![*島村楽器ジャズサックス講師によるSAX JAZZ SESSION(サックスジャズセッション)を実施! [https://www.shimamura.co.jp/shop/koshien/winds-strings/20171009/181::title=6月1日(金)~6月3日(日)にららぽーと甲 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2017/04/20180625-20170330-jazz2.jpg)
島村楽器ジャズサックス講師によるSAX JAZZ SESSION(サックスジャズセッション)を実施!
6月1日(金)~6月3日(日)にららぽーと甲子園店で開催される『管楽器フェスタ2018』 では、ジャズサックス講師によるSAX JAZZ SESSIONを開催いたします。
サックスの奥深くまで知り尽くしたJAZZサックス科講師のアドリブ合戦&生演奏は見逃せません!!
また今注目を集めている、FORESTONE(フォレストーン)サックス、ヴィンテージサックスを使用してでの演奏になります。それぞれの音色の違いも感じながら、お楽しみ下さい!
日時 | 6月2日(土)16:00開演 |
---|---|
会場 | 島村楽器 甲子園店 管楽器フェスタ特設ステージ |
観覧 | 無料 |
出演講師
梶田勇(かじた いさむ)プロフィール
1977年、兵庫県出身。大阪音楽大学短期大学JAZZ科卒業。
12歳でクラリネットを始めクラシック奏者を志すが、15歳の時にあるアーティストのライブでサックスの魅力と可能性に目覚め、サックス奏者としての道を歩む。
自己ユニット「esprit」をはじめ、ジャンルにとらわれる事なく様々なアーティストと競演し、“メロディーが歌うサックスプレイヤー”として神戸・大阪など関西を中心に活動中。アーティストのライブサポートやレコーディング、作曲や楽曲のアレンジ、プロデュースなども行う。
2012年に開催された「SAX&BRASS magazine」主催のイベント「熱烈ホーンズ・コンテスト」のファイナリスト。それをきっかけにスガシカオや水樹奈々、ジャンク・フジヤマなど多くのアーティストのライブやレコーディング、プロデュースを手がけるベーシスト・坂本竜太氏と出会い、同氏のジャズユニット「Dos Luna」に参加、共にジャズセッションを開催したりと交流を深め、活躍の幅を広げている。
また、島村楽器神戸三宮ビブレ店・イオンモール神戸北店・ららぽーと甲子園店、兵庫県三田市にあるミュージックスクール「Cake Walk」でサックス講師としてレッスンも行っている。
梶田先生の詳細情報はコチラをクリック!
山本麻椰(やまもと まや)プロフィール
大阪音楽大学ジャズ科卒業。
小学校からサックスをはじめ、吹奏楽、ジャズ、ファンクなど様々なジャンルに取り組んでいる。
また、島村楽器奈良店・ららぽーとエキスポシティー店でジャズサックス講師としてレッスンも行っている。
山本先生の詳細情報はコチラをクリック!
管楽器フェスタにて、FORESTONEサックスやヴィンテージサックスをお試し頂けます!
話題のFORESTONEサックスやヴィンテージサックスが、6月1日(金)~6月3日(日)にららぽーと甲子園店で開催される『管楽器フェスタ2018』 にて展開されます!是非この機会にお試し下さいませ。
FORESTONE(フォレストーン)サックス
フォレストーンとは...
マイスター渡辺篤史の手により、1本1本全て手作業で組立て、調整を行っています。
また超低温処理により”音・響き”をさらに向上、妥協することなく音にこだわっています。
高い安定性を誇る音程のコントロールは非常に操作し易く、初心者の方から上級者の方々まで安心してご使用いただけます。
超低温処理
液体窒素を使用し、素材を-196℃まで冷却し分子レベルで物性を整えます。
この処理により素材の響きがより一層増しジャンルを問わず好まれる音色効果が得られます。
この技術は楽器だけでは無く、オーディオ分野でも取り入れられています。
ロールトーンホール加工(RXモデル)
パッドとの接地面を内側に丸く加工することによって、
パッドとの接地面の密度が上がり、よりまとまった芯のある音色が得られます。ヴィンテージサックスに近い音色が特徴です。
型名 | 定価(税込) |
---|---|
Pro-Normal GL(ラッカータイプ) | ¥356,400 |
型名 | 定価(税込) |
---|---|
Pro-Normal UL(アンラッカータイプ) | ¥427,680 |
※展示機種は調整中。
ヴィンテージサックス
1900年代、様々なサックスメーカーによって数多くのサックスが製造されました。
その古き良き時代にあった音色は、「ヴィンテージサックス」として今なお高い評価を受け、
現代のサックスプレイヤーにとっても憧れです。
当社スタッフが、アメリカ・ヨーロッパから直接買い付けてきた「ヴィンテージサックス」を、
管楽器フェスタでお楽しみいただけます。展示予定の商品を一部ご紹介いたします!
ヴィンテージサックスは1点物となります。展示機種は調整中です。
展示予定の機種などの詳しい情報は、お近くの島村楽器店舗へお問い合わせくださいませ。
当日は試奏室をご用意しております。
お客様にじっくり楽器を選んでいただける様、試奏室をご用意しております。
どの楽器も試奏可能ですので、お気軽にスタッフまでお声をお掛け下さい。
当日は混雑が予想されますので、ご試奏を希望の方はご予約をお願い致します。
関西最大級!管楽器の祭典、管楽器フェスタ!今年も開催致します!
毎年2回、全国の会場をまわり各会場にて管楽器の魅力や音楽を楽しむ素晴らしさを皆様にお届けしております。
関西地区は今年も、島村楽器 ららぽーと甲子園店にて開催することが決定しました。
管楽器の魅力に触れる3日間。ぜひ、島村楽器 ららぽーと甲子園店へ足をお運び下さいませ!
日程 | 6月1日(金)~6月3日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 店内特設会場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
詳細はこちらまで!
お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器 甲子園店 |
---|---|
電話番号 | 0798-81-6651 |
担当者 | 田中みどり |
お電話での試奏のご予約承ります。お気軽に問い合わせください。
島村楽器スタッフ一同で、皆様のご来場をお待ちしております!!
管楽器フェスタ日程のご案内
日程 | 6月1日(金)~6月3日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 店内特設会場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
お車でお越しのお客様へ
下記駐車場マップの”E”駐車場が当店への最寄駐車場ですので、是非そちらをご利用くださいませ。
駐車場入口は臨港線沿い東入口からお入り頂きますと、E駐車場へと繋がっております。
是非安全運転でお気をつけてお越しくださいませ!
アクセス
●大阪尼崎方面からお越しのお客様へ
国道43号線を西へ、出屋敷の交差点を左折し、西高洲町の交差点(臨港線)を右折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
鳴尾浜の交差点を右折し、最初の交差点を左折、 笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
●神戸方面からお越しのお客様へ
国道43号線を東へ、名神高速西宮ICの交差点を右折し、今津港町交差点(臨港線)を左折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
甲子園浜出口を降り、直進。鳴尾浜の交差点を左折し、最初の交差点を左折、笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
駐車場サービスのご案内
島村楽器ららぽーと甲子園店ではお買い上げ¥2,000以上でららぽーと内駐車場が3時間まで無料、
¥5,000以上で4時間まで無料となっております。
さらに、ららぽーとのポイントカードをお持ちの方には、最大5時間無料となる駐車場優待サービスも実施しております。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券(一部ご利用できない商品券もございます。)
- デビットカード
- 代引き
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。