![こんにちは! 今回は専門スタッフがモデルやメーカー、お客様の疑問にお答えつつ、なるべく間違いの少ないように丁寧に楽器選びのお手伝いをさせていただきます。 2編に分けてご案内いたします! CONTENTS楽器のどの部分を見て見分ければいいの???成田店の最新情報をいち早くGETしよう!成田店管楽器担当 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/narita-a/wp-content/uploads/sites/33/2023/05/20230521-211095686e3cf88df31de643ec320e1e.jpg)
こんにちは!
今回は専門スタッフがモデルやメーカー、お客様の疑問にお答えつつ、なるべく間違いの少ないように丁寧に楽器選びのお手伝いをさせていただきます。
2編に分けてご案内いたします!
トランペットをお選びするときに大事な事(楽器以外について)
用語が分からない方にも向けて専門用語は可能な限り少なく書いています。
必ず吹き比べをしましょう!!
お値段やメーカーなどで「コレ」と決めてしまっては少し。いやかなり
もったいないです。
かならずお客様の「手になじむ」楽器はあります。
同じメーカーでも機構や重さで持ちやすさが変化します。
最低でも2~4本ほどの中から選んでほしいです。
「どれを選んだら良いかわからない」
管楽器専門スタッフが一緒に最適な楽器を選定致します。
良い環境で試奏しましょう!
「良い環境」というのは、
①静かな
②広い
③緊張しない
の3つの要素からなると思っています。
イオンモール成田店ではご予約いただけた際には、
この三つが揃ったお部屋を準備いたします。
当日にご来店された場合ですとお部屋が空いていない場合もございます。
お気軽にお問い合わせください。
マウスピースを選びましょう!
楽器と同時にマウスピースも選びましょう!
付属している楽器が殆どですが、自分に会うものを選ばないと折角の楽器のパフォーマンスも発揮できません。
楽器のどの部分を見て見分ければいいの???
形を見比べてみよう
①支柱を見てみましょう!

支柱というのはチューニング管付近にある2つの管を支える棒のようなものをいいます。
支柱なし、1本支柱、2本支柱があるのですが、
支柱が多ければ楽器の重さも変わり、音色も変化します。
支柱 | 音色 |
---|---|
0本 | 抵抗は少なく、明るい音が得意。 |
1本 | 抵抗感は感じるが、豊かな音が得意。 |
2本 | 抵抗感はより感じるが、演奏者独自の演奏するのが得意。 |
こちらも実際吹いてみて感じてほしい部分でもあります。
②トランペットはメーカーやモデルによって材質が違います。

イエローブラス・・・明るくハリのある音色が特徴です。
ゴールドブラス・・・幅のある豊かな音色が特徴です。
③色を選んでみよう!
サビや汚れから守るのが主な目的ですが、ラッカー塗装やメッキをほどこすことにより、音色にも影響があります。

クリアラッカー・・・透明なラッカーを塗装しています。鋭い音色で、フォルテの音抜けが良いと感じられる特徴があります。
ゴールドラッカー・・・金色の塗料を混ぜたラッカーを塗装しています。シャープでパワフルな音が特徴です。
銀メッキ・・・やわらかく明るめの音で楽器自身の特性が直接現れ、より細かなニュアンスが出せます。
★吹奏楽部の方は銀メッキがオススメ!
金メッキ・・・柔らかい、比較的目立つ音で銀メッキよりは暗めの音が特徴です。

上記支柱の付近にある抜き差し管の事です。カーブが丸みを帯びているのと、四角に近いかたちに分けられます。

左が丸く(ラウンド型)、右が四角(スクエア型)になります。並べると分かりやすいのですがやや見分けが難しいところでもあります。
最近はスクエア型が多いみたいです。
もう一つは作りです。リバース管と言われる抜いた管が内外逆になっているモデルがございます。
メーカーでも限られているものですので一度試奏して好みかどうかで試していただければと思います。
息の流れがピストンまで突っかかりなく流れていくのが特徴です。
いかがでしたでしょうか?
かなり難しいお話になりましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
疑問点、質問、ご意見などございましたらイオンモール成田店までお問い合わせください!
各分野に特化したスタッフが皆様をご案内いたします。
成田店の最新情報をいち早くGETしよう!
新入荷情報、ブログ更新、イベント情報など毎日更新中!
是非フォローしてチェックしてください。

成田店管楽器担当紹介
技術スタッフ 鯖田(さばた)

担当:管楽器修理
当店は管楽器リペアマンが常駐しており、対応が出来る店舗です!
”音が出なくなったら修理に出して直す”のもいいのですが、”いつも吹きやすい状態を保つ”事が出来たらより快適に演奏を楽しめますよね。
【困ったときのお助けマン】としてはもちろん、お客様にとってもっと身近な存在でありたいと思っています。
点検、お見積りは無料ですので、ちょっとした疑問、メンテナンス方法等も
是非お気軽にご相談下さい。
お客様1人1人のご要望に沿って精一杯対応させていただきます。
管楽器担当 齋藤 (さいとう)

担当:木管楽器、管楽器アクセサリー
自衛隊音楽隊出身!ラーメンが好きなクラリネット吹きです♪最近TWICEを聞いています!
なんでもお気軽にご相談ください!
最近前髪を切りました♪写真と見た目が違うので、目印はピンクの缶バッチです!探してみてくださいね
管楽器担当 渡辺 (わたなべ)

金管・木管楽器、管楽器アクセサリー
当社認定管楽器アドバイザー
多方面の音楽
(オーケストラ、吹奏楽、ビックバンド、金管バンドなど)
を経験したアドバイザーがお客様の楽器選びをお手伝いいたします。
いい楽器と巡り会って頂くために楽器本体ももちろん、マウスピースも合わせたものを一緒に選んでいきたいと考えています。もし、演奏するのが不安な方、経験のない方でしたら私が演奏吹き比べいたします。
お客様の音楽環境に合わせた楽器を見つけていきたいと思います!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
2025年4月最新!イオンモール成田店 CASIO 電子ピアノ 展示中ラインナップ
イオンモール成田店
-
2025年4月最新!イオンモール成田店 KAWAI 電子ピアノ 展示中ラインナップ
イオンモール成田店
-
2025年4月最新!イオンモール成田店 Roland 電子ピアノ 展示中ラインナップ
イオンモール成田店
-
2025年5月24日(土)~6月8日(日) スネアドラムフェア開催!
イオンモール成田店
-
川口千里 ドラムセミナー How To Be a Pro Drummer ~プロのドラマーになるには~ 2025年6月7日(土)開催!
イオンモール成田店
-
【演奏イベント】春のピアノコンサート開催!
イオンモール成田店