![*アップライトピアノ用の後付け消音機のご紹介! **ニッシンエレクトロ ピアメイト RB-9000 |*本体販売価格|[!¥162,800(税込)!]| |*取付費|[!¥44,000(税込)~!] ~モデルにより異なります| ※御所有ピアノにお取付する場合、鍵盤調整が別途必要な場合がございます。] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2019/09/20211115-20211026-cef85b554a4ffe86be5406eb9007b549.jpg)
アップライトピアノ用の後付け消音機のご紹介!
ニッシンエレクトロ ピアメイト RB-9000
本体販売価格 | ¥162,800(税込) |
---|---|
取付費 | ¥44,000(税込)~ ~モデルにより異なります |
※御所有ピアノにお取付する場合、鍵盤調整が別途必要な場合がございます。
詳しくはお問合せください。
<特徴>
・同時発音数(247音)、音色数(128音)など多彩なスペックを内蔵しています。
・無料のアプリをダウンロードすれば、iPhoneやAndroidで音色切り替えや録音再生、
メトロノームの設定、リバーブのかかり具合などの操作がラクにできます。
・コントロールボックスもコンパクトでかつ操作がシンプルです。
・録音した演奏データをEメールで送信、演奏データを記録することができます。
・Bluetooth-MIDIにも対応しています。
どうして消音になるの?
ユニットの仕組み -ヘッドホンでいつでも気軽に演奏できるピアノになります―
アクションに消音バーを取り付け、ハンマーが弦を打つ直前で止めることで、アコースティック・ピアノの音が消えるのが消音のしくみです。
アップライト・ピアノにこの消音機構と音色/機能を追加する音源ボックスを取り付けることで、ご家族がテレビを見ている時間や夜間でもヘッドホンでピアノ演奏が楽しめます。
後付けスピーカーで音を出してボリューム調整も可能です
消音機能のオン/オフ切り替えは鍵盤下部に取り付けるレバーによる簡単操作。あとはボリューム・ノブでお好みの音量に調節するだけの、シンプルなシステムです。
ここが本物と変わらないポイント!
-
消音にしても鍵盤タッチ、ニュアンスはアコースティック・ピアノそのままに御演奏いただけます。
- 鍵盤の打鍵読み取り時に完全非接触式光センサーを採用。
- 高品質なグランド・ピアノ音色を搭載し、幅広いクラシックピアノの音色を、ご自宅でお楽しみいただけます。
- ペダルを使用した演奏、ハーフ・ペダルにも対応しています。
- レコーダーやメトロノーム等レッスンに便利な機能も充実しています。
消音ユニットはこのような方にお選びいただいています!
(当社調べ:ご購入された73人に聞きました)
ご購入の目的は?
- ご近所への音の配慮のため
- レッスンが進んで夜の練習が必要になったので
- ご家庭内でご家族への音の配慮のため
ご購入のきっかけは?
- ピアノを購入するときに一緒に
- ピアノの修理の時に一緒に
- 調律師や店員から勧められて
- 新居へのお引越しのため
ご使用者は?
ご使用者の年齢は?
ふだんピアノを何にお使いですか?
いかがでしょうか?
ご自分にあてはまる事例はありましたでしょうか?
どうぞお気軽に店頭でお試しください。
お問い合わせ
店舗 | ミ・ナーラ奈良店 |
---|---|
TEL | 0742-30-2520 |
担当 | 中川 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。