【ピアノ・電子ピアノ】ピアノ補助台・補助ペダルの選び方

イオンモール成田店

イオンモール成田店店舗記事一覧

2025年02月04日

こんにちは!島村楽器イオンモール成田店、ピアノアドバイザーの清水です。 お子さまがピアノを演奏されている時、足元や姿勢はどのような状態になっていますか?足元が浮いていたり、逆に足を床に付けるためにイスを低めに設定してしまっていないでしょうか。ピアノを演奏するにあたって姿勢はとても重要で、姿勢によって […]

こんにちは!島村楽器イオンモール成田店、ピアノアドバイザーの清水です。


お子さまがピアノを演奏されている時、足元や姿勢はどのような状態になっていますか?
足元が浮いていたり、逆に足を床に付けるためにイスを低めに設定してしまっていないでしょうか。

ピアノを演奏するにあたって姿勢はとても重要で、姿勢によって弾き方も、弾きやすさも大きく変わります。

そんな正しい姿勢でピアノを演奏するお手伝いをしてくれるのが「ピアノ補助台・補助ペダル」です!
今回はそちらについて詳しくご紹介させていただきます。

“正しい姿勢”の重要さ

初めにもお話しさせていただきましたが、"正しい姿勢"で演奏できていないと、正しく力が伝わらず
練習の効果が半減してしまったり、変な癖がついてしまう等のリスクがあります。

私自身も幼い頃は、ペダルも使わないし正直必要ないと思っていました。
ですが当時の先生に足台をオススメされて使ってみたら、弾きやすさも弾き心地も全然違って本当に驚いたのを覚えています。

"正しい姿勢"で練習できるようにピアノ用足台を使用することは、上達への近道になります。
私からも自信を持っておすすめします!!

ピアノ補助台(足台)・補助ペダルを使用するメリット

実はピアノ演奏において重要な"正しい姿勢"で練習するために、身長が140㎝を超えるまで足台が必要になってきます。


メリット①
ピアノを弾く姿勢が安定する

足が床につかず浮いてしまうことで、下半身が不安定になり、姿勢が正しく定まりません。
お子さまが、ピアノを弾いていて前のめりになったりお尻をごそごそするのは足台がないからです。
実際に、足を浮かせた状態と足をついた状態では、足の踏ん張り具合もそうですが指への力のかけ具合(身体の体重の掛け方)も全然違いますよね。
正しい姿勢を保って演奏ができると鍵盤へ力をうまく伝えられるようになり、良い音を出せるのはもちろんですが
安定した演奏をすることが出来ます。

メリット②
手の形が安定する

ピアノ演奏において、正しい姿勢と同じくらい重要なものが、手の形です。
足台を使って重心をしっかりさせることで、腕や指を自由に動かすことができます。
指に力が入らなかったり逆に不自然に力が入ったり、他にもイスの位置を低すぎる位置で設定してしまうと、ピアノの音量に影響が出たり、指や手首の動かし方に変なクセがついてしまいます。

メリット③
ペダルが踏める

足が届かないという理由でペダルの練習を諦めてしまうのはとても勿体ないことです。
「ペダルの使い方」だけで本が1冊書けるほど、ペダルはピアノ演奏にとても重要な役割を果たしています。
ペダルはただのON/OFFではなく、細かい表情をつけるために軽く踏んだり、深く踏んだり、さまざまです。
そのニュアンスの練習をするためにも、ピアノ補助ペダルを使用し、正しい位置で練習しましょう。

ピアノ用足台の種類と定番モデルのご紹介

補助台

足が浮いてぶらぶらしてしまうのを防ぐための足台です。
身長に合わせてピッタリの高さになるよう、補助台の高さは無段階で調整できるタイプがオススメです。

ピアノ補助台PEACOCK/AX-RH

ピアノ補助台PEACOCK/AX-RH

6段階レバー式
高さの調節がワンタッチでスピーディーに行えます。
★適合身長:110cm~

¥13,750税込

ピアノ補助ペダル

補助台とペダルが一体化したものです。
こちらを使用していただくことによって、幼い頃からペダルの練習が可能になります。

個人的には補助台としても使用でき、ペダルの練習も出来る補助ペダルをオススメしています!

ピアノ補助ペダルPEACOCK/AX-T1

ピアノ補助ペダルPEACOCK/AX-T1

据え置き型の補助ペダルとしてはお求めやすい価格です
フリーストップ式を採用しており、調整がワンタッチでスピーディーに行えます。
★適合身長:100㎝~

¥24,200税込

アシストペダル

アシストペダルはペダルに直接取り付けて使用します。
実際のペダルに近い感覚で踏むことが可能なため成長後もギャップが少なく、とてもおすすめです!
※小さなお子様には別途アシストスツールが必要です

アシストペダルBehning&Sons/Pedal PLUS Do 【小さなピアニストのための補助ペダル】

アシストペダルBehning&Sons/Pedal PLUS Do 【小さなピアニストのための補助ペダル】

高さ調整がスムーズに行え、アルミ製で軽いです。
電子ピアノでも使用可能なところは魅力です。
※使用できる電子ピアノメーカーは、YAMAHA(YDP・CLP・ハイブリッドピアノ)・KAWAI(NV・CA・CN シリーズ)(当社調べ)
★適合身長:130 cm~ (※別途アシストスツールが必要です)

¥15,400税込

※こちらの商品は別売りの追加プレートで110cm~でもご使用頂けます。

Behning&Sons/Pedal PLUS Do 【追加支柱プレート】

Behning&Sons/Pedal PLUS Do 【追加支柱プレート】

従来のアシストペダルは適合身長が130㎝のため、
小さなお子さまにはご使用頂けませんでしたが、
110㎝からご使用頂けるようになりました!

¥1,600税込

アシストスツール総合ピアノサービス/23-ASS

アシストスツール総合ピアノサービス/23-ASS

高さ8段階(約2.5・5・7.5・10・12.5・15・17.5・20cm)の調節が可能となっておりますので、
補助台としてのご利用ももちろんですが、お子様の成長に合わせてアシストペダルと一緒にご利用いただくのがおすすめです。
★適合身長:110㎝~
※別売のスツールコマ購入時22.5・25.0cmの10段階まで調節可能

¥16,500税込

店頭でお試しいただけます。お問い合わせはこちらから!

この記事を書いた人ピアノアドバイザー 清水(しみず)

この記事を書いた人ピアノアドバイザー 清水(しみず)

「ホームページを見ました!」とお声掛けいただけるとスムーズなご案内が可能です♪
ぜひ、ご自身にぴったりな一台を一緒に選びませんか?
お問い合わせお待ちしております♪

店舗名島村楽器 イオンモール成田店
電話番号0476-23-8250
アクセス〒286-0029 千葉県成田市ウイング土屋24 イオンモール成田2F
JR成田駅・京成成田駅よりイオンモールバスで10分

車でのアクセス 車でのアクセス
お帰りの際のルートマップ<br />
お帰りの際のルートマップ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。