![こんにちは!2019年3月9日からイオンモール成田店に入る新ラインナップをご紹介します!! *BESSONとは? 1837年にパリで設立された金管楽器メーカー〈Besson / ベッソン〉は、金管楽器を製造、販売しています。 大人の方は[!!ブージー&ホークス!!]という名で通じるかもしれません(会 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/narita-a/wp-content/uploads/sites/33/2019/01/20190123-besson.jpg)
こんにちは!2019年3月9日からイオンモール成田店に入る新ラインナップをご紹介します!!
BESSONとは?
1837年にパリで設立された金管楽器メーカー〈Besson / ベッソン〉は、金管楽器を製造、販売しています。
大人の方はブージー&ホークスという名で通じるかもしれません(会社の合併前はこちらで呼ばれることが多かったんです)
〈ベッソン〉は、ヤマハ、ウィルソンといったユーフォニウム三大メーカーと肩を並べる確固たる音色を持っています。
乾いたストレートの重厚感のある音や、綿毛のように軽く、繊細な音。演奏者それぞれの人間性、音楽性をフルに出せる、そんな楽器を制作しています。
管楽器担当もベッソンのに魅了され、愛用している1人です。
NEW STANDARD BE165
メーカー名 | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BESSON | NEW STANDARD BE165 | ¥380,160 |
“ニュー・スタンダード BE165”
上位機種(ソヴェリン・プレスティージ)といった抵抗感が少なく、音も軽い印象です。
ヤマハやジュピターといった、基礎に基づき、音程や音量ののムラなく、だれが吹いても同じような音が出せる楽器、とは違う印象です。
パーツの形状やベルの形状など、ベッソンらしい造りが
かつてのイギリス製ベッソンのサウンドを尊敬しつつ、新たな製法で織りなすこの楽器は
楽器が持つ才能、演奏者の個性が混ざり合う
【新しいベッソンユーフォニウムの音】が出せる楽器だと思っています!
昨今の吹奏楽ではユーフォニウムは音量を求められます。
もちろん音色や歌心も。
時代のニーズに合わせた楽器。それがこのBE-165-2。
試奏可能です。是非お試しください!!
3月9日リニューアルオープンとともに販売開始予定です!
管楽器総合ページはこちらから!!
管楽器アクセサリー総合ページはこちらから!!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール成田店 |
---|---|
電話番号 | 0476-23-8250 |
担当 | 渡辺 侑乃典(ゆうのすけ) |
小物や各種パーツまでお取り寄せ可能です!お気軽にお問い合わせください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。