![|*メーカー|*品番|*本体販売価格(税込)|*ご購入URL| |Earthworks|ICON|[!¥44,000!]|[https://www.digimart.net/cat18/shop5051/DS06736062/::title=こちら]| |Earthworks|ICON Pro|[! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/03/20210312-iconseries.jpg)
メーカー | 品番 | 本体販売価格(税込) | ご購入URL |
---|---|---|---|
Earthworks | ICON | ¥44,000 | こちら |
Earthworks | ICON Pro | ¥63,800 | こちら |
自宅での録音やオンライン配信用途に高品質なマイクをお探しの方、必見!
多数のプロフェッショナルな現場で愛用されている米国Earthworks社より、高音質と手軽さを両立したスタジオ・クオリティのマイクロフォンICON/ICON Proが登場!
3月16日より国内発売開始です!!
Earthworksについて
今年のNAMM SHOWで発表され話題になっていたマイク、ICON/ICON Proが遂に国内でもリリースとなるようです。
担当も発表された時から「おっ!!」となっていた本製品!
皆様の中には「Earthworks?知らないなぁ…」という方も多いかもしれません。SHUREやAudio-Technicaなどの著名メーカーと比べると、確かに国内での知名度はさほど高くありません。
しかしこの米国発のEarthworksは様々な高品位なマイクをリリースしており、各マイクのその圧倒的な解像度の高さからプロフェッショナルな現場で活動される方々からは大変高い評価を得ているのです!
一般的なマイクはもちろん、グランドピアノのレコーディングを行うための専用マイクPM40などもリリースしています。
PM40は著名ピアニストの清塚信也氏がレコーディングで使用した事でも話題となっていますね!
そんなEarthworks、本来は10万円以上するようなラインナップのモデルが殆どでしたが…今回のICONは4~6万円という手が届きやすい価格設定!
これは注目度『高』です!
ICONシリーズについて
そんなICONシリーズ、今回は『ICON』『ICON Pro』の2品番をリリースしています。
名前だけ見ると「ん?Pro?上位機種と下位機種かな?」というイメージを持ちますが、これはそうではないようです。
ICON Proが一般的なコンデンサーマイクに対し、ICONはなんとUSBマイクロフォン!多数のラインナップをリリースするEarthworksですが、USBマイクは初めての発売!
ICONはこんな風にMicro USB-B端子と、ヘッドホン端子をマイク本体に装備しており、これとパソコンやスマホ・タブレットをUSB接続するだけで録音が出来てしまいます!!
同社独自の特許技術によって、マイクの正面以外の音声を大幅にカットしてくれるため、自宅でも雑音が入らずクリアに録音する事が出来ます!
ボーカルの録音はもちろん、ナレーションや配信などにもピッタリですね!
専用のスタンドも初期付属するようで、この1台だけである程度のレコーディング環境を構築出来ちゃいます!
一方、ICON Proはシルバーの美しいデザインこそ変わらないものの通常のコンデンサーマイクの仕様でUSBやヘッドホンの端子はありません。
オーディオインターフェイスやマイクプリアンプを通して使用するモデルとなっています。
基本的な仕様はICONもICON Proもあまり変わらないようですが、ICON Proの方が最大入力音圧レベル(そのマイクが収音できる最も大きな音のレベル、これを超えると音が歪む、マイクが破損するなどのデメリットがある)が高い様です。
製品詳細
高音質と手軽さを両立したスタジオ・クオリティのマイクロフォン
20年以上にわたり、コンサートホールやライブ・パフォーマンス、音楽スタジオのサウンドを作り上げてきたEarthworks Audioから今の時代に求めらるマイクの最終形としてICONが発表されました。
Earthworksの技術が詰め込まれたICONは、従来のマイクのような味付けを最大限除去することで、時間や空間を超え、同じ空間にいるかのように錯覚するほど正確に音声を収録します。また、ステンレス製の筐体は、部屋のノイズを減らすために開発され、あらゆる場面をよりエレガントに引き立たせることでしょう。
スタジオ・クオリティをどなたでも
ICONは妥協のないサウンドをより多くの方に届けるために、難しい技術や、知識を一切必要とせず、どなたにも手にとっていただける手軽さを目指しました。
ストリーミングライブや、重要なビデオ会議、音楽制作などにおいて強い味方になることでしょう。
透明感と臨場感のあるサウンド
マイクロフォンのカプセルから細部の部品にいたるまで一切の妥協をせず、積み重なる歪みやノイズを極限まで抑えることで、従来のマイクのようなサウンドではなく、余計なベールを剥がした真のサウンドを届けることができます。
洗練されたデザイン
カメラに映り込むことも想定された美しいボディは、ステンレスを削り出しによって製造されています。それにより従来のマイクよりも洗練された美しいデザインを実現しました。
Earthworksの特許技術
独自の特許技術によって、マイクの正面以外の音声を大幅に減衰することが可能。環境音や、ルームメイト、共演者などの音声は収録せず、必要な音声だけを届けることができます。
近接効果による低音の増幅も非常に少なく、マイクの近くでも、少し離れていても変わらないサウンドを届けることが可能です。
選べる2つのラインナップ
USB接続のICON、XLR接続のICON PROをご用意しました。
ICON
USB接続のICONは余計なソフトウェアなどの設定を必要とせずコンピューターと接続するだけで使用が可能です。本体背面には、マイクのボリューム調整用つまみ、ヘッドフォンやイヤフォン用の端子を装備。専用の卓上マイクスタンドが付属しているため開封後すぐに使用可能です。
ICON PRO
XLR接続のICON PROはお手持ちのオーディオ・インターフェイスやミキサーと接続して使用するコンデンサーマイクです。マイクスタンドに取り付けるためのカスタム・アダプターが付属しており、こだわりのボジションに配置することが可能です。
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。