![皆様こんにちは!名古屋パルコ店PA担当の宮下です。 通勤・通学時のお供といえば・・・そう!イヤホンですね!]]退屈な移動時間もイヤホンがあれば楽しい時間に早変わり!毎日がちょっと楽しくなるアイテムですよね!]]個人的にも音楽生活に欠かせない必需品のひとつだと思っています。]]これから暑くなってくると […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2018/05/20180529-se215spe_1.jpg)
皆様こんにちは!名古屋パルコ店PA担当の宮下です。
通勤・通学時のお供といえば・・・そう!イヤホンですね!
退屈な移動時間もイヤホンがあれば楽しい時間に早変わり!毎日がちょっと楽しくなるアイテムですよね!
個人的にも音楽生活に欠かせない必需品のひとつだと思っています。
これから暑くなってくるとヘッドホンでは蒸れたり髪型が崩れたりしますが、イヤホンならその心配はありません!
ということで今回はイヤホン特集です!
目次
●イヤホンの種類
●イヤホンの選び方
●名古屋パルコ店 人気ランキングBest3!
イヤホンの種類
イヤホンにもいろいろな種類があります。形状、発音方式、接続方式、それぞれの違いを知ることで自分に合うイヤホンを探すのに役立つかもしれません。
形状の違い
大きく分けて2種類あります。
インナーイヤー型
audio-technica/ATH-C505
耳に軽く挿入するタイプ。開放感のある自然なサウンドが特徴。低音再生は苦手な傾向があります。カナル型に比べると装着感も楽なものが多いので長時間の使用にも適しています。耳を完全には塞がないので遮音性は低いです。バスや電車での使用時は音漏れに注意が必要です。反面、屋外での使用時は周りの音が聞こえるので安全でもあります。昔はこちらのタイプの方が主流でしたが、電車やバス内での音漏れが社会問題となったためか、現在では見かけることが少なくなったように感じます。
カナル型
SHURE/SE215SPE
耳栓型ともいいます。その名の通り、耳栓のように耳に深く挿入するタイプです。遮音性が高く、低音の再生能力が高い反面、広がりのある空間表現は苦手。歩行時などケーブルが体に当たる時のタッチノイズが大きいのも難点。周りの音が聞こえにくくなるため屋外での使用時には周りの状況に十分注意しましょう。イヤーチップが交換可能で、大きさや素材によってフィット感や音質を変更できる点はインナーイヤー型には無い利点です。スマホの付属のイヤホン等にもよく使われ、現在のイヤホンでは主流のタイプです。ちなみにiPhoneに付属のイヤホンはインナーイヤー型です。
発音方式の違い
本体の中にあるドライバー(スピーカー)の種類が違います。音を出す仕組みが違うので音質に影響してきます。
ダイナミック型
基本的なタイプです。振動板(ダイアフラム)、ボイスコイル(導線をぐるぐる巻きにしたもの)、マグネットからできていて、振動板に取り付けたボイスコイルに電流を流して電磁石とし、マグネットとの反発力によって振動板を動かし音を出す仕組みです。構造が単純なため安価なものが多く、再生周波数帯域も広いという利点があります。余談ですがこの構造はダイナミックマイクと同じで、実はダイナミック型のイヤホン(ヘッドホン、スピーカーも)はマイクにもなるんです。マイク入力にイヤホンを挿してイヤホンに向かって声を出すと音を拾うはずです。良かったら試してみて下さい。
バランスド・アーマチュア(BA)型
もともとは補聴器用として開発されたものをイヤホン用に利用したものです。ボイスコイルとマグネットの反発で駆動する点はダイナミック型と同じですが、こちらは可動鉄片(アーマチュア)を振動させ、その振動を細い棒(ドライブロッド)で振動板に伝えて音を出します。
構造上再生周波数帯域が狭くなる欠点がありますが、解像度の高さや分離の良さは特筆すべき点で、特に高音域の繊細さは強みです。低音再生が苦手で構造上低音が得意なカナル型のイヤホンに多く使われています。極端に小型化が可能で、狭い音域をそれぞれ低音域用、中音域用、高音域用といった複数基のBAドライバーを搭載することで補っているイヤホンもあります。その分高額になりがちです。また、技術的な難易度と特許技術が多く使われている点から自社開発が難しくその点でもコストが高くなるようです。
ハイブリッド型
ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型のドライバーを両方搭載することでそれぞれの弱点を補ういいとこどりのモデル!
ダイナミック型の迫力ある低音にバランスド・アーマチュア型の繊細な高音が合わさりバランスの良いモデルです。
接続方式の違い
有線接続
最も一般的なタイプ。本体からケーブルが伸びていて、再生機器のジャックに直接接続するタイプ。無線と比べた利点は遅延が無いこと、充電が不要なこと、音が途切れたりしないこと、一般的には音質的に有利であることです。一般的にはと書いた理由は次の無線接続の項目で説明します。
無線接続
Bluetoothが一般的です。iPhone7がイヤホンジャックを廃止したことにより一気に注目を集め、街で見かけることも多くなりました。
無線で音を飛ばす際に圧縮をするので有線接続に比べると音質が悪かったり遅延がある・・・というのは昔の話でしょうか。Bluetoothも進化をしており、昔に比べると遥かに改善されています。Bluetoothには「SBC」、「AAC」、「apt-x」といった「コーデック」と呼ばれる圧縮方式がいくつかあり、イヤホンと再生機器の両方がサポートしているコーデックが使われます。そのコーデックによって音質や遅延が変わるわけですが、例えば音質でいえばソニーの「LDAC」はハイレゾ再生に対応していますし、遅延でいえば「apt-x ローレイテンシー」というコーデックは40msec(0.04秒)未満の遅延で、ほぼ感じ取れないほどの遅延となります。先ほど一般的には有線接続の方が音質が良いと書いたのはこういった高音質対応のBluetooth製品があり、安い有線接続イヤホンと比べるとむしろ高音質になることがあるからです。とはいえ、イヤホンと再生機器の両方が同じコーデックに対応している必要があり、どちらかが対応していない場合は「SBC」という遅延あり、低音質のコーデックが使われるため注意が必要です。他には充電が切れたら使えないこと、接続環境によっては音や接続が切れたりすること等がデメリットですが、最大の利点はやはりポケットやカバンの中でケーブルが絡まらないこと!それだけで他のデメリットが気にならなくなるほどの快適さがあります!左右のユニット間をつなぐケーブルをも廃した完全ワイヤレスイヤホンというのもあります。担当宮下も愛用していますが快適そのものです。一度ワイヤレスイヤホンを使うと有線接続には戻れなくなりそうなほどなので、まだ使ったことがない方は是非お試しください!
Lightning接続
有線接続の一種ですがあえて分けて書きます。iPhone7からイヤホンジャックが無くなり付属のイヤホンがLightning端子で接続する形になりました。Apple以外のメーカーからもLightningイヤホンはいろいろ出ています。通常の有線接続の場合、iPhoneのデジタル音源データはiPhone内部のデジタル/アナログ変換回路(DAC)を通してアナログの音声信号に変換されイヤホンに送られます。DACは音質を左右する重要な部分なのですが、Ligtning接続の場合はこのDACがイヤホン側につきます。デジタル信号は劣化しないので、イヤホンまではデジタル音源データそのままの情報が送られるわけです。Lightning接続のメリットは音質を左右するDACの製造もイヤホンメーカーが担うことでメーカーの意図した音が出しやすいというところにあります。
一口にイヤホンと言っても様々な種類があることがお分かり頂けたと思います。
厳密にはもっといろいろな種類があるのですが、長くなるので主要なタイプに絞ってご紹介しました。
イヤホンの選び方
これだけ種類があるのでどう選んで良いか分からない方もいらっしゃると思います。
目的や用途に合わせた選び方の一例をご紹介します。
●値段で選ぶ
●装着感で選ぶ
●音質で選ぶ
●機能で選ぶ
●デザインで選ぶ
値段で選ぶ
やっぱりお値段は気になるところ、出来ればお安く済ませたい方におすすめのイヤホンです。
audio-technica/ATH-CKL220
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
audio-technica | ATH-CKL220 | ¥1,598 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
洗練されたクリアサウンドが楽しめる“NEON”カラーヘッドホン。
φ8.5㎜ドライバーでジャンルを問わない高音質カラフルサウンド。
自然なフィット感を実現するブッシングデザイン。
絡みにくく雑音が伝わりにくいウェーブコード。
音漏れしにくい4サイズのファインフィットイヤピースを付属。
コード巻き取りイメージ
装着イメージ
装着感で選ぶ
長時間使用することが多い方に快適な装着感がおすすめのイヤホンです。
Fender/FXA2
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Fender | FXA2 | ¥26,784 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
数千以上の耳型を採取した成果から産み出されたオリジナルユニバーサルシェルは、装着感に優れたイヤーチップ(特許出願中)と共に、カスタムイヤホンをつけているようなフィット感とクッションのような柔らかさを実現しています。
3Dプリンターを使うことにより、正確なカーブを描けるようになり、より人間工学に基づいた形状と耳の自然な形状にぴったりとはまるフィット感を産みだすことで、心地良さと、遮音性に優れた性能を発揮します。
フェンダープロインイヤーモニターに相応しいスペックを兼ね備えたフルレンジドライバー。
歪みを抑えた最高級クラスの音をライブクオリティで体験することが出来ます。
ドライバーは、各ユニットとも、均一でばらつきがなく、外耳へと正確に音を送り込まれることで、音質が一層クリアーになるだけでなく、ハウジングに直接カップリングされることで、音の方向性を強調することができます。
これにより、高いレスポンスと正確なモニターリングを可能にします。
音質で選ぶ
なんといっても音質にはこだわりたいですよね!お気に入りの曲を最高の音で聴きたい方におすすめのイヤホンです。
SHURE/SE425
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SHURE | SE425 | ¥31,104 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | バランスド・アーマチュア型(2基搭載) |
接続方式 | 有線接続 |
SE425は、ライブパフォーマンスの酷使にも耐えるデザインでありながら、リファレンスクオリティの音質も兼ね備えています。2基の高精度MicroDriverがもたらす、非常に正確でバランスの取れた音像で、音楽のすべてのディテールまでを聞きとることが可能です。
・高遮音性デザイン
快適な高遮音性イヤパッドが周囲の雑音を最大37dBまで遮断します。高遮音性技術により、ステージ上でも外出時でもリスニング環境を妨げる周囲の雑音をブロックします。Shureの高遮音性イヤホンは、適切な装着によりベストなサウンドを得ることができます。
・かつてないカスタマイズ性と快適性
人間工学的で、プロフェッショナルデザイン
耳に快適にフィットする最適なノズル角度を採用した軽量、薄型形状
耳の上を回すことでケーブルが邪魔になることを防止
着脱式ケーブルとワイヤーフォームフィット
耐久性のある強化ケーブルは、交換とカスタマイズが容易
曲がり具合を保持するケーブルを耳の上に回す装着方法により、装着位置がずれることを防止
360度回転するスナップ・ロック機構を備えた金メッキMMCXコネクターにより快適な装着感を提供
・プレミアム・フィット・キット内容
高遮音性イヤパッド
高遮音性イヤパッドは、周囲の騒音をブロックすることと快適なフィット感を提供することの2つの効果を備えています。すべての耳の形が違うので、フィット・キットには、3種類のサイズ(S、M、L)のソフト・フレックス・イヤパッドとソフト・フォーム・イヤパッド、トリプル・フランジ・イヤパッド1組、イエロー・フォーム・イヤパッド1組が同梱されています。サイズやスタイルをいろいろお試しいただき、密着度の高いフィットを得ることで、遮音性と低域のレスポンスは最適となり、長時間の使用での快適性も高めます。
キャリングケース
コンパクトで耐久性に優れたキャリングケースは、収納時や外出時にケーブルのもつれを防ぎます。
6.35mmフォーンプラグアダプター
すべてのShure製イヤホン用の3.5 mm-6.35mmプラグアダプターにより、6.35mmジャック付のホームステレオやその他の機器にも接続できます。
機能で選ぶ
ワイヤレス、防水、マイク付き、ノイズキャンセル等、用途ごとにおすすめのイヤホンです。
ワイヤレスイヤホン
EARIN/EARIN M-2
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
EARIN | EARIN M-2 | ¥32,184 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | バランスド・アーマチュア型 |
接続方式 | 無線接続 |
新機能、新技術、新デザインのEARINがM-2としてフルモデルチェンジ。超軽量、超小型の完全ワイヤレスBluetoothイヤフォンの最進化系。
MiGLOテクノロジーを採用
M-2ではNXP® Semiconductors社が開発したMiGLOテクノロジーを採用。長バッテリー駆動時間、卓越したオーディオ品質、信頼性の高いワイヤレス接続を実現するとともに、小サイズで快適な真の無線イヤフォンや小型オーディオ機器の開発を可能にしました。MiGLOソリューションは近距離磁気誘導(NFMI)技術の採用により超低消費電力の両耳間通信を実現し、遅延を極力抑えたステレオ・オーディオやビデオのストリーミング再生、快適なゲームでのご使用を可能にします。
・「ドロップアウト」を解消した優れたオーディオ品質
M-2はデュアルアンテナ設計を採用。MiGLOソリューションと共に、ドロップアウトを解消するパーフェクトな無線接続、リップシンクを維持する低レイテンシー・オーディオ伝送、ステレオ・イメージを維持する高精度の左右オーディオ同期を特長としています。
・ノイズリダクション機能
イヤピースは風切音を少なくする新規デザイン。ヒューマン・ナチュラルデザインに基づき耳穴にフィットします。新しいフォームタイプのイヤチップにより、装着するだけでパッシブながら高レベルで周辺ノイズを削減します。 通話応答時では周辺ノイズを自動的に下げ、会話を聞き取りやすくします。反対に通話の相手側へも、M-2ユーザー側の周辺ノイズを下げ、マイクを通じて通話の相手側も会話が明瞭に聞こえるようにします。環境ノイズに影響されない、明瞭な会話が可能です。
・トランスパレンシー機能
M-2は、各イヤピースにマイクを2個搭載。音楽停止時に起動させると、周辺ノイズを下げ、騒がしい環境の中でも会話相手の声だけをマイクから拾い、明瞭に聴くことが出来ます。アプリにて音量等の設定が可能です。
・モーション検出機能
新規機能として、イヤピースを耳に装着した際に内蔵センサーが働き、左右のポジションを自動検出します。装着前のL/Rの確認が不要となり、煩わしさを解消させました。
・タッチセンサー機能
M-2では新たにタッチセンサーをイヤピースに搭載しました。タップの回数や方法で各種操作が可能です。 着信の応答 、音楽の Play/Pause、選曲(前の曲、次の曲)、デジタルアシスタント機能の対応(SIRIなど)
・アプリに関して
M-2のアプリ(無料)で各種設定が可能です。 イヤピースの電源ON/OFF、バッテリー残量の認識、音量調整、L/Rバランス調整、モノラルモード、 トランスパレンシー、アプリのアップデート通知表示、その他サポート情報、企業情報等
デザインで選ぶ
イヤホンもファッションの一部!デザイン重視の方におすすめのイヤホンです。
House of Marley/SMILE JAMAICA
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
House og Marley | SMILE JAMAICA | ¥2,829 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
SMILE JAMAICAは、アースフレンドリーな素材と絡みにくいケーブルによって作られたインイヤ-ヘッドフォン。FSC認証材を使用し、ハウジングのフロントにはアルミニウムをフィーチャー。リモートマイクボタンを搭載し、通話や再生/停止、曲送り/曲戻しが可能。9mmのドライバーを内蔵し、2サイズのシリコンジェルイヤーチップを付属。
名古屋パルコ店 人気ランキングBest3!
数あるイヤホンで実際にどれが人気なのか、名古屋パルコ店での人気ランキングをご紹介します!
第1位 SHURE/SE215SPE
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SHURE | SE215SPE | ¥12,744 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
・ダイナミック型MicroDriver
強化された低域を備えたディテールサウンド、より厚みのある低域を実現した新しいチューニング
SE215 Special Editionはダイナミック型MicroDriverを搭載し、強化された低域を備えたディテールサウンドを再現します。新しいチューニングを施したアコースティックネットワークが、より厚みのある低域を実現し、音楽を最大限にお楽しみいただけます。
・日常使用に最適な長さのワイヤーフォームフィット機能付き着脱式ケーブル
耐久性のある強化ケーブルにより、簡単に交換やカスタマイズ が可能です。
より短く、日常使用に最適な長さ(116cm)のケーブル
曲がり具合を保持する機能を備えており、確実なフィット感を提供し、耳の上側にかけることができます。
スナップ・ロック式の金メッキMMCXコネクターは、360度回転するため快適性の向上にも貢献します。
・スペシャルエディションカラー
トランスルーセントブルーのイヤホンボディとダークグレーのケーブルが、スペシャルエディションに相応しいファッション性を演出します。
・遮音性デザイン
快適な高遮音性イヤパッドが騒音を最大37dBまでブロック。遮音性技術により、ステージ上でも屋外でもオーディオエクスペリエンスを阻害することなく周囲の雑音を遮断します。
・比類のないパーソナライゼーションと快適性
エルゴノミック、プロフェッショナルデザイン
軽量・薄型デザインと最適化されたノズル角度により快適に耳にフィットします。
・フィットキット
形やサイズの異なる、柔らかくフレキシブルなイヤパッドが耳の中に優しく フィットします。
簡単に保管・持ち運びできるよう、ジッパー付キャリングケースが付属します。
第2位 audio-technica/ATH-CKL220
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
audio-technica | ATH-CKL220 | ¥1,598 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
第3位 SHURE/SE112
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SHURE | SE112 | ¥5,378 |
形状 | カナル型 |
---|---|
発音方式 | ダイナミック型 |
接続方式 | 有線接続 |
・ダイナミック型 MicroDriver
SE112はダイナミック型MicroDriverを搭載し、力強い低音を伴う優れたサウンドと高い遮音性を提供します。現代のポータブルデジタルデバイスに対応する理想的なオーディオアップグレードです。複数のサイズを取り揃えた高遮音性イヤパッドは騒音を最大37dBまでブロック。快適で確実な装着感を提供します。
プロミュージシャンによるロードテストで実証されたパーソナルモニター技術から進化を遂げたSE112 は、パーソナルリスニングやモニタリングの際にディテールサウンドを提供します。
・高遮音性デザイン
快適な高遮音性イヤパッドが周囲の雑音を最大37dBまで遮断します。高遮音性技術により、ステージ上でも外出時でもリスニング環境を妨げる周囲の雑音をブロックします。Shureの高遮音性イヤホンは、適切な装着によりベストなサウンドを得ることができます。
・比類のないパーソナライゼーションと快適性
人間工学に基づいたプロフェッショナルデザイン
軽量・薄型デザインと最適化されたノズル角度により快適に耳にフィットします。耳の上側にケーブルを掛けるためケーブルが邪魔になりません。
・フィットキットの内容
高遮音性イヤパッド
高遮音性イヤパッドは、周囲の騒音をブロックすることと快適なフィット感を提供することの2つの効果を備えています。人それぞれ耳の形が違うので、フィッ ト・キットには、3種類のサイズ(S、M、L)のソフト・フレックス・イヤパッドが同梱されています。サイズやスタイルをいろいろお試しいただき、密着度の高いフィットを得ることで、遮音性と低域のレスポンスは最適となり、長時間の使用での快適性を高めます。
キャリングポーチ
コンパクトなキャリングポーチは、収納時や外出時にケーブルのもつれを防ぎます。
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 宮下 |
---|---|
プロフィール | 中学生のころ大好きな森山直太朗さんに憧れアコギを始め、高校生の時に見たソロギターの動画に感動してソロギターを始めました。また、高校時代にVOCALOIDを知り、自分でも作曲ができるんだと知り、DTMに興味を持つようになりました。高校卒業後は音響の専門学校に通いProtoolsでのレコーディングやPAの勉強をしました。ピアノ、シンセ、DTM等も始め、飲食店で使うBGMの作曲や月に数回即興生演奏のイベントの仕事をしていました。初めて自分で1曲完成させた時の感動は今でも覚えています!担当はヘッドホン、DTMやDJのことも勉強中ですのでお気軽にお声掛けください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 宮下 |
電話番号 | 052-264-8316 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商T品代+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。