![大盛況のうちに幕を閉じたギタラバ2025SENDAI(11月8~9日開催)。 2日間の会場の熱気・興奮も冷めやらぬままですが、会場で展示した珠玉のアコースティックギターが名取店に帰ってきました!是非この機会に島村楽器イオンモール名取店にご来店頂き、PURE ACOUSTIC INPORTS(輸入アコ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/natori/wp-content/uploads/sites/112/2025/11/20251118-shima251118-0111.jpg)
アフターギタラバ フェアin名取 開催!
大盛況のうちに幕を閉じたギタラバ2025SENDAI(11月8~9日開催)。
2日間の会場の熱気・興奮も冷めやらぬままですが、会場で展示した珠玉のアコースティックギターが名取店に帰ってきました!
是非この機会に島村楽器イオンモール名取店にご来店頂き、PURE ACOUSTIC INPORTS(輸入アコースティックギター)の音色をお楽しみください。
ご試奏予約も大歓迎です。詳しくは名取店までお問い合わせ下さい。
ギタラバ2025SENDAIについて詳しくはこちら
秦基博シグネチャーのJ-45の情報もあります!どうぞご覧ください!
フェアについて
開催期間:2025年11月14日(金)~2025年11月30日(日)
開催場所:島村楽器イオンモール名取店 アコースティックギター売場にて
________________________________________
ギタラバ仙台2025での名取店のコンセプトは
Pure Acoustic Imports
Gibson(ギブソン)、Furch(フォルヒ)、Maton(メイトン)といった輸入アコースティックギターを展示。
世界のアコギ博覧会さながらに世界各国のギターを集めて、皆様をアコギの世界旅行にお連れします。
それでは、名取店にて展示中の珠玉のアコースティックギターをご紹介します。
Gibson
1942 J-45 L.Aged VS
本モデルの開発について
マーフィー・ラボの熟練ルシアーによるライト・エイジング処理が施されています。
ヒストリック・スタイル・バースト色でハンドスプレーされたサーマリー・エイジド・アディロンダック・レッド・スプルース・トップ、より良い鳴りとレスポンスの実現のためニカワで接着されたボディ・トップ・ブレーシング、そしてボーンナットとボーンサドルといった贅沢な仕様の数々を誇ります。
ライト・エイジド・フィニッシュは、エイジング処理されたハードウェアとともに、数十年にわたりギタリスト達に演奏され続けてきたヴィンテージギターの風合いを再現しています
強めのストロークでコードプレイした時の気持ち良さと言ったら、言葉にできません。本当に時間がたつのを忘れて弾き続けてしまいました。ネックはやや太めですが、弾き続けるほどに馴染んでくると思います。最高の技術でエイジングされた塗装のクラックも風格を漂わせています。まさに一生モノのJ-45 1942バナー。
¥894,300税込
50s J-45 Cherry Top
ナチュラルトップやサンバーストとは一味違う、ビジュアル的にもインパクト大!
・「50s J-45 Cherry Top」は、1950年代のJ-45サウンドや仕様にインスパイアされた復刻モデルで、特にチェリーフィニッシュ(Cherry Top)で塗装されたトップが特徴の一本です。
ペグは三簾ペグで一見60年代風かと思われますが、ネックを握るとビックリ、かなり太いです。ネックは50年代風といったところでしょうか。音色は初めからしっかり鳴っています。弾き語りで気持ちよく使える1本といえます。
数あるJ-45モデルの中でも、このモデルほど見た目にインパクトのあるJ-45は他に無いのではないでしょうか。ザクザクとストロークすれば、このギターはしっかりと鳴りで応えてくれます。この鳴りの良さは他に代えがたいものがあります。弾語りにもってこいのギターです。このJ-45なら、所有感が満たされるのはもちろん、一生モノのギターとして付き合っていけるでしょう。
¥488,840税込
J-45 STD Rosewod SPL
近年はビンテージの復刻をリリースすることの多いGibsonですが、今回島村楽器では「J-45 Rosewood NAT」をオーダー致しました。
ほぼ同じ仕様のJ-45は、実は1990年代後半から2000年代初頭にかけて生産されておりました。当時は通常使用のJ-45よりもよりレンジが広く、迫力のある音が得られるオールマイティーな機種として人気でしたが、生産されなくなってしまい現在に至ります。
近年では「J-45 Standard Rosewood」という同じような仕様の機種が生産されておりますが、ナチュラルカラーのJ-45 Standardはラインナップにはいっておりません。また、ヘッドにはクラウンインレイも入っており、ルックス面で個性が出せるところも良いポイントかと思います。
サウンドは、サイド&バックがローズウッドならではの迫力のある低音域、きらびやかな美しい高音域が特徴的です。
¥569,800税込
50s J-45 Original EB
50s J-45 Originalは、ギブソン黄金期由来のヴィンテージ感溢れる仕様が魅力的な一本。
クラシックな仕様を持ち、通称“Workhorse(ワークホース)”としてどんな時も頼りになる本モデルは、シトカ・スプルース・トップ、サイドとバックにマホガニーを擁しています。
ボディトップにあしらわれた多層バインディングとボディバックのシングル・バインディングは、僅かにアンティーク色がかった処理が施され、年季の入った味わいあるギブソン・アコースティックギターの雰囲気を醸成するのに一役買っています。
ヘッドに目を移すとそこにはクリームボタンをあしらった三連ペグが見られます。この独特のチープ感がJ-45にはとてもよく似合います。ヘッドのギブソンロゴもシェルではなくデカール仕様。近年のJ-45スタンダードはシェルですのでこちらもヴィンテージを良く踏襲しています。
そして50年代的なラージサイズのトータスシェルピックガードが全体をグッと引き締めます。
¥423,000税込
秦基博シグネチャーモデル! まだ展示はございませんが、フェア期間中でのご予約が可能です。【予約受付中】Hata Motohiro J-45 / Murphy Lab Ultra Light Aged
※こちらの商品は2025年11月8日(土)発売の予約受付商品です。
※全額ご入金の確認をもちまして正式なご注文とさせていただきます。
Gibsonより、シンガーソングライター秦 基博氏のシグネチャー・モデル『Gibson Hata Motohiro J-45』が登場。
1966年製J-45を基にモンタナ工場のクラフツマンが製作。
サーマリー・エイジド処理シトカ・スプルースやマーフィー・ラボによるUltra Light Aged仕上げを採用し、ヴィンテージライクな風合いと現代的な演奏性を融合させた特別なモデルです。
全100本限定で2025年11月8日(土)発売予定。
¥871,200税込
Furch
Furch Yellow Deluxe Gc-CR
エルボーコンターがついて弾きやすいYellowDeluxe!人気のシダートップ!超希少品!
YellowシリーズはAAAグレードのトップ材に、AAグレードのインディアンローズウッドをサイドバックに使った、フォルヒの最もポピュラーなモデル。今回はトップ材にAAAのウェスタンレッドシダーを採用したモデル。通常のモデルと大きく違うのがベベルデュオというコンターが搭載していることです。右ひじをかけるのに適しているエルボーコンターと、ボディバックの角が滑らかになっているコンターの2か所に加工が施されています。
¥500,500税込
Furch DarkYellow Gc-RR a
オールインディアンローズウッドボディという外観も特徴的な高級感あふれるギター!
新シリーズとしてDarkYellowシリーズが登場しました!なんとボディトップがインディアンローズウッド!サイドバックもインディアンローズウッドというもう豪華そのもののギターです。音はタイトでかっちりした音で、Yellowシリーズのシダーやスプルースとは全く違った音です。ただ、見た目のインパクトは全員やられると思います!
搭載している最新のCNRシステム アクティブネックデザインはネック角度を専用器具で変えられるという革新的なシステムです。永くお客様に使っていただきたいというフォルヒのこだわりがここにも詰まっています。
¥462,000税込
Furch Yellow Gc-SR RedSunburst
幻のサンバーストカラー!!人とは違ったギターをお探しの方に!!
フォルヒといえばナチュラルカラーのイメージが非常に強いです。フィンガーピッキングの方からの厚い支持もあり、年配の方などが持つイメージがあったり、そもそもカラーのついているモデルの入荷が国内でなかったこともあって、そのイメージになったのかと思います。15年近くフォルヒを導入していますが、このレッドサンバーストカラーは初めて見ます。非常に高級感にあふれ、いつものフォルヒのイメージからは少し離れ、よりスタイリッシュな大人のギターになっています。
¥464,200税込
Maton
MATON MASTER BUILT TE PERSONAL
メイトンカスタムショップの後継・マスタービルトシリーズのトミーエマニュエルモデル!!
Tommy Emmanuelの最新モデル。ブレイシングをはじめ、細部にわたってさらにアップデート。創業80年の歴史と技術が凝縮されています。
MASTER BUILT-TE Personalは、メイトン社がこれまでに製造してきたギターの中で最も重要なモデルです。
マスタービルト・チームでこのギターを製作するにあたり、このギターの構造と正確かつ一貫性のある製造方法を完全に理解する必要がありました。何よりも重要なのは、マスターであるトミー・エマニュエルを満足させる必要があること。
バック&サイド材に美しい杢目のクイーンズランド・メイプル、指板とブリッジにインディアン・ローズウッドを採用、私たちが求める生き生きとしたレスポンスを実現しています。
ヘッドプレートにはウォルナットを配し、マザー・オブ・パールの”Maton”ロゴと、上部にトミーモデルのトレードマークであるカンガルー、12Fには”C.G.P”のインレイが施されています。
¥880,000税込
MATON EBG808 ARTIST
美しい木目のブラックウッド単板をサイドバックに使用したMaton人気のモデル!弾きやすく、音が良い!
メイトンの傑作、究極の小型ボディーを擁した”EBG808Artist”。選りすぐられた杢目の美しいブラックウッドとスプルース・トップを組み合わせ、 ミッドレンジでのバランスのとれたトーンなど、その完成度は各方面から高い評価を得ています。
¥462,000 税込
MATON SRS808C
人気のカッタウェイモデル!より高音域を使いたいフィンガーピッキングの方にオススメの1本!
マスタールシアーが長期の開発期間を経て新たに完成させた、”SOLID ROAD SERIES(ソリッドロード・シリーズ)”。自由な響きとダイナミックレンジの広さが魅力です。
Forward shifting of the X braces&scallop peaks to nodal pointsを採用し、質量を低減しつつ負荷を分散させています。その結果、低域~高域の反応が良く、広い帯域においてアコースティックサウンドを再生します。小型のボディシェイプながら十分な音量を確保、軽量化に一役買っているサテンフィニッシュは、ギター本来のサウンドを妨げることがありません。プリアンプはブリッジ下のピエゾセンサーと、コンデンサーマイクのデュアル仕様(AP5-PRO)。
¥363,000 税込
__________________________________________________________
皆様のご来店お待ちしております。お問合せは下記お問合せフォームか、TELにてどうぞ!

| 店舗名 | イオンモール名取店 |
|---|---|
| 電話番号 | 022-381-1922 |
| 担当者 | 渡辺(わたなべ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。











