
普段レッスンをしているインストラクター目線で、エアロフォンの魅力をお伝えします!
エアロフォンとは?
手に取ればすぐに吹けるようになる!デジタル管楽器です。
電源スイッチを入れれば準備OK!ボタンを押さえて、吹き口に息を吹き込むだけで音が鳴ります。誰でも簡単に、すぐに楽しむことができます。
多彩な音色を1台で表現!
サックス音色、木管・金管楽器、弦楽器、シンセサイザーなど様々な音色を1台で奏でられるのが魅力のエアロフォン。音色の変化も簡単に設定でき、好きな曲を好きな音色で演奏できます!
いつでもどこでも演奏でき、練習場所に困りません!
エアロフォンはヘッドホンが接続できますので、ご近所さんだけでなく隣で寝ているご家族にも、音を気にせず、いつでも演奏に集中できます。さらに電池駆動もできるため、電源ケーブルやコンセントの場所に縛られることなく、どこでも演奏できます。
エアロフォンの種類
現行機種は全部で5種類。それぞれご紹介します!

AE-30
現行ではエアロフォン史上最上位機種のAE-30。
①内臓音源数が331と一番多い
②ローランドの最新音源システムZEN-Coreを搭載しており、ヴィンテージ・アナログシンセのサウンドから最新のデジタルサウンドまで管楽器ならではのアーティキュレーションで表現することが可能
③運指モードが5種類!これまではサックスとリコーダーが主でしたが、こちらにはフルート、クラリネット、トランペットが追加。
¥176,000税込

AE-20SC個人的には一番おすすめです!!
2022年1月に発売された一番新しい機種で、Roland×島村楽器 コラボレーションモデルです。
①内臓音源数は297音色。
②AE-30同様、ローランドの最新音源システムZEN-Coreを搭載しており、ヴィンテージ・アナログシンセのサウンドから最新のデジタルサウンドまで管楽器ならではのアーティキュレーションで表現することが可能
③運指モードは4種類。サックスとリコーダーに加え、フルート、クラリネットが追加。
④ディスプレイが日本語で分かりやすい!
¥107,800税込

AE-10
エアロフォンの元祖モデル。カラーバリエーションは現行2種類。(以前は赤もありました!)
①内臓音源数は129音色。
②運指モードは3種類。サックスとリコーダー、トランペット。
③サムコントローラー付きで、ベンド奏法が指を使って簡単に!
④保存した音色をすぐに設定でき、曲の途中での音色変更がスムーズにできます。
¥85,800税込

AE-05
コンパクトモデル。重量もAE-30の半分で軽くて持ち運びも便利です。
①内臓音源は11種類と少ないですが、Aerophone GO Plusアプリを使えば、トランペットやトロンボーンなどの金管楽器や、チェロ、コントラバスなどの弦楽器、さまざまなシンセサイザー音色など、アプリ内の50以上の音色を使って演奏できます。
②音量や音色を変える操作が簡単!ダイヤルを回すだけ!
③運指はサックスとリコーダーモードのみ。シンプル!
¥59,400税込

AE-01
もっともコンパクトで、管楽器が全く初めての方でも気軽に始めていただけるモデルです。
①リコーダー運指のみ。小学校での経験を思い出しながらスタートしてみましょう!
②内臓音源は6種類ですが、こちらもAerophone mini Plusを利用すれば楽しみ方広がります。アプリで演奏できる音色数は50以上。スタンダード・ナンバーを中心とした、基本奏法を覚えるための11の練習曲が内蔵されています。練習曲が終わった後は、ご自身のスマートフォンやタブレットに入っているお気に入りの音楽を再生しながら、アンサンブル演奏をお楽しみいただけます。
¥38,500税込
レッスン紹介
普段はクラリネットインストラクターとしてレッスンをさせていただいておりますが、エアロフォンのレッスンも同時に担当しております!ご自分に合う楽器選びのお手伝いもさせていただきますので、お気軽にどうぞお問い合わせください。下の画像をクリックするとレッスンの詳細をご覧いただけます。

次回は・・・
エアロフォンに便利なグッズ、ご紹介していきます!次回もお楽しみに。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。