![サラーム!渡辺でございます。 各方面でヲタク要素を振りまいております渡辺ですが、ディズニーヲタクでもあります。 さらに、、BGSヲタクという稀有なタイプのヲタクなのです。(この話はいつかね、お喋りしようかなとは思いますけども。) そして音楽に関しても様々な工夫が施されているディズニー音楽ですが、なか […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/narita-a/wp-content/uploads/sites/33/2022/06/20220630-92163d8e8eb965549fd946b3617d8504.jpg)
サラーム!渡辺でございます。
各方面でヲタク要素を振りまいております渡辺ですが、ディズニーヲタクでもあります。
さらに、、BGSヲタクという稀有なタイプのヲタクなのです。
(この話はいつかね、お喋りしようかなとは思いますけども。)
そして音楽に関しても様々な工夫が施されているディズニー音楽ですが、なかなか公式で譜面で発行されない背景があります。
映画、アニメになった作品は多く出回っておりますが、少し皆さんの耳に届くのは遠い作品、オリジナル楽曲など
その辺りを「公式が」出版してほしい…!と、楽器店に就く前から思っておりました。
最近本気出し始めてません??公式さん

前からたくさんの譜面を出してきましたが、特段3東京ディズニーランド開演35周年に入ってから、
ライト層からヲタク層まで刺さる譜面が増えてきました!
※今回、ディズニーファンが選んだBest of Best!という譜面があるのですが、ファンが選んだからそりゃいいわけで、
紹介は割愛させて頂きます。
例えばこれ

・30周年テーマソング「happiness is here」,
(ランドとシーで少し編曲が違ったりするんですよねー)
・シンデレラ城にプロジェクションマッピングした夜のショー「Once upon a Time」,
(前の方で見て炎の演出であつっ!っていうまでがお決まり)
惜しまれつつ終わってしまったミニ―のショー「ミニー・オー!・ミニー」
(今の大人ファンが多いジャンボリミッキーがあるのはこのショーがあってこそ)
今なお愛され続けているシーのショー「レジェンド・オブ・ミシカ」
(ミスティック・リズム、ビックバンドビート、ミシカ、ブラヴィッシーモ、、当時のシーのショー凄すぎ)
etc,
30周年に思い出深い私にとってはかなり良い選曲が揃っております♪
CDが発売された際の内容曲に準拠してこの選曲になったと予測しますが、これをピアノ譜面に起こして発売するという
ニーズが分かってらっしゃる公式(YAMAHA)さん!!
パレード音楽やアトラクション音楽は音源も譜面も少ないので有難いですね、、、!
特にこれよ、!!

1年半ほど前に出たこの1冊。
このような作品問わず集めた譜面「オムニバス譜面」と呼称したりするのですが、
この譜面はほぼ100点満点に近い選曲をしていると思っています、何故なら
映画の主題歌、挿入歌が人気曲、逸品曲が秀逸に収録されており、満足度が高い一冊になっているから。
です。
オムニバスのあるあるとして、
「やりたい曲あるけどそれ以外はそんなに、けどこの曲は収録されているの少ないから買うか。」
という場面を私はたくさんありました(皆さんはどうですかね)
どっこいこの1冊は人気どころをしっかり押さえていつつも、
・ティム・バートン監督「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」よりハロウィンタウンへようこそ,
(これでWhat's Thisがあったらファン悶絶)
・名作トイストーリー2より「ザーグの惑星」,
(当時はパロディーも多くピクサー第一次最盛期でしたね)
・モアナと伝説の海「どこまでも~How Far I'll Go~」や「リメンバー・三―」
(ディズニー映画が盛り返した大事な2作品)
・モンスターズインクのテーマまで収録!
(インクレディブルと並んでサックス奏者が吹きたい楽曲ですな)
いやーー!いいね、ここまで収録されていたらディズニーの曲集はこれ1冊でいいもんですね。
しかもこの譜面、アレンジが少なく音源に近い譜面で構成されているため、懐古厨にも対応している素晴らしい内容!
(ボサノヴァアレンジ、ジャズアレンジ、とか求めてないんだ、そういう方多かったと思います)
CD伴奏付きで1人で完結する最近の譜面らしさもあるため、非の打ちどころが無いです。
オムニバス譜面あるあるでお値段がしっかりしている事もこの内容なら世間も納得してくれますよ。こりゃぁ。
渡辺はこうも考える、、、
ディズニーが100周年をむかえ、著作権が切れる作品も出てきました。
それだけの理由ではないと思うのですが、南部の歌の件だったり、少しづつディズニーも柔軟に動いてくるのではないかと考えています。
求む!各楽器のディズニーの名曲集めてみたシリーズの出版!トロンボーンとか、トランペットもないんですよ!
こうしきさーーん!きこえますかーー!ヲタクより星に願いを送ります、、、
ピアノとサックスだけなんてもったいなさすぎるぜ、、、でたら皆買うよね?(圧)
期待をしたいのは来る4月に東京ディズニーランドが開園40周年という事です!
一体どんなお祭りになるのか、どんな譜面が出版されるのか!
なかなか忙しくて行けないから、音楽だけでも十分に堪能させてほしい、、、
個人的には、シー1周年の「Thanks To You」とか来たらあついなぁ、、
やばい、書きすぎた、収めないと。
ではまた音が鳴る方で逢いましょう♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。