ってから楽器を始めると、
上達のスピードがぐーんとアップします!!
どんな子どもに向いてるの?
当店講師の清村先生にお話を伺いました。
色々なことを音楽を通してできるので、より自然に安心した中で育んでいき身に付けることができます。
音楽の経験ではあるけれど、心の成長を促してくれるものがリトミックの良い所です。
特にどんなお子さまに向いているのか先生に伺いました。
・人見知りのお子様・・・お母さんとくっつきながら音楽遊びをして、距離をとりながら参加でき、克服とはいわないが慣れていくことができるからです。
レッスンの内容も先生がちゃんと様子を見て子供達の発達に合わせて行うので安心です。
楽しんでいるうちに吸収し、お子様の総合的な力になります。
・一人っ子・集団があまり得意でないお子さま・・・グループレッスンの良さを活かします。
音楽を通して&他のお友達を通して子供たちが自然に慣れたりしていけます。
音楽を通してできるので、より自然に安心した中で育んでいき身に付けることができます。
音楽の経験ではあるけれど、心の成長を促してくれるものだからそちらの面でもとってもおすすめ。
・元気いっぱいの子・・・まわりをみながら行うリトミックは良い刺激になります。
いろんなことに興味があり見たり触ったりしたい気持ちが多いお子さまにも最適です。
お友達を見ることができたりすることで真似をするということができるようになります。
もちろん上記のお子さまだけでなく色々なお子さまに通っていただいております。
どんなお子さまでも楽しめて成長できるのがりとみっくの良い所でもありますので、是非一度体験レッスンにお越しください。
どんなタイミングではじめればいいの?
清村先生にお伺いしました。
音楽に体を反応させて、楽しく反応させだしたらはじめるきっかけのタイミング
身体をゆらゆらしだしたりしたら一度体験レッスンにお越しください。
リトミックってどんなレッスンをするの?
レッスンでは、動物や乗り物などお子様に身近なものを題材にしていきます。講師の即興演奏を聴いて、イメージしながら身体いっぱい表現したり、お子様が大好きな曲に合わせて鈴やタンバリンでリズム感を養ったり、音楽に合わせて、絵を書いたり、工作をしたり様々な形で音楽に触れていきます。
幼児期の成長には親御様と向き合う時間がとても大切。リトミックのレッスンを通じてお母様やお父様と一緒に楽しく音楽に触れられる時間を提供しています。
講師がその場で演奏をしているので、生徒さんが興味がある題材を取り入れたり、即興演奏で集中させたり、盛り上がらせたりリラックスさせたりと、その日の様子に合わせて良いレッスンができます。
リトミックでどんな力がつくの
リトミックのレッスンでは音楽の基礎力だけではなく、表現する力や想像力・創造力も身につくといいます。
当店リトミック科講師の清村先生伺いました
リトミックのレッスンでは講師が生のピアノを奏でる即興演奏を主に、音楽をたくさんきくことができます。
音楽を『きく』ことで、そだつ心のみみ=感受性 を豊かにします。
そしてこの幼児期は『うれしさ』『たのしさ』を体全体で表現できる時期。感じた音楽を表現する力は、後に演奏表現につながり、人とのコミュニケーション能力を豊かにしてくれます。
それらにあわせて、音符の読み書きなども行い音楽の基礎もしっかり身に付けていきます。
定期的に体験レッスンを行っています。
その他ご心配なことやご不明なことは店舗までいつでもお問い合わせ下さい。
| 電話番号 | 03-3848-7666 |
|---|---|
| 担当 | 山口 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。











