田中 茜(たなか あかね)担当曜日:火曜日・土曜日
人気のため土曜日増設しました!
講師プロフィール
相愛大学音楽学部を特待生として卒業後、ミラノに留学。全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位。
講師へのインタビュー
いつから声楽を、また始めたきっかけは何ですか?
中学生の時、音楽の先生に勧められたのがきっかけです。元々小さい頃から歌うことは大好きでしたが、
本格的に勉強を始めたのは中学2年生からです。
子供の場合は何歳からレッスンができますか?
特に年齢制限はありませんので、音楽、歌うことに興味が出てきたら、
気軽に体験レッスンにお越しください。
レッスンではどんな事をしますか?
発声練習から始め、コールユーブンゲン、コンコーネなどの基礎練習をやった後に曲を練習します。
初めての方にはまず姿勢から、経験者の方には曲の表現や舞台での見せ方など、レベルに合わせたレッスン内容にしています。
どんな方がレッスンに通われていますか?
様々な方が通われています。将来宝塚やミュージカル出演を目指すお子様、合唱をされている主婦の方、
オペラが好きな年配の方…など。初心者の方もたくさんいらっしゃいます。
声楽とヴォーカルの違いは何ですか?
ヴォーカルはマイクを使って歌うことが基本ですが、声楽はマイクを使わず、呼吸や響きのポイントを利用して
ホール全体に生の声を届ける発声法です。
声楽=オペラというイメージが強いかもしれませんが、ポップスなどでも、声楽の基礎を学んでからやると
とても歌いやすく、上手に歌えるようになります。
テキストはありますか、好きな曲をレッスンで取り組めますか?
コンコーネ、コールユーブンゲン、イタリア歌曲などいろんなテキストがあります。
生徒様のレベルや好みに合わせてお選びします。
レッスンでやる曲に関しては、体験レッスン時に好きな曲をヒアリングして、
その希望にそって、課題を出していきます。
好きな曲、ジャンル、アーティストはなんですか?
クラシック歌手ではミレッラ・フレーニが私の憧れですが、
他にもセリーヌディオンやクイーンなど、ジャンル問わず大好きなアーティストです。
講師からのコメント
声楽ってどんなことをするんだろう?、楽しそう!と興味を持たれた方!
是非一度体験レッスンにお越しください!
コース概要
楽器 | 声楽 |
---|---|
コース | 初級・中級・上級Ⅰ・上級Ⅱ |
講師 | 田中 茜(たなか あかね) |
開講曜日 | 火曜日・土曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分/45分/60分 |
月謝 | 個人¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。