![[https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-admin/post.php?post=64&action=edit::title=管楽器総合案内もご覧ください!] ]] *大人になってからサックスを始めた人のためのアンサンブルサークル 奈良店では月1回のペースで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2021/03/20210316-20201207-fbc9bb137feb18363762f2d4c4357d11.jpg)
大人になってからサックスを始めた人のためのアンサンブルサークル
奈良店では月1回のペースで、サックスの合奏を楽しむサークル活動をしております!
- 強制参加ではないので、来れるときだけ参加できます。
- 初級、中級に分かれているので、自分の演奏力に合わせて参加できます。
- 費用は参加される分だけお支払いいただきます。会費制ではありません。
サックスを大人になってから趣味で始めると、ほかの人と合奏してみたいけど、なかなかそんな場所が見つからない、自分のレベルに見合った合奏団がない、と思われている方はいらっしゃいませんか?
ひとりで吹くのも楽しいですが、時には何人かで合わせると、音の厚みや音色が広がり、一人では味わえない体験ができます。
今回、島村楽器奈良店で「初心者でも参加できるサックスアンサンブル」をコンセプトにサックスアンサンブルサークルを発足しました!
最初から完璧に吹ける人はいません!間違ってもいいです!
吹ける所だけ吹くのでもいいので助け合いながら、仲間と一緒に成長する体験を楽しみに来ませんか?
目次
概要 | 入会 | 参加予約 | グレード |
LINE | 合奏当日の流れ・タイムテーブル | 講師の紹介 | 管楽器アドバイザー |
概要
場所 | 島村楽器奈良店 Aスタジオ |
---|---|
参加料金(税込) | 初級 ¥1,650 中級 ¥1,650 複数のグレードに参加可能。 (例)初級と中級に参加する場合は3,300円 |
時間 | 当日の流れ・タイムテーブルをご覧ください |
募集楽器 | ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、エアロフォン |
持物 | 楽器、楽譜(お申し込みの際に配布します)、譜面台、チューナー |
定員 | 各回8名 |
講師 | 三木 俊彦(みき としひこ) |
お問合せ 参加申込 |
0742-30-2520 担当 八木 まで |
入会
初めて参加される方は、店頭にてご入会手続きお願いします。
参加したい旨のお問い合わせお待ちしております♪
参加予約
入会手続きがお済みの方はこちらから参加予約をしてください。
※人数把握のため練習参加は毎回ご予約制となっております。
アルコール消毒等の感染対策を実施の上行います。
グレード
初級クラス
「サックスを始めて1年以内でも、2オクターブ音が出せたら、参加できるパートがある」という難易度設定です!童謡や、簡単なクラシックなどから、比較的合わせやすい(遅すぎず、速すぎないテンポの)楽曲を用いて、アンサンブルに必要な基礎力を身につけます。
音の出だし・切り際を合わせたり、音程を合わせたり、タイミングが合ったときは気持ちが良いですよ!
もう一度、基礎をしっかり身につけたいというお客様にも、おススメです!演奏曲例・・・少年時代、きらきら星、アメージンググレイスなど
中級クラス
基礎を応用して、より複雑な曲に挑戦します。
テンポが速かったり、遅かったり、表現の起伏が大きくなり、よりダイナミックな曲になります。
しかし美しいメロディーも多くなりますし、パートの絡み合いがより複雑になり、吹けたときの感動はひとしおです!弾き甲斐のあるクラスです!
演奏曲例・・・ひこうき雲、宇宙戦艦ヤマト、ルパン三世など
合奏当日の流れ・タイムテーブル
10:00 イベントスペース開放
10:00~10:30 準備、参加費支払い、個人練習
10:30~11:30 初級
11:30~12:30 中級
個人練習、片付けなど
お疲れさまでした!
※参加される演奏グレードは選べます。また複数グレードに参加することも可能です。
※合奏前の個人練習は自由参加です。先生への質問や、予習にご利用ください。
LINE登録
サークル情報をLINEで配信しています。次回の練習日程や曲、時には合奏した演奏を配信することもあるかも!?サークルに入会された会員様はもちろん、興味をお持ちの方も是非ご登録ください!
講師 三木 俊彦
大阪音楽大学Jazz科卒業。
赤松二郎、土岐英史、ジョージ・ガゾーンに師事。
大学在学中より音楽活動を始め、全国のジャズクラブ、ジャズフェスティバル、
海外のジャズクラブ、ジャズフェスティバルに出演。
ライブ活動に並行してレッスン活動も行なう。
サークル担当 八木より
アンサンブルはいつも一人で練習するのとは違い、音のハーモニーやリズムを合わせる楽しさがあります。また仲間と一緒に吹くことで向上心も高まりますよね。「大人になってサックスをはじめてみたけど、なにを目指したらいいかわからない」「初心者でもアンサンブル出来るのだろうか」そんな方たちのために、一緒に気楽にアンサンブルを楽しむ場になればと思っています♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。