TAGO STUDIO T3-01 /T3-03 取り扱い中!究極のナチュラル・サウンドを誇るスタジオモニターヘッドホン!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2021年05月30日
- カテゴリ商品情報
- タグヘッドホン・イヤホン
![|*メーカー|*品番|*販売価格(税込)| |TAGO STUDIO|T3-01|[!¥59,400!]| |TAGO STUDIO|T3-03|[!31,680!]| 高品質なモニターヘッドホンをお探しの方に朗報!作曲家・音楽プロデューサー多胡邦夫氏による群馬県高槻市に拠点を構える『TAGO ST […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/05/20210530-img_0855.jpg)
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
TAGO STUDIO | T3-01 | ¥59,400 |
TAGO STUDIO | T3-03 | 31,680 |
高品質なモニターヘッドホンをお探しの方に朗報!
作曲家・音楽プロデューサー多胡邦夫氏による群馬県高槻市に拠点を構える『TAGO STUDIO』と、同じく群馬県高崎市にて設計・開発拠点を構え最高品質のヘッドホン/イヤホンを世に送るODMメーカー『TOKUMI』がタッグを組み生み出された、究極のナチュラルサウンドを誇るスタジオモニターヘッドホンT3-01/T3-03を当店にて絶賛お取り扱い中!
※ご購入をご希望の方へ
本製品は大変人気につき、常時在庫状況が変化します。
大変恐れ入りますが、在庫につきましては都度、製品担当の立浦(たてうら)までお電話にてお問い合わせを頂きますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
TAGO STUDIO T3-01について
近年、パソコンやスマートフォンなどで音楽を聴くことが主流となっている中、音楽の本当の感動を届けるためには、ヘッドホンやイヤホンが最後の砦になると言えます。
音のプロフェッショナル達の、音造りに込めた思いをそのまま届けたい。
一流レコーディングエンジニア、アーティストの要望や意見を集められる “TAGO STUDIO”ならではのヘッドホンを作りたい。
そんな思いから、同じ群馬県高崎市で長年ヘッドホン作りを続けている製造メーカー“TOKUMI”に協力を仰ぎ、開発がスタートしました。
先日、このT3-01を所有している友人のスタジオに遊びに行った時に実際に聴かせて頂いてあまりの音の素晴らしさに、すぐに当店で扱おう!と決めてTAGO STUDIO様へオーダーをさせて頂き、それから待つこと数か月…
遂に実機が入荷!!!
もう担当のテンションは上がりまくりです!!
早速到着した外箱はこんな感じ!
恐る恐る開けていきます…
中にはカタログ、説明書、保証書、そしてケースに包まれた本体が!
うぉぉぉぉぉ!!!!!
きたああああああああ!!!!!!!!!
いや、もう、素敵過ぎません?
国産・無垢の楓材を使用した美しくも温かみのあるハウジング部、勿論杢目は1台1台異なり同じものはありません。
一言で言えば最高です。
木製のハウジング部と対をなすようなヘッドバンド部もカッコイイです!
もう一度言います。最高です。
ケーブルはSHURE SRH1840やAudio-Technica ATH-R70X、Focal Clear Professionalなどのハイエンドモニターヘッドホンでもよく採用される両出しの仕様。
説明書には接続プラグの黒色をL側へ、赤色をR側へ接続するよう指示がありますので、その通りに接続しましょう!
重量は320gと、スタジオモニターヘッドホンの中ではやや重めですが、抜群の装着感でその重たさを感じさせません。
長時間の作業にも持ってこいです!
当店でも実際に聴き比べが可能です!
気になる方は是非チェックしてみてください!
目指したのは、究極のナチュラルサウンド
音のプロフェッショナル達の現場、すなわちスタジオでの使用を想定しているため、当然ながらその要求は高くなります。
レコーディングエンジニアやアーティストが作った音を忠実に再現するため、目指したのは究極のナチュラルサウンド。さらに、長時間の使用に耐える強度。使用者の負担を軽くする装着性。
消耗パーツを交換可能にすることにより実現した永続性。
デザインや設計、素材のひとつひとつにまでこだわり抜くことで、サウンドクリエイター達の妥協のない要求に応えました。
美しい木目、美しい響き
ハウジング部分の特徴的な木製部品は、国産の楓材を用いています。
この部品は、家具や建築など長年様々な木と向き合ってきた飛騨高山のオークヴィレッジによる逸品です。そのこだわりの無垢材を生かすため、楓本来の表情、自然の温もりをそのまま伝えるデザインになっています。
楓材は楽器でも良く使用される木材で、モニターサウンドに有利な原音に忠実かつナチュラルな響きが得られます。
匠の技とこだわりの素材により、これまでにない美しい外観と美しい音響を実現しました。
シルクプロテインコーティング
ドライバーユニットには、本機のために新開発した高性能φ40mmドライバーユニットを搭載しています。
そして、使用している振動板には、群馬県繊維工業試験場との共同研究成果品であるシルクプロテインコーティングを採用しています。
このコーティング技術は、長い歴史がある伝統の群馬県産シルクを、高い技術力で振動板に適するよう精練し、溶液化することで成功したものです。
伝統の素材と新しい発想により、自然で綺麗な伸びのある音質を実現しました。
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。