【音楽教室:名古屋市港区、中川区,南陽】【ドラム、キッズドラム講師】齋藤 俊幸(さいとう としゆき)

イオンモール名古屋茶屋店

イオンモール名古屋茶屋店店舗記事一覧

2017年03月17日

CONTENTS講師紹介レッスン詳細齋藤先生へインタビュー!お問い合わせ講師紹介 レッスン詳細 齋藤先生へインタビュー! Q1 始めてみたいけれど、出来るか不安です。楽器の事もよくわかりませんが大丈夫ですか? ほとんどの方が未経験で楽譜も読めないところからスタートしていますが、やってみると最初の不安 […]

講師紹介

ドラム、キッズドラム 木曜日、齋藤 俊幸(さいとう としゆき)

ドラム、キッズドラム 木曜日、齋藤 俊幸(さいとう としゆき)

16歳からドラムを始め、音楽の専門スクールで本格的に学ぶ。
ジャンルを問わず幅広い音楽性を活かし、現在は様々なアーティストのサポートや自身のバンドでの演奏、教則本の出版などマルチに活動中。
初めての方でも安心して受けて頂けるレッスンを致します。

レッスン詳細

齋藤先生へインタビュー!

Q1 始めてみたいけれど、出来るか不安です。楽器の事もよくわかりませんが大丈夫ですか?

ほとんどの方が未経験で楽譜も読めないところからスタートしていますが、
やってみると最初の不安なんて忘れて皆さん楽しんで叩いてます。
少しでも不安な事は気軽に言ってもらえれば大丈夫なので、まずは新しいことに挑戦してみましょう!

Q2 ドラムの魅力はどんなところですか?

音が大きくて迫力があるけれど実はとても繊細な音も出せる楽器であったり、
後ろで皆を支える縁の下の力持ちでありながら実は楽曲のダイナミクスをコントロールする指揮者のような役割であったり、
そんな二面性のあるところが魅力的です!

Q3どんな方が習いに来ていますか?子供でもレッスンは受けられますか?

初めての方も、基礎を見直したいというご経験者の方もいらっしゃいます。
年齢層も幅広くお子様から大人の方まで様々な生徒さんがみえます。
最近はお子様のレッスンも増えており、お子様向けのテキストや、キッズドラムを使って皆で楽しくできるグループレッスンをお勧めしています。

Q4家にドラムがなくても大丈夫ですか?

最低限スティックがあれば練習できます。
実はスティックがなくても膝や腿を叩くだけでわりと良い練習になります。
このやり方を教えると「授業中にパタパタ叩いてて怒られた」なんて言う生徒がいるから困ったものです(笑)

Q5ボカロやアニメの曲もやれますか?

是非やりましょう!僕もアニメは大好きです。
「叩いてみた」の動画をUPするのを目標にしている生徒さんもいるので一緒に頑張りましょう!

Q6先生のレッスンのオススメポイントはどんなところ ですか?

「練習の目的を明確にして、何がポイントなのかを分かりやすく伝える」ことを心がけてレッスンをしています。なのでよく分からないことは遠慮なく聞いてください。
何よりも皆さんに楽しんでもらえるレッスンをしています。

Q、先生がドラムをはじめたきっかけは何ですか?

高校生の時に憧れだったバンドを初めて結成しました。
メンバー全員が楽器未経験だったので、どの楽器をやるかジャンケンで決めることになり真っ先に負けたんです。
それがドラムとの運命的な出会いです。

Q、先生が一番好きなバンドやドラマーは誰ですか?

Steve GaddとDave Weckl、あとSteve Smithも好きなのでバンドだとJourneyが好きです。
本格的に音楽にのめり込んでから洋楽を聴くようになったので、
その前はV系の影響で長髪&金髪のイケイケな頃もありました(笑)

Q、ドラムをやっていてよかったと思ったのはどんな時ですか?

カラオケなどでマラカスやタンバリンを使って誰よりも盛り上げれたり、
流れてる音楽に合わせてリズムをとったりしてさりげなくカッコ良さをアピールできます!
・・・ただし貧乏揺すりに間違われないように細心の注意が必要です。

Q,ドラムを始めてみたい!と思っている方へメッセージをお願いします!

ドラムは叩けば音が出るとてもシンプルな楽器です。
それ故に難しさもありますが絶対に楽しいのでやらなければ損です。
一緒に充実した音楽ライフを送りましょう!

お問い合わせ

店舗名名古屋茶屋店
電話番号052-309-3560
営業時間10:00~21:00
担当岡田(おかだ)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。