![こんにちは!教室担当の懸上です。 [!!今回は私、懸上が二胡教室の体験レッスンを受けてきました!!!] 皆様に体験レッスンの様子をお伝えします。 二胡の楽しさをお伝えしますね! **【二胡講師】hana 【スタッフ】懸上 楽器経験:ギター 二胡は今回初めてです。 ***体験レッスンスタート! **ま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/narita-b/wp-content/uploads/sites/34/2018/05/20190508-tmp-niko.jpg)
こんにちは!教室担当の懸上です。
今回は私、懸上が二胡教室の体験レッスンを受けてきました!
皆様に体験レッスンの様子をお伝えします。
二胡の楽しさをお伝えしますね!
【二胡講師】hana
【スタッフ】懸上 楽器経験:ギター 二胡は今回初めてです。
体験レッスンスタート!
まずはhana先生とご挨拶「本日はよろしくおねがいします!」
はじめに、二胡の構え方を教わりました。
左足の付け根に、90度ではなく少し前傾して構えます。
弓の持ち方は、人差し指の第三関節あたりで握手をするように握ります。
右手の中指と薬指を、弓の根本付近(ビニール部分)に添えます。
弓で二胡を鳴らしてみよう!
まずはhana先生に弓の握り方を修正していただきます。
二胡の構え方も修正していただき・・
弓を内側の弦と外側の弦を交互に滑らせていきます。
なんと嬉しいことに、綺麗に音が出てくれました!これは楽しいです!
先生とのアンサンブルで一曲弾いてみよう!
内側・外側の弦を右手の中指と薬指を上手く調整しながら弾いて行きます。
内側、外側の弦は「ド」と「ソ」になります。
次に先生が主旋律を担当して弾いていただきました。
先生のメロディにつられないように、数字譜の伴奏を弾くのは難しい・・・
今回は「久しい昔」という曲に挑戦しました。
所々でミスはありましたが、先生とのアンサンブルはやはり楽しいです!
楽しい時間はあっという間に過ぎ・・
体験レッスン終了。
成田ボンベルタ店では楽器をお持ちでない方も無料でお貸ししますのでどなたでもレッスンが可能です。
感想
二胡を触るのも初めてといった状態で最初は不安いっぱいでした。
しかし先生の丁寧で親切な指導のおかげで、楽器に対する抵抗も徐々に薄れていきました.
的確なアドバイスが演奏にダイレクトに良い効果を生み出したとき、思わず「やった!」と心の中でガッツポーズ。
音が出ると言うことがこんなにも楽しいことだったなんて、久しぶりに感動しました。
段々とうまくなっていくプロセスがまた演奏に対するモチベーションにつながるのだなと思いました。
新しいことに挑戦してみませんか?
島村楽器の音楽教室は、楽器演奏が初めての方はもちろん、再チャレンジの方や
ご自身で演奏を続けている方など、どなたでもいつからでもご入会いただけます。
二胡教室の体験レッスン申し込みはこちら
二胡 | 月 | 個人 | hana | 申し込む |
- 楽譜や教則本だけではわからない、弾き方や表現のポイントがわかります!
- 上達がわかると、楽器演奏がより楽しくなります!
- 担当講師と夢や目標を共有することで、モチベーションもアップします!
より長く楽しく、音楽を続けていきたい方には島村楽器でのレッスンがおすすめです。
体験レッスンのお申し込みはお電話でも受け付けております。
その他の体験レッスンレポートはこちらからご覧になれます♪
お問い合わせ
店舗名 | 成田ボンベルタ店 |
---|---|
担当 | 懸上 |
電話番号 | 0476-28-0511 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。