![ENSEMBLEシリーズやSymphony Desktopなどの高品位なオーディオインターフェイスを数多くするApogee社より、同社の定番モデルDuetシリーズの最新作『Duet3』! Apogee社の日本国内代理店Media Integration様の創業35周年を記念し、150台限定で大特価セ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/06/20210615-unnamed-2.jpg)
ENSEMBLEシリーズやSymphony Desktopなどの高品位なオーディオインターフェイスを数多くするApogee社より、同社の定番モデルDuetシリーズの最新作『Duet3』!
Apogee社の日本国内代理店Media Integration様の創業35周年を記念し、150台限定で大特価セール中です!
メーカー | 型名 | 通常価格(税込) | セール価格(税込) | ご購入URL |
---|---|---|---|---|
Apogee | Duet3 | 99,000円 | 69,900円 | こちら |
デジマートでもお買い求めいただけます♪⇒こちら
DUET 3の進化ポイントをご紹介!
各方々から話題のオーディオインターフェイスApogee DUET 3。
「いったい何が変わったの?」
「どんなところが魅力的なの?」
という皆様の疑問にこたえるべく、今回新しくなったApogee DUET 3について旧品番のDUETと比較しつつご紹介していきたいと思います!
歴代のコンパクトさと高音質さが更にUP!
2007年の初代DUETの登場から、上記表以外にもiOSの対応、Windows10への対応・カラーバリーえーしょんモデルなど実は様々なマイナーチェンジがありいくつものシリーズがリリースされているDUETシリーズ。
しかし、コンパクトかつ超高音質というコンセプトは一貫しており、今回のDUET3もそのコンセプトをしっかりと受け継いでいます!
高品質なレコーディングのための最も重要なとなるマイクプリアンプにはApogeeのワールドクラスのものを採用、あらゆるサウンドをクリーンかつ正確にキャプチャーすることが可能!ゲインを上げても、ノイズや歪みを極限まで抑える仕様となっています。
また、再生音(出力)に関してもAPOGEE社の高い技術革新とAD/DAコンバーター、デジタルクロッキング、アナログ回路、パワーマネジメントなどを巧みに調和させる経験豊かなエンジニアリングの専門知識を用い、このクラスでは他に類のない音質を実現しています。
上記の通り歴代、もともとコンパクトな筐体でデスクトップに置いても美しさを損なわない外観でしたが、今回のDUET3はそこをさらに追及した仕様になっています。
新たに美しい超薄板ガラスアルミニウム製のボディを採用し、また設計も見直すことにより、以前のモデルよりもさらにコンパクトに、さらに美しく仕上がっています。
プロのスタジオにあるようなデカいラックタイプのモデルも所有欲を掻き立てられますが、限られたスペースで作業を行う際や外へ持ち運ぶ際は、このクリエイティブなコンパクトさは高い価値があるのではないでしょうか!
より美しくコンパクトになるApogee DUET DOCK
実は担当、以前DUET for Mac.iOS(DUET第2世代モデル)を所有していたことがあるのですが、既に手放してしまいました。
その理由が「ブレイクアウトケーブル」の仕様にどうしてもなれる事が出来なかったからです…。
メーカー | 型名 | 価格(税抜) | ご購入URL |
---|---|---|---|
Apogee | Duet Dock | 22,000円 | 準備中 |
上記のような入出力端子が出ているケーブルをオーディオインターフェイス本体に接続して使用する仕様で、DUET以外でもRME、MOTUなどの有名メーカーで幅広く採用されている仕様です。
これがどうも自分にとっては曲者で…例えばテーブルに置いたときに末広がりになって邪魔になったり、外のスタジオに持ち出したときに自宅にブレイクアウトケーブルだけ忘れてしまい作業が出来なかったり。・・という点がなれずに手放した次第です。
今回のDUET3も基本はブレイクアウトケーブルを使うのですが、上記のDUET DOCKという本体を安定して設置、またスタイリッシュなケーブル接続を行うための専用Dockが別売り発売されました!
もうこれは最高過ぎますね!
これだけで担当はDUET3を買い戻したくなっています。
きっとユーザーからの要望多かったんだろうなぁ…。
また、オーディオインターフェイスの電源も専用のACアダプターからUSB Type-C供給に切り替わっています。
これもスタイリッシュでいいですね!
何より電源アダプターだけ無くしちゃったり壊しちゃったりしたときにわざわざ高い金額を払ってアダプターだけ取り寄せなくても良くなる点が好ましいです!
ハードウェアDSP FXを内蔵
最後に、これは別売りになりますがSymphony ECS Channel StripというApogee独自のプラグインにハードウェアDSP対応したのが特徴的!
このSymphony ECS Channel Stripはボンジョヴィ、ローリングストーンズ、Kiss、TOTO等の音楽史に名を残すアーティストを多数担当している世界トップクラスのエンジニアであるボブ・クリアマウンテン氏がチューニングしたApogee社肝いりのプラグイン。
Symphony ECS Channel Stripを使えば、伝説的なミキサーがカスタムメイドしたプリセットを同梱されているのでプロのレコーディングサウンドを即座に再現可能です。
レコーディングに一役買う事間違いなしです!
ちなみにボブ・クリアマウンテン氏はApogee社のCEO ベティ・ベネット氏の配偶者でもあります。
Apogee DUET 3について
伝説のサウンドクオリティーとハードウェアDSPを美しい新デザインで
Duet 3はプロフェッショナルなレコーディングを可能にするUSBオーディオ& MIDIインターフェイス。ハードウェアDSPを搭載。
伝説的なApogeeのサウンドクオリティでハードウェアをモデリングしたApogee FX Pluginのパワーをレイテンシーを気にせず使用可能です。さらにDuet Dock(別売り)を使用することでよりコンパクトに。
高品位なヘッドフォン・アンプとしても使用可能です。
2007年、初代Apogee Duetは、ホームスタジオ用インターフェイスの常識を覆しました。プロフェッショナル向けながら、持ち運び可能、そして伝説的なApogeeのサウンドクオリティ、エレガントなデザイン、シンプルな操作性を持ち合わせていました。インディペンデントレコーディングに革命をもたらし、ミュージシャン、プロデューサー、エンジニアに大きな影響を与えました。
そして新Duet 3は、次世代のパフォーマンス、機能、そして美しい超薄板ガラスアルミニウム製のケースで登場。さらにSymphony ECS Channel Strip*を採用したオンボードのハードウェアDSPを搭載。FXによるゼロレイテンシーのレコーディングが可能になりました。
ボブ・クリアマウンテンがチューニングしたSymphony ECS Channel Stripには、伝説的なミキサーがカスタムメイドしたプリセットを同梱。プロのレコーディングサウンドを即座に再現可能です。
音楽制作、ボイスレコーディング、ストリーミング、そしてゲームにも最適なDuet 3は、MacやWindowsのワークステーションと組み合わせて、スタジオでも外出先でも使用することができます。人間工学に基づいた究極のデスクトップ環境を実現する、洗練されたDuet Dockアクセサリーで、あなたのDuet 3をさらに進化させてください。
仕様
クラス最高のApogeeAD / DA変換
2つのワールドクラスのプリアンプ
2×4USBTypeCオーディオインターフェース
アルミボディのロープロファイルデザイン
傷のつきにくいトップ
精密バランスバックライトノブ
ブレイクアウトケーブルを介した入力および出力接続:
2x¼”機器入力
2xマイク/ライン入力
2x¼”バランス出力
⅛”ステレオヘッドホン出力
オンボードハードウェアDSPがSymphonyECS Channel Strip FX(別売)に電力を供給し、FXを使用した低レイテンシーレコーディングを実現します
2つのUSBTypeCポート
バスパワー対応
macOSおよびWindows10で動作
Apple Logic Pro X用に最適化されており、一般的なすべてのオーディオソフトウェアと互換性があります
究極のデスクトップスタジオ体験のためのDuetDock *アクセサリを追加します
スタイリッシュなパッド入りトラベルケース同梱
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。