![*ヨーロピアンバイオリンフェア 4月16日(金)~18日(日) **フェア詳細 ***期間 2021年4月16日(金)~18日(日) ***場所 島村楽器 ミ・ナーラ店 店内 ***試奏・選定予約 ご来店の日時をあらかじめご予約いただきましたら、弦楽器上級アドバイザーが楽器の違いや音のだし比べなど、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2020/10/20201011-20200921-20131008-stringfesta01-1.jpg)
ヨーロピアンバイオリンフェア 4月16日(金)~18日(日)
フェア詳細
期間
2021年4月16日(金)~18日(日)
場所
島村楽器 ミ・ナーラ店 店内
試奏・選定予約
ご来店の日時をあらかじめご予約いただきましたら、弦楽器上級アドバイザーが楽器の違いや音のだし比べなど、解説させて頂きます。
島村楽器 買付ヴァイオリンについて
島村楽器では年に数回、専属バイヤーがヨーロッパに足を運び現地の製作家やディーラーから直接、バイオリン・ヴィオラ・チェロ・弓の買付を行っています。
欧州には弦楽器400年余りの歴史の中で育まれた多種多様の楽器が眠っており、中には造りが良くてもどうにも鳴らない楽器や、一見するとよく鳴っていても状態の悪い楽器もたくさんあります。
マイスター茂木をはじめとする当社買付けチームは、ドイツ・フランス・イタリア・イギリスなど各国を渡り歩き、すべての楽器・弓を実際に弾いてひとつひとつ細部まで隈なく検品し仕入れを行っています。
厳選された楽器の中から、お客様に最高の楽器をご提案させていただきます。
当社バイヤーチームの詳しいご紹介はこちらをご覧ください。
LINE UP
ヴァイオリン
A Fine Copy “GAETANO GADDA”, Unknown Eastern European Violin, 1963
作者不詳、マントヴァの名器:Gaetano Gaddaラベルの入った東欧の作品です。
ガエタノ・ガダは、イタリア:マントヴァ派の中心人物として、巨匠ステファノ・スカランペッラの片腕として活躍しました。本作はガエタノ・ガダのラベルが添付された、東ヨーロッパの作品とみられています。
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
作者不詳 | 1963年 | 東ヨーロッパと推定 | ¥418,000 |
Mirecourt School, Strad model
フランス・ミレクールで製作された作品。アントニオ・ストラディヴァリモデル。リヨン腕利きの職人によって、指板と魂柱が交換されています。
■Christian Charlmagne鑑定書
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
Mirecourt School | 不詳 | フランス | ¥495,000 |
Julius Altrichter, Germany – Frankfurt, 1908
Julius Altrichter(ユリウス・アルトリヒテル)は20世紀前半に最盛期を迎えたフランクフルトの楽器商です。ヴァイオリンのほか、オーボエやホルンも製作しました。
サウンドは中音域が良い意味でマイルドに小慣れており、100年の時を経て育まれた深みのある音色をお楽しみ頂けます。
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
Julius Altrichter | 1908年 | ドイツ | ¥770,000 |
Diego Plaza, Itary-Cremona ,2020
イタリア・クレモナの製作家のディエゴ・プラザはスペイン出身。名工: マエストロ・アンドレア・シュッツの元で力をつけました。
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
Diego Plaza | 2020年 | イタリア | ¥880,000 |
Jens Gosta Johansson, Italy – Cremona, 2017, Guarneri del Gesu 1734 “Haddock”
ガルネリ・デル・ジェスが1734年に残した"Haddock"(ハドック)は、祖父Andrea Guarneri(アンドレア・ガルネリ)の雰囲気を漂わせた名品です。その特徴は、ボディサイズ351mm(Peter Biddulph著 「The Violin Masterpieces of Guarneri del Gesu」の採寸より転記)と、数あるデル・ジェスの中でも特に小さく小ぶりなスタイルによく表れています。
ベルギーが生んだ大ヴァイオリニスト・作曲家:Henri François Joseph Vieuxtemps(アンリ・フランソワ・ジョゼフ・ヴュータン 1821年生-1881年没)の弟子であるヴァイオリニスト、George Haddock(ジョージ・ハドック)によって1893年-1907年の間で愛用され、その名で親しまれる名器となりました。
そのHaddockをフルコピーした本作、製作したイェンス・ゴスタ・ヨハンセンは、1973年スウェーデン生まれ。ギター製作、家具製作を代々行ってきた家系に生まれました。
ヨハンソンは、同業のヴァイオリン製作者の間でも評判の「製作家が認める製作家」です。彼の元には、複数の「同業者(ヴァイオリンメーカー)」より、修復困難なオールド楽器の修理依頼が舞い込み、日夜作業にあたっている日々。
そんな経験豊富なレストアとしてのキャリアから導き出される作品は、どれも玄人を唸らせるものばかりです。
現在はクレモナに移住し、オールド修復のエキスパートして活動するかたわら、古い名器の修復経験を自身の新作楽器に生かしています。
2016年 サンタ・チェチーリア国際ヴァイオリンコンペティション(Santa Cecilia International Violin Competiton) アンティーク・ヴァイオリン製作部門 第1位受賞
これによって、同業者からリスペクトを受ける「隠れた職人」から、名実ともに「名工」としてそのキャリアを築きつつある、全世界が注目するメーカーです。
バランス、音色、弾き心地、オールド楽器にも劣らない深い音色は、何百本もの古楽器の修復に携わってきた成果が十二分に実感できる作品です。
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
Jens Gosta Johansson | 2017年 | イタリア | ¥2,530,000 |
Maurizio Tadioli, Italy – Cremona, 2020, Model; Antonio Stradivari 1715
オールド名器コピー製作のトップメーカー:Maurizio Tadioli(マウリツィオ・タディオリ)による2020年最新作。
数年ぶりの当社への入荷となりましたAntonio Stradivari(アントニオ・ストラディヴァリ)モデル。
Tadioliヴァイオリン使用アーティスト:Matteo Fedeli(マッテオ・フェデーリ)氏が貸与されているAntonio Stradivari 1715年の名器"ex.Bazzini"からインスピレーションを受け製作しました。
1715年はおよそ300挺あると言われているストラドの中でも、"IlCremonese"、"Titian"、"Emperor"、"Lipiński"など、数々の名作を生み出した黄金期です。
■ Maurizio Tadioli Profile
1967年 クレモナ生まれ。学生時代は優れたオルガニストでもあった。祖父Carlo Pizzamiglioの影響で弦楽器製作のキャリアをスタートさせる。
1984年 バーニャカヴァーロ・コンペティション1位(Violin)
1990年 同コンペティション2位(Violin)
1992年 同コンペティション3位(Violin)・2位、 ほかアメリカなどでも受賞歴多数。
アンティーク風楽器製作のエキスパート。彼の楽器入手は世界的に入手困難。
現在は製作の傍ら、Pisogne国際バイオリン製作コンクールの審査員、ピラストロ社の商品開発のアドヴァイザーを務めるなど、多忙を極める。
ストラディヴァリウス所有のマテオ・フェデッリ氏、ガルネリ・デル・ジェス使用のスーザン・ホウ氏ら、オールド銘器所有のプロプレイヤーが使用楽器のレプリカ製作の依頼することも多い。アンティーク風新作楽器製作における、今やクレモナの最先端シーンを先導する名工。
Maurizio Tadioli使用演奏家: Matteo Fedeli (マテッオ・フェデーリ), Yi-Jia Susanne Hou (イージャ・スザンヌ・ホウ), Jenny Scheinman, Harry Skura ... ほか。
製作家 | 製作年 | 製作国 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|---|
Maurizo Tadioli | 2020年 | イタリア | ¥2,800,000 |
お問い合わせ
0742-30-2520 弦楽器上級アドバイザー山﨑まで
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。