![[http://www.shimamura.co.jp/nara/index.php?itemid=146515::title=弦楽器総合案内もご覧ください!] ]][https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/winds-strings/20171029/754:: […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2019/07/20190704-ferron2.jpg)
弦楽器総合案内もご覧ください!
選定をご希望のお客様はこちらをご覧ください。
Valerio Ferronプロフィール
Valerio Ferron(ヴァレリオ・フェロン)は、クレモナのバイオリン製作学校を卒業後、いくつかの名工のもとで学び自らのスタイルを完成させ、弱冠24歳でイタリア国内のコンクールで3冠を獲得し成功を手にした天才肌の新生です。
2010年 Pisogne弦楽器製作コンクール バイオリン部門 第1位および音響特別賞受賞
2011年 Pisogne弦楽器製作コンクール ヴィオラ部門 第1位
2011年 Pisogne弦楽器製作コンクール チェロ部門 第1位
V.Ferron/2019/Ysaye
ガルネリ・デル・ジェス1740年製作"Ysaye"(イザイ)は、1896年よりベルギーのヴィルトーゾEugene Ysaye(ウジェーヌ・イザイ 1858年生-1931年没)によって演奏されておりました名品です。
イザイはこの名器の中に小さなラベルを貼り、"Ce DEL Jesus fut le fidele compagnone de ma vie"(このデル・ジェスは私の生涯の良き伴侶であった。)とフランス語で書き残しています。
その後も、数々の名人によって使用され、-1998年-2001年 Isaac Stern(アイザック・スターン 1920年生-2001年没)-2003年-2009年 Pinchas Zukerman(ピンカス・ズーカーマン)-2010年-Sergey Khachatryan(セルゲイ・ハチャトゥリアン)・・・と、錚々たる面々によって演奏されている名器です。
力強く遠くまで響くと思えば、どんなに軽いタッチでも音になってくれる反応の良さや、繊細なニュアンスを備えており、落ち着いた深い音色、目が覚めるような明るい音色など、プレイヤーの思い描くサウンドを現実に奏でてくれる、紛れもなく非の打ち所がない逸品です。
品番 | V.Ferron/2019/Ysaye |
---|---|
モデル | Guarneri del Jes 1740 "Ysaye" |
ブランド | Valerio Ferron(ヴァレリオ・フェロン) |
税込販売価格 | ¥3,850,000 ご成約済み |
製作国 | イタリア/クレモナ |
製作年 | 2019 |
試奏選定可能です
こちらでご紹介した楽器に関しまして、普段は弊社シマムラストリングス秋葉原にて展示・保管しております。
試奏選定をご希望のお客様は、弦楽器アドバイザーの山﨑までお電話くださいませ。
担当
弦楽器アドバイザー 山﨑(やまさき)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。