![こんにちは!副店長の吉岡です! 日本に生まれたからには、「和」文化に憧れてしまいます。私だけでしょうか? 今回ご紹介するのはそんな和のテイストをふんだんに取り込んだHeadwayのアコースティックギター 【SAKURAモデル】です! *SAKURAモデルとは? 楽器メーカー【ディバイザー】のギターブ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2021/08/20210804-dsc_9933-800x533-1.jpg)
こんにちは!副店長の吉岡です!
日本に生まれたからには、「和」文化に憧れてしまいます。私だけでしょうか?
今回ご紹介するのはそんな和のテイストをふんだんに取り込んだHeadwayのアコースティックギター 【SAKURAモデル】です!
SAKURAモデルとは?
楽器メーカー【ディバイザー】のギターブランドでは積極的に日本の木「和材」を使用したギターを制作しています。
その中でも特に日本人に馴染み深い「桜」はこれまでにエレキギター・アコースティックギター・エレキベースほか色々な楽器に使われてました。
HeadwayのSAKURAモデルもその中の1つです。
ディバイザーが桜ギターを製作する際に守っている重要なポリシーがあります。それは「桜の材」を使用してギターを作るということです。(※サクラという名前がついて流通している材料を含みます。)華やかな装飾として桜の花をモチーフに用いるのみではなく、桜の持つトーンウッドとしての可能性も探求し、見た目と音色の両面で桜のコンセプトを表現します。
決して桜カラーだけでなく、青みがかった夏桜モデルやシックな色合いの夜桜モデル等も存在します。
スタッフ吉岡の感想
SAKURAモデルは何本も弾いてきているのですが、どれも音が良い‼(※個人的な感想になります)
具体的には、バランスの取れたサウンドの中に、独特な音の硬さが少しだけ存在しています。その硬さが弾いていて抜群に心地が良いです。
当店のギター好きのお客様にも弾いて頂きましたが、皆さん口を揃えて仰るのは「弾いたことない音!」
でも決して、個性が強すぎるという事もなく初心者の方にもおススメできるサウンドとなっています。
国産という事もあり、作りの良さも弾き手に優しいポイントです。
個人的にこのSAKURAモデル、かなり気に入っております。
Headwayの展示ラインナップはこちら!!
島村楽器 ミ・ナーラ奈良店のHeadway展示ラインナップはデジマートよりご覧いただけます!
島村楽器 ミ・ナーラ店のおすすめページ一覧
【アコースティックギター総合ページ 】「Martin」「Gibson」「Taylor」「K.yairi」「Maton」……etc.奈良でアコギを探すなら島村楽器 ミ・ナーラ奈良店!
【エレキギター総合ページ】国内・海外メーカー新商品続々入荷!関西では希少なマニアックな国内ブランドも展示中!
【エレキベース総合ページ 】奈良でエレキベースを探すなら島村楽器 ミ・ナーラ奈良店!
【エフェクター総合ページ】国内・外ブランド様々なエフェクターを100台以上を展示!奈良でエフェクターを探すなら島村楽器 ミ・ナーラ奈良店!
【ギター・ベース用マルチエフェクター】奈良でマルチエフェクターを試すなら島村楽器ミ・ナーラ奈良店!【マルチ総合ページ】
【電子ドラム総合ページ】「Roland」「YAMAHA」「Alesis」電子ドラム奈良で探すなら島村楽器 ミ・ナーラ奈良店!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。