![*当店展示中!試打も出来ます! |*メーカー|*品番|*価格| |Roland|TAIKO-1|[!¥149,600-!]| ---- [https://www.digimart.net/cat05/shop5051/DS06609857/::title=][https://www.shimamur […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/02/20210207-taiko-1_angle_1_gal.jpg)
当店展示中!試打も出来ます!
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
Roland | TAIKO-1 | ¥149,600- |
皆さんこんにちは!
突然ですが…
「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」
の歌詞で知られる、岐阜県郡上市の伝統的な踊り「郡上おどり」はご存知でしょうか?
この郡上おどりは、地元城下町郡上八幡で400年にも渡り、歌い踊り継がれてきたお祭りです。
お祭り期間は7月下旬から9月上旬にかけて30夜以上!
徹夜踊りの名で知られており、日本一長いお祭りとしても有名です。
そんなお祭りに欠かせないのが…
盆踊り!三味線!焼きそば!わたがし!そして…
和太鼓です!そう、和太鼓
楽器店として気になるのが、和太鼓の練習について…
あれほど大きなものだと、おうちで練習は出来ません。
そこで…(お気づきの方もいらっしゃると思いますが…)
和太鼓練習にピッタリ!!
Rolandから1月15日(金)に発売されたTAIKO-1をご紹介します!!!
「電子楽器は苦手(T_T)」という方も、是非ご覧ください!
今回もまばたき禁止ですよ~!
私がご案内いたします
ぜひ当店ドラムアドバイザーの八木までお気軽にお問合せください。 |
---|
![]() |
高校生でイケイケなロックバンドの裏方に憧れ、音楽の世界に飛び込みました。憧れだったライブハウスの音響スタッフを経て、現在は当店のドラム・管楽器担当をしております。ドラムに関してのご質問はもちろん、音響機材のことや、使い方、管楽器のご相談もお待ちしております! |
和太鼓グループに所属している友人に聞いたTAIKO-1の魅力3つ
質問1 一人での練習方法は?
「自宅での練習方法は、イス、分厚いコミック、枕などでやるしかなく、基本的に和太鼓を自宅で叩くのは厳しいです。」
枕や分厚いコミックは驚きです…!ほこりも舞ってしまい、かなり練習には苦労しているそうです。
本物同様の大きさで、打音がかなり小さくなるので、TAIKO-1はご自宅での練習にもいいですね!
質問2 TAIKO-1の魅力は?
「桶太鼓では色々な太鼓の音が出せないので、デジタル楽器にしか出来ない音色切り替えがとても魅力的です」(私の友人は長胴太鼓を使用しています。)
一台で色々な音が鳴らせるのがTAIKO-1の魅力!叩く強さによって音を切り替える設定や、違う音色を混ぜることもできるので、使い方は様々!
また、長胴太鼓をずーっとやっていたけれど、曲によっては桶太鼓や締太鼓を演奏しなければいけない時の練習用などにもぴったりですね!
質問3 全員で合わせての練習方法は?
「曲に合わせて和太鼓を叩きます。普段だと、曲を流しているスピーカーの音量に和太鼓の音が負けてしまいますが、TAIKO-1はスピーカから音を出したり、ヘッドフォンなど使用して音量調整が出来るため、自宅だけではなく、全員で合わせて叩く場合にも便利です。」
ヘッドフォンやスピーカーが使えるのも電子和太鼓の特徴!
スピーカーから音を出したり、ヘッドフォンから曲と和太鼓の音を同時に流したりできます!
さらにBluetooth対応で、音楽プレーヤーとコードレスで接続可能!
ケーブルをつなぐ必要がないので、ケーブルに邪魔をされることはありません!
別売り周辺機材のご紹介
担当者オススメ!練習はかどるスピーカー、アンプなどなど
電子ドラムの為に開発されたヘッドフォン「VMH-D1」
https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/article/product/20230214/19626
Roland製の電子ドラム用に開発されたこちらのヘッドフォンは、多少暴れてもズレない作りになっており、ドラムの各楽器の距離感も感じ取れるRolandの最先端の技術が詰まった製品です。
音質も良く、大太鼓の低音域から締太鼓などの高音域までパワフルなサウンドであなたの練習のサポートを致します。
販売価格(税込) | ¥27,500- |
---|
長時間練習でも耳にやさしい「RH-A7」
元々電子ピアノ用に作られたこちらのヘッドフォンは、装着している状態でも周りの音が聞こえる為、会話をしながら練習が出来ます!
密閉型と比べ、少々耳にやさしくお使い頂けます。
音質は低音域から高音域まで、幅広く聞き取りやすい音質となっております。
販売価格(税込) | ¥8,800- |
---|
ヘッドフォンじゃ物足りない方へ「PM-100」「PM-200」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PM-100 | PM-200 |
---|
なんとなく間違い探しみたいになってしまいましたが、こちらのスピーカーは出力が80Wと180Wの2種類となっており、どちらもドラムの音質を損なわないRolandの電子ドラム専用のスピーカーとなっております。
サイズ感と音量が異なりますので用途に合ったものをお選びください。
PM-100 | PM-200 | |
---|---|---|
出力 | 80W | 180W |
消費電力 | 36W | 64W |
サイズ 幅×奥行×高さ(㎜) |
388×407×354 | 458×469×420 |
重量 | 13.5kg | 21.0kg |
商品 | 販売価格 |
---|---|
PM-100 | ¥49,500- |
PM-200 | ¥63,000- |
~担当者ご案内~
ぜひ当店ドラム担当八木までお気軽にお問合せください。 |
---|
![]() |
高校生でイケイケなロックバンドの裏方に憧れ、音楽の世界に飛び込みました。憧れだったライブハウス音響スタッフを経て、現在は当店のドラム担当をしております。ドラムに関してのご質問はもちろん、音響機材のことや、使い方など、なんでもご相談ください!全力でお応えいたします。 |
V-Drums、ハイブリッド・ドラム関連の主要ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのV-Drumsをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
投稿者 | 栃木(Dr.T) |
---|---|
プロフィール | 島村楽器名古屋パルコ店担当ローランドプラネット・スタッフ。4歳からピアノ、14歳からシンセサイザー&DTMを始め、音楽をライフワークとした人生を歩み始め、気づけばもうアラフォー!ドラムに関しては趣味で学生時代オーケストラや吹奏楽にて打楽器パートにて担当しておりました。今まで実際に体感したことや経験、知識を皆様の音楽のある生活に少しでもお役立ちできるよう日々精進しております!お問合せを心よりお待ちしております! |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。