![どうも、渡辺です。 先日、人気youtubeチャンネルにて公開されました、こちらの動画を見られましたでしょうか? リトルグリーモンスター、もといリトグリは、ご存知の方も多いとは思いますが、昨年メンバーの脱退を受け、新たに3人の新メンバーを迎え、新章をスタートさせました。 かくいう私もライト層ガオラー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/narita-a/wp-content/uploads/sites/33/2022/06/20220630-92163d8e8eb965549fd946b3617d8504.jpg)
どうも、渡辺です。
先日、人気youtubeチャンネルにて公開されました、こちらの動画を見られましたでしょうか?
リトルグリーモンスター、もといリトグリは、ご存知の方も多いとは思いますが、昨年メンバーの脱退を受け、新たに3人の新メンバーを迎え、新章をスタートさせました。
かくいう私もライト層ガオラー(リトグリファンの名前)でございまして、
勇退されたメンバーの一人を推していましたので複雑な心境でした。
決して、決して!今のメンバーが悪いんではないです。ただ以前のメンバーを見ていた時間が長かったから、自分に勇気が足りなかったんだと思います。
(通じない前提で)東京ディズニーシーのストームライダーが終わった後、ニモのアトラクションに変わった時の様な違和感でもない難しい気持ち?
リトグリの私的好きなポイント、この動画で新たに好きになった事
①「女性コーラスグループ」というポジションを貫く音楽性
ライヴなどではダンスや振付などはしていますが、音楽を聴いてほしい、その思いが強いグループだと思います。公式Youtubeチャンネルをぜひ見てほしいのですが、
歌で、
歌唱力で、
この群雄割拠、諸行無常の音楽シーンに立ち続けているのです。
ドラマ「陸王」で挿入歌になった「Jupiter」で知った方も多いかと思いますが、
ヒロアカのOPだったり、ポケモン映画の歌の担当していたり、彼女らの経験値は年齢に騙されてはいけません。
えぐいてぇ!
②バックミュージックの厚みがすごい
コーラスグループの音楽はゴスペラーズ、Imspi、RAG FAIR、古いところだとMEN'S5やキャンデーズ等(敬略称)がありましたが、
オリエンテッド(中心)を声にするとどうも優しめな音楽、ジャズであったり、シャンソンであったり。比較的音の種類、数が少ない楽曲が多かったんです。
どっこいリトグリは、現代ビートを踏襲しつつ、バックホーンが充実しています。この場合、
声のパートがかき消されてしまう恐れがあるのですが、
それぞれが調和し、推進力をもって音楽を作っています。ライブ音源ではお互いパワフルな演奏を聞けますので、DVD見ましょう
(布教活動)
③新たな風と、オリジナルメンバーの覚悟
私が更に好きになった部分ですが、新たに入った3人が本当にお上手!デビュー当時の6人になったことでより音に厚みが生まれています!ただこれは音が濁る(音が外れる)リスクも大きくなりますが、そんなことなく楽しそうに歌っています。
メンバー発表から2ヶ月でライブ、レコーディング、そしてFirst Take。
相当な努力をこなしてきたんだと思います。大尊敬。。。
「新しいリトグリ」を今シーンで一番前線にあるであろうThe First Takeに立つことで
これからはこのメンバーでやっていくぞ!と一般リスナーやライト層にお披露目することが出来ました。
本来、よりよい完成度、練度で披露することが出来るから、お金を払って聞きに来てくれるライブであったり、コンサートで研鑽してからでも良かったとは思います。
でもこのタイミングで出ることを決めたのは間違いなくオリジナルメンバーの覚悟はあったと思います。
言語化むずかしい!!でも、、
何を言っとるんか分からんぞ!って方はおしらさんの動画をご覧下さいませw
リアクションはほぼほぼ同じ感想でした。(気づかれていた技術云々ではなく)
これからの未来に期待をせずして何になる!というかんじです。
とにもかくにも、新メンバーを迎え新章に突入したリトグリ。
古参も新規も関係なく、みんなで推してこ?
ではまた音が鳴る方で逢いましょう♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。