【Roland MC-707】数量限定AIRAロゴ入りスリーブケースプレゼント中!エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な機能を1台に凝縮したオールインワン GROOVEBOX!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2019年09月05日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandデジタル楽器・シンセ
![皆様こんにちは!! プラネットスタッフのドクターT(栃木)です!! 名古屋も、雪が降りそうなすっかり冬ですね、そんな中おうちでグルーブのある音楽、リズムに浸ってみるのも悪くないですよね! **今回は昨年末にご紹介したRoland GROOVEBOX MC-707を改めてピックアップします。 内蔵され […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/09/20200630-img_mc-707_07.jpg)
皆様こんにちは!!
プラネットスタッフのドクターT(栃木)です!!
名古屋も、雪が降りそうなすっかり冬ですね、そんな中おうちでグルーブのある音楽、リズムに浸ってみるのも悪くないですよね!
今回は昨年末にご紹介したRoland GROOVEBOX MC-707を改めてピックアップします。
内蔵されている音楽フレーズを触って楽しむだけも良し!
1から自分でパターン作成し音楽を作っていくのも良し!
そんなRoland MC-707(新品)を今店頭でご購入いただくと、
AIRAロゴ入り非売品スリーブケースがもらえます♪(数量限定)
Roland最新音源ZEN-Core搭載で、最新シンセサイザーFANTOMとほぼ同等のパワフルな音源で、パソコンなしでもトラックメイクが可能!楽曲の仕上がりもバッチリです♪
それではどうぞご覧下さい!
(MC-707の下位モデルMC-101について知りたい方はコチラ)
そして!
ドクターT自らMC-707、MC-101で演奏&曲作りに挑戦している新着ムービーも届きました!!
続々とRoland新製品のビックニュースが舞い込んで来ておりますが、今回は、、、
Rolandの新世代GROOVEBOX!!MC-707をご紹介!!
MC-707は、思い浮かんだフレーズやオーディオ素材を外部から取り込んで本体にストック可能。
まるでDJが自分のレコード・ライブラリから次々と楽曲を選んで再生するかの如く、本体にストックされたフレーズから最適なものを選び、組み合わせてプレイすることが可能です。
更にプレイしている楽曲を強力なエフェクターで加工して盛り上げることが可能です。
MC-707は、エレクトロニック・ミュージックの楽曲制作とプレイに最適なワークフローと機能を備えた最新のGROOVEBOXです。
早速当店にて先行展示開始!
先ずは実機のプロジェクトデモ動画をご覧ください!!
上記動画は単にメーカープリセットのプロジェクトデータをシーンを切り替え再生させているだけですが…
いかがでしょう?
めちゃくちゃ創作意欲を掻き立てられませんか??
以下簡単に魅力をまとめました!
1.最大8トラック、CLIPベースで楽曲を構築できるシーケンサー。
エレクトロニック・ミュージックの作曲に最適な8トラック・シーケンサーが搭載されています。
16個のPadを使ってドラム・パートをリアルタイムに打ち込んだり、NOTE MODEに切り替えてベースやメロディ、そして包み込むような Rolandならではのポリフォニック・サウンドを入力することが可能です。
作成したCLIPは、ノート・データだけでなく、ノブやスライダーの動きも記憶して再生させることも可能。
8小節目のハンド・クラップだけに深いリバーブをかけて印象深い音にしたり、分厚いSuperSawサウンドのCutoffやResonanceをゆっくり動かしていくなど、エレクトロニック・ミュージックに必要不可欠な表現にも柔軟に対応します。
もちろん、MIDI端子経由で接続したハードウェアや、USB MIDIを活用しDAW上のプラグイン・シンセサイザーをMC-707のシーケンサーからコントロールすることも可能です。
2.高品質Virtual Analog/PCM を兼ね備える最新音源搭載。
バーチャル・アナログとPCMの2 つを兼ね備えた、Rolandの最新サウンド・ジェネレーターを採用。
TR-808、TR-909、TB-303、JUNO-106、SH-101といった、エレクトロニック・ミュージックの制作に欠かせない歴代のRolandリズムマシンやシンセサイザーのサウンドを網羅しています。
また、新規開発の強力な Virtual Analog音源は、クラシカルなシンセサイザー・サウンドはもちろん、従来のシンセサイザーのサウンドとは一味違う最先端のサウンドも創出することができます。
3.リアルタイム・タイムストレッチに対応するオーディオ・ルーパー搭載。
リアルタイム・サンプリングを可能にする強力なオーディオ・ルーパーが搭載されています。
MC-707本体のBPMに同期させたり、サンプルのピッチを自在に変化させるタイム・ストレッチにも対応。
オーディオ・ルーパーは、音楽の再生を止めることなく、次々とフレーズの録音~再生が可能。
更にインプット端子に接続した外部機器だけでなく、MC-707 本体の音を録音することもできます。
4.エレクトロニック・ミュージックに不可欠な Multi FX/SCATTER搭載。
エレクトロニック・ミュージックに最適なMFXを搭載しています。
パッド・サウンドに広がりをつけるChorusや繊細なシーケンスに壮大な空間演出のためのDelay、激しいギター・サウンドに必須の DistortionやOverdrive、メロウなエレクトリック・ピアノのためのAmpSimulatorなど膨大なバリエーションを保有しています。
5.最大24bit/96kHzオーディオ・インターフェース機能。
USB MIDI/オーディオ・インターフェース機能を搭載。
外部 MIDIキーボード・コントローラーを使ってデータを丁寧に入力することはもちろん、MIDIクロックを用いてAIRAシリーズとの同期演奏をしたり、MC-707のシーケンサーから外部機器をコントロールすることができます。また、オーディオ・インターフェース機能は、MasterOutからの音だけでなく、8パートそれぞれのサウンドを個別にDAWへ出力することもできます。逆に DAW からの音をMC-707でサンプリングし、お気に入りのソフトウェア・シンセサイザーの音をスピーディに取り込むこともできます。
6.AIRA Micrositeより最新の楽曲Projectが入手可能。
エレクトロニック・ミュージックのトレンドは非常にスピーディに移り変わります。
MC-707は、AIRA Micrositeにて継続的に公開されるPROJECTデータをインポートすることで、常に新しいフレーズや音色を入手することができます。
もちろん、特定のジャンルに特化させたり、自分好みのフレーズを厳選して格納しておくなど、自在にカスタマイズ可能。
■主な仕様
●音源
ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)
●トラック・タイプ
トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)
●最大同時発音数
ZEN-Core:128 音(音源負荷に依存して変化)
ルーパー:8(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)
●トラック数
8 トラック
●クリップ数
1 プロジェクトあたり最大 128 クリップ(1 トラックにつき最大 16 クリップ)
※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)、
トラックタイプに依存
●音色
プリセット・トーン:3,000 以上
プリセット・ドラム・キット:80 以上
ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SD カードからイン
ポート
ルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SD カードか
らインポート、EXT IN やトラックの録音
※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル 12 分、ステレオ 6 分(44.1kHz)
※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:
WAV 32 ~ 96kHz / 16bit、24bit(モノラル、ステレオ)
※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約 60 秒(44.1kHz)
※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:
WAV 44.1kHz / 16bit、24bit、32bit、32bit float(モノラル、ステレオ)
●エフェクト
トラック・マルチエフェクト:90 種類
トラック・EQ
コーラス・ディレイ:9 種類
リバーブ:7 種類
マスター・エフェクト:90 種類
マスター・コンプレッサー
マスター・EQ
●ステップ・シーケンサー
最大ステップ数:64
※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能
●ルーパー
タイムストレッチ、ピッチシフト対応
※ルーパー・トラックで使用可能
●ディスプレイ
256 × 80 ドット(バックライト付きグラフィック LCD)
●外部メモリー
SD カード(SDHC 対応)、プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用
●接続端子
PHONES 端子:ステレオ標準タイプ
MIX OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ
ASSIGNABLE OUT(L、R)端子:標準タイプ
SEND/RETURN(L/MONO、R)端子:標準タイプ
EXT IN(L/MONO/MIC、R)端子:標準タイプ(MIC 使用時のみ TRS バランスタイプ)
MIDI(IN、OUT1、OUT2)端子
USB 端子:USB B type(オーディオ、MIDI)
DC IN 端子
●電源
AC アダプター
●消費電流
2,000mA
●外形寸法
426(幅)× 263(奥行)× 60(高さ)mm
●質量
2.1kg
●アクセサリー
AC アダプター
取扱説明書
安全上のご注意チラシ
保証書
ローランド・ユーザー登録カード
SD カード(出荷時に本体装着済み)
SD カード・プロテクター(出荷時に本体装着済み)
商品情報
メーカー | 品番 | 販売価格(税抜) | コメント | デジマートURL |
---|---|---|---|---|
Roland | MC-707 | ¥99,000 | 9月21日発売 | こちら |
東海地方でローランドの製品を選ぶなら名古屋パルコ店で
シンセ・ステージピアノの全ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのシンセサイザー、キーボードをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
投稿者 | 栃木(Dr.T) |
---|---|
プロフィール | 島村楽器名古屋パルコ店担当ローランドプラネット・スタッフ。4歳からピアノ、14歳からシンセサイザー&DTMを始め、音楽をライフワークとした人生を歩み始め、気づけばもうアラフォー!今まで実際に体感したことや経験、知識を皆様の音楽のある生活に少しでもお役立ちできるよう日々精進しております!10代や20代の若い音楽好きの方もお気軽にいろいろと新しい「イマ」の音楽やアーティストのこと等教えてくださいね!皆様のご来店、お問合せを心よりお待ちしております! |
お問い合わせ先
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
名古屋パルコ店 | 052-264-8316 | 10:00~21:00 | 立浦・栃木(ローランドプラネットスタッフ) |
お支払い方法
店頭でのお支払い
お支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- ショッピングクレジット (最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料、)
- 商品券各種
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
電話受付でのお支払い方法
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。