こんにちは!音楽教室担当の井本(いのもと)と申します!
いよいよ暖かくなってきて新学期が近づいてきましたね🌸
お子様に初めての習い事やらせてみようかな・・・と悩まれているお母様、お父様多いのではないでしょうか。
今回は身体が小さくても始められるヴァイオリン教室のご紹介していきます!
何歳から始められるの?
お問合せいただく質問 No.1と言ってもいい程、よくご質問をいただきます。
バイオリンは「年齢」よりも「身長」を基準に分数バイオリンを選びますので、
ヴァイオリンを正しく構えることができればレッスンは可能です。
但し、楽器が持てたとしても30分のレッスンの中で10分でも集中してレッスンを受けられる精神面の成長も必要ですので、
3歳程度ぐらいからをおススメいたします。
身長はあるけれど集中してレッスン出来るか不安という方は、
是非体験レッスンを受けていただきお子様のご様子を見てからご検討ください。
もちろん、当店のヴァイオリン講師もお子様がレッスンに飽きないよう、レッスン内容を工夫しておりますので、
そういったところも体験レッスンで見ていただけると幸いです。
分数ヴァイオリンのサイズ対応表
サイズ名称 | 4/4 (通常サイズ) | 3/4 | 1/2 | 1/4 | 1/8 | 1/10 | 1/16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
身長の目安(㎝) | 145以上 | 130~145 | 125~130 | 115~125 | 110~115 | 105~110 | 105以下 |
年齢の目安 | 10歳以上 | 8~10歳 | 7~9歳 | 6~8歳 | 4~6歳 | 3~5歳 | 2~3歳 |
腕の長さの目安(㎝) | 57以上 | 53~57 | 50~53 | 44~50 | 44~44 | 38~41 | 38以下 |
※サイズ選びのご注意
上記の表はあくまでも『目安』です。教室に通われているお子様は、どのサイズが適しているのか先生に相談することをおすすめします。
楽器レンタルで気軽に始められます
お子様の内からヴァイオリンを始めようと思うと、成長に合わせて何回も楽器を買い替える必要があります。
そういった面もヴァイオリンが裕福な方が習う楽器と思われがちな要因ではないでしょうか?
分数ヴァイオリンでもしっかりとした作りのものを買おうとすると、大体4~5万円となります。
それを2,3回買い替えるのは結構大変ですよね・・・
そこで!島村楽器では教室に通う方のために、分数ヴァイオリンの楽器レンタルを行っております。※有料サービスです
1/32~3/4まで、全ての分数サイズを揃えておりますので急な成長にもすぐに対応出来ます。
もちろん、レンタルではなく購入も成長の証として楽器を残していけるのでおススメですが、
手軽にヴァイオリンを始めたいというかたは楽器レンタルをお勧めいたします。
お子様におすすめのヴァイオリン講師紹介
【月・水】海老 久美子
洗足学園音楽大学器楽科バイオリンコース卒業。
同大学音楽専攻科修了。ウィーン国立音楽大学での
演奏会に出演等、各地で演奏活動を行う。
音楽の美しさを味わい、楽しみながら、確実な技術を、
身に付けられるようにお一人お1人のペースに合わせて
丁寧にレッスン致します。
【海老先生にきいてみた】
①楽器は何歳から、始められたきっかけはなんですか?
3歳よりピアノ、4歳よりバイオリンを始めました。
きっかけはテレビでバイオリンを弾いている映像を見て
『これがやりたい!』と言ったようです。
②好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
クラシックが専門ですがポップスやジャズも好きで演奏します。
【講師コメント】
『音楽が好き』『ヴァイオリンって楽しい』と思ってもらえるよう、
それぞれのペースや目標に合わせてレッスンすることを大事にしています。
【スタッフから見た先生の特徴】
リトミックの資格もお持ちですので、お子様が飽きないように
リトミックの内容も取り入れつつレッスンしていただける先生です。
指導している生徒様には、島村音楽コンクール小学生の部門で金賞を
取った生徒様もいらっしゃり、指導力もばっちりです。
【木】堀江 彩子
相愛大学音楽学部弦楽器専攻卒業。五十嵐由紀子氏に師事。
桐朋オーケストラアカデミーでオーケストラと室内楽の、
演奏について学ぶ。コモド.カルテットのメンバーとして
寺院や病院などで演奏。なら楽友協会会員。
お一人お一人のペースに合わせた丁寧なレッスンを大切にいたします
【堀江先生に聞いてみた】
①楽器は何歳から、始められたきっかけはなんですか?
小学一年生からです。
②好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
クラシック音楽が好きです。
好きな作曲家はバッハ、ドボルザークなどです。
コンサートなどで、お客様が一緒に歌ってくださる唱歌や
歌謡曲を演奏する時も楽しいなと感じます。
【講師コメント】
初めての方や以前弾かれていた方など、
お一人お一人が楽しく通っていただけるレッスンを目指しております。
大人の方も生活スタイルに合わせて楽しく通っていただいています。
【スタッフから見た先生の特徴】
柔らかい雰囲気のとっても優しい先生です。
人見知りをしやすいお子様でも堀江先生の雰囲気なら
すぐ打ち解けられること間違いありません。
【金】豊田 裕子
同志社女子大学学芸学部音楽学科バイオリン専攻卒業。
同大学専修生修了。霧島国際音楽祭マスタークラス修了。
在籍生徒には第22回島村楽器音楽コンクール
弦楽器部門近畿1次予選通過。
第23回、第24回出場者多数。
①楽器は何歳から、始められたきっかけはなんですか?
5歳のお誕生日から始めました。両親は全く音楽はやっていませんが、
なぜか近所にあったバイオリン教室へ通うことになりました。
【豊田先生に聞いてみた】
②好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
好きな曲はブラームスのバイオリンソナタ、バッハのシャコンヌです。
ラフマニノフのピアノコンチェルトやブラームスの
交響曲第一番などのオーケストラ曲もたくさん好きです。
【講師コメント】
生徒さんが努力されたことを、
「褒める」ことを一番大切に考えて指導しています。
【スタッフから見た先生の特徴】
奈良店の中でもベテランの先生で、
数多くのお子様のレッスンをされてきた先生です。
どんなタイプのお子様でもヴァイオリンを楽しく、
しっかり学べる先生です。
【土】山下 奈緒美
大阪音楽大学音楽学部弦楽器専攻卒業。
第12回ベーテン音楽コンクール全国大会入選。
NAGANO国際音楽祭マスタークラス受講。
大学在学中より、ソロやアンサンブル
オーケストラ、レコーディングなどに参加し、
幅広い分野で演奏活動を行っている。
【山下先生に聞いてみた】
①楽器は何歳から、始められたきっかけはなんですか?
ヴァイオリンは6歳から始めました。
当時通っていた学校でプロの方の演奏を聴き
その後の楽器体験で楽しい!やりたい!
と思ったことがきっかけです。
②好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
クラシックを専門に勉強してきました。
ポップスなども好きで演奏しています!
【講師コメント】
ヴァイオリンを通して、ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう♪
【スタッフから見た先生の特徴】
とても親しみやすくお優しい先生です!
お子様からご年配の方まで幅広く生徒様がいらっしゃいます。
お子様向け記事一覧
◎【キッズ向け】ヴァイオリン教室を探す大切なポイント
◎【親御さん向け】お子様のレッスン中はここで過ごそう!ミ・ナーラの施設紹介
最後に
最後まで見ていただきありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?最近ではアニメやドラマでもヴァイオリンをよく目にするかと思います!
それをきっかけに『ヴァイオリンなんだろう・・』と少しでも興味をもたれたり、実際に演奏会に行って
『ヴァイオリンやってみたい!』と思われた方は是非実際に楽器に触れに来てください♪
スタッフ・講師一同楽しく安心してレッスンに通っていただけるよう全力でサポート致しますので
お気軽にご相談・お問い合わせください♪
店舗名 | 島村楽器ミ・ナーラ奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(音楽教室直通)072-30-2520(店舗) |
担当 | 西谷・中田・井本(いのもと) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。